KAMRANZAD Bahareh
Bahareh Kamranzad
更新日: 2024/02/01
基本情報
- 所属
- 京都大学 白眉センター
- (兼任)大学院 総合生存学館 (思修館)
- 学位
-
PhD
- ORCID iD
- https://orcid.org/0000-0002-8829-6007
- J-GLOBAL ID
- 201801006977782046
- researchmap会員ID
- 7000025199
- 外部リンク
再生可能エネルギーは、化石燃料がもたらす地球温暖化、気候変動といった悪影響を軽減するための適切な代替手段です。そのうち海洋エネルギーは沿岸地域のエネルギー需要の一部を提供しうる巨大資源であり、中でも波力は、最高度のエネルギー密度を持ちながら、発電所設置による見た目や環境への影響は最小のエネルギー源です。しかしながら、波から得られるエネルギー量は気候変動によって大きく左右されます。風の大きさやパターンが変化することで波候(wave climate)が変化する為です。その為波力は、安定的な電力量確保を期待するのが難しく、その不確実性に起因する投資リスクも一因となり、実地実験から波力発電所設立に至るまでの開発は遅れています。また、波力発電所の設置は、その地域の海況と沿岸の地形に影響を及ぼすとされています。そこで私の研究では、波力エネルギーの安定供給とその効率的利用を確かなものとするために、気候変動が波候に与える影響を評価し、将来の持続可能な発展を計画する際の不確実性を減らすために、沿岸部で起こりうる高波等の危険な事象を明らかにし、気候変動や波力発電所設置が海況や沿岸地形に与える複合的な影響を調査することに焦点を当てます。
研究キーワード
6研究分野
2経歴
2-
2018年10月 - 現在
-
2016年11月 - 2018年9月
論文
36-
Science of the Total Environment 873 2023年5月15日
-
Renewable Energy 172 697-713 2021年7月
-
Energy 210 118604-118604 2020年11月1日 査読有り
-
Science of the Total Environment 740 2020年10月20日 査読有り
-
Energy 209 118466-118466 2020年10月15日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Energy 204 117924-117924 2020年8月1日 査読有り筆頭著者責任著者
-
MERCon 2020 - 6th International Multidisciplinary Moratuwa Engineering Research Conference, Proceedings 354-359 2020年7月
-
Energies 13(11) 3028-3028 2020年6月 査読有り
-
Energy 200(117503) 2020年6月1日 査読有り
-
Ocean Modelling 145 2020年1月 査読有り
-
22nd Congress of the International Association for Hydro-Environment Engineering and Research-Asia Pacific Division, IAHR-APD 2020: "Creating Resilience to Water-Related Challenges" 2020年
-
22nd Congress of the International Association for Hydro-Environment Engineering and Research-Asia Pacific Division, IAHR-APD 2020: "Creating Resilience to Water-Related Challenges" 2020年
-
Italian Journal of Engineering Geology and Environment 20(1) 59-63 2020年
-
International Journal of Sustainable Energy 2020年
-
Energies 13(3) 768-768 2020年 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Asia-Pacific Journal of Atmospheric Sciences 55(4) 685-700 2019年11月1日 査読有り
-
Nature Climate Change 9(9) 711-718 2019年9月1日 査読有り
-
Climate Dynamics 53(3-4) 2391-2410 2019年8月15日 査読有り
-
Ocean Engineering 169 604-635 2018年12月1日 査読有り
講演・口頭発表等
30-
Bedford Institute of Oceanography, Canada 2021年5月7日 招待有り
-
Zienkiewicz Centre for Computational Engineering of the College of Engineering of Swansea University, UK 2021年3月17日 招待有り
-
Hakubi seminar 2020年6月9日
-
The 17th Nichi-Doku Joint Lecture with Heidelberg Centres for the Environment at Heidelberg University 2020年2月14日 招待有り
-
2020年1月15日 招待有り
-
Okinawa Institute of Science and Technology (OIST) 2019年12月5日 招待有り
-
AI for SDGs – How Can AI Help Solve Environmental Challenges? Japanese-German-French Conference 2019年10月24日 招待有り
-
SCACR2019 – International Short Course/Conference on Applied Coastal Research Engineering, Geology, Ecology & Management 2019年9月10日
-
SCACR2019 – International Short Course/Conference on Applied Coastal Research Engineering, Geology, Ecology & Management 2019年9月10日
-
The 13th European Wave and Tidal Energy Conference 2019年9月1日
-
Japan Geoscience Union Meeting 2019 2019年5月30日
-
Round-table Discussion with President of Kyoto University, Kyoto U IPCC Week 2019 2019年5月11日 招待有り
-
Delft University of Technology, Delft, Netherlands 2019年3月19日 招待有り
-
Hakubi Annual Report Meeting, Kyoto University 2019年3月15日 招待有り
-
Sichuan University, Chengdu, China 2018年12月18日 招待有り
-
University of Moratuwa, Colombo, SriLanka 2018年11月27日 招待有り
-
第65回海岸工学講演会 2018年11月15日
-
Grand Renewable Energy. Yokohama, Japan 2018年6月20日
-
JCOMM-COWCLIP meeting, Paris, France 2018年5月21日 招待有り
-
DPRI annual meeting, Uji Campus, Kyoto University 2018年2月20日
担当経験のある科目(授業)
4所属学協会
4-
2019年7月 - 現在
-
2019年6月 - 現在
-
2019年6月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
The Hakubi Center for Advance Research, Kyoto University 2018年10月 - 2023年9月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
Sustainability of ocean renewable energy resources in Chinese nearshore areas of the South China SeaState Key Laboratory of Hydraulics and Mountain River Engineering (SKHL), Sichuan University 2019年1月 - 2020年12月
-
Global Challenges Research Fund (GCRF)- UK Research and Innovation 2019年2月 - 2019年6月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2016年11月 - 2019年3月
社会貢献活動
2