![アバター](/banbara/avatar.png)
番原 睦則
バンバラ ムツノリ (Mutsunori Banbara)
更新日: 2024/07/29
基本情報
- 所属
- 名古屋大学 大学院情報学研究科 情報システム学専攻 計算論 教授
- 学位
-
博士(工学)(神戸大学)
- 連絡先
- banbara
i.nagoya-u.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 201101004465291690
- Researcher ID
- AAJ-7265-2020
- researchmap会員ID
- B000000396
研究キーワード
5所属学協会
3主要な受賞
22共同研究・競争的資金等の研究課題
38-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2024年4月 - 2029年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 2020年11月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2020年4月 - 2025年3月
-
国立情報学研究所 国立情報学研究所共同研究 自由提案公募型 2023年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
国立情報学研究所 国立情報学研究所共同研究 自由提案公募型 2022年4月 - 2023年3月
-
国立情報学研究所 国立情報学研究所共同研究 自由提案公募型 2021年4月 - 2022年3月
-
JSPS 二国間交流事業(共同研究) フランスとの共同研究(MEAE-MESRI) SAKURAプログラム 2019年8月 - 2022年3月
-
国立情報学研究所 国立情報学研究所共同研究 2020年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
国立情報学研究所 国立情報学研究所共同研究 2019年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
国立情報学研究所 国立情報学研究所共同研究 2018年4月 - 2019年3月
-
国立情報学研究所 国立情報学研究所共同研究 2018年4月 - 2019年3月
-
国立情報学研究所 国立情報学研究所共同研究 2017年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
国立情報学研究所 国立情報学研究所共同研究 2015年4月 - 2016年3月
-
国立情報学研究所 国立情報学研究所共同研究 2015年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
論文
36-
Proceedings of the 18th International Conference and Workshops on Algorithms and Computation (WALCOM 2024) LNCS 14549 242-256 2024年2月 査読有り
-
Proceedings of the 49th International Conference on Current Trends in Theory and Practice of Computer Science (SOFSEM 2024) 14519 LNCS 55-68 2024年2月 査読有り筆頭著者
-
Proceedings of the 21st International Conference on Computational Methods in Systems Biology (CMSB 2023) LNCS 14137 175-183 2023年9月9日 査読有り
-
In: S. Gaggl et al. (eds.), Logics in Artificial Intelligence, Proceedings of the 18th European Conference (JELIA 2023), Lecture Notes in Artificial Intelligence 14281 to appear-16p. 2023年9月 査読有り
-
Proceedings of the 18th Edition of the European Conference on Logics in Artificial Intelligence (JELIA 2023) 14281 LNAI 278-286 2023年9月 査読有り
-
コンピュータ ソフトウェア 40(2) 2_3-2_18 2023年4月21日
-
人工知能学会全国大会論文集 2021 232-249 2023年1月8日 査読有り
-
信学技報 120(276) 8-15 2020年12月4日
-
日本ソフトウェア科学会第37回大会講演論文集 49-L 2020年9月
-
日本ソフトウェア科学会第37回大会講演論文集 3-L 2020年9月
-
XCSP3 Competition 2019 Solver Description 2 2019年10月1日
-
Annals OR 275(1) 3-37 2019年 査読有り
-
情報処理学会論文誌 59(9) 1749-1760 2018年9月15日 査読有り
-
コンピュータ ソフトウェア 35(3) 3_65-3_78 2018年 査読有り
-
THEORY AND PRACTICE OF LOGIC PROGRAMMING 17(4) 408-461 2017年7月 査読有り
-
International Journal on Artificial Intelligence Tools 26(1) 2017年2月23日 査読有り
-
コンピュータソフトウェア 33(4) 16-29 2016年10月25日 査読有り
-
コンピュータ ソフトウェア 31(1) 1_116-1_130 2014年 査読有り
-
THEORY AND PRACTICE OF LOGIC PROGRAMMING 13(4-5) 783-798 2013年7月 査読有り
講演・口頭発表等
36-
第26回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL 2024) 2024年3月7日 日本ソフトウェア科学会 プログラミング論研究会
-
第26回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL 2024) 2024年3月5日 日本ソフトウェア科学会 プログラミング論研究会
-
The 15th Gathering 4 Gardner Conference (2024) 2024年2月
-
2023年度冬のLAシンポジウム 2024年2月20日
-
第125回人工知能基本問題研究会 2023年8月30日 人工知能学会
-
2023年度人工知能学会全国大会(第37回) 2023年6月7日 人工知能学会
-
2023年度人工知能学会全国大会(第37回) 2023年6月7日 人工知能学会
-
第25回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL 2023) 2023年3月6日 日本ソフトウェア科学会 プログラミング論研究会
-
The fifth Workshop on Enumeration Problems and Applications (WEPA-2022) 2022年11月23日
-
日本ソフトウェア科学会第39回大会 2022年9月1日 日本ソフトウェア科学会
-
日本ソフトウェア科学会第39回大会 2022年8月31日 日本ソフトウェア科学会
-
2022年度人工知能学会全国大会(第36回) 2022年6月17日 人工知能学会
-
The 14th Gathering 4 Gardner Conference (2022) 2022年4月7日
-
第187回アルゴリズム研究発表会 2022年3月14日 情報処理学会アルゴリズム研究会
-
第16回組合せゲーム・パズル研究集会 2022年3月8日
-
第24回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL 2022) 2022年3月7日 日本ソフトウェア科学会
-
情報処理学会第84回全国大会 2022年3月3日 情報処理学会
-
情報処理学会第84回全国大会 2022年3月3日 情報処理学会
-
人工知能学会研究会資料 人工知能基本問題研究会 2022年1月27日 一般社団法人 人工知能学会
-
日本ソフトウェア科学会第38回大会 2021年9月3日 日本ソフトウェア科学会
学歴
2-
1994年4月 - 1996年3月
-
1989年4月 - 1994年3月
経歴
9-
2018年10月 - 現在
-
2010年7月 - 2018年9月
-
2013年7月 - 2014年7月
-
2007年4月 - 2010年6月
-
2007年4月 - 2010年6月
-
2003年4月 - 2007年3月
-
2003年4月 - 2007年3月
-
1998年4月 - 2003年9月
-
1996年4月 - 1998年3月