アーカイブ

researchmapからのお知らせ(V1)

新学術領域研究とResearchmapの連携

新学術領域研究「包括型脳科学研究推進支援ネットワーク」のホームページが構築されました。
http://www.hokatsu-nou.nips.ac.jp/

その際、Researchmapのウィジェットを活用して、各種委員会活動の紹介ページを作成されたので、事例としてご紹介します。

Twitterモジュールの公開

Researchmapは本日バージョンアップを行い、新規機能を公開しましたので、お知らせします。
  1. Twitterモジュールの公開
  2. WYSIWYGエディタのバージョンアップ
  3. ログインのSSL対応
Twitterモジュールは、各ユーザがマイポータル・マイルーム・コミュニティに設置し、Twitterのタイムライン上の(1)お気に入り(2)リスト(3)検索ワード、に関するつぶやきをまとめて表示する機能です。
今回、Researchmapの共通エディタであるWYSIWYGエディタを全面的に改修いたしました。WYSIWYGエディタに関しては、どうしても一部ブラウザでは動作が不安定なところが残りますが、現状ではベストを尽くしました。今後も、改善の努力を継続する予定です。

※WYSIWYGエディタを起動したときに画面が崩れることがまれにあります。これはキャッシュが残っているためですので、キャッシュをクリアしてからもう一度起動してください。

人材募集モジュールの公開

本日Researchmapではバージョンアップを行い、新規機能を公開しましたので、お知らせします。
  • 人材募集モジュールの公開
人材募集モジュールはイベント登録モジュール同様、研究者コミュニティ全体で使います。こちらのページからご利用ください。
人材募集モジュールでは、教員や研究員などの募集の他、実験の被験者・学術研究イベントの学生アルバイト等、短期の人材募集にもカジュアルにご利用いただけます。

詳しい募集内容は、ログインした研究者のみが閲覧することができます。

コミュニティ機能の拡張

Researchmapは昨日バージョンアップを行い、コミュニティ機能を拡張しましたので、お知らせします。

これまで、コミュニティへの参加は、(1)自由参加制(2)コミュニティ管理者(等)からの招待制の②パターンでしたが、(3)参加申し込み&承認制 を追加しました。ぜひご活用ください。

ドメイン制限の解除

Researchmapは2010年6月の段階で、登録研究者数が3000を超えました。
初期コミュニティが健全に形成されるまでの暫定的な措置として、これまで招待できる研究者のドメインをホワイトリストで管理をしてきました。が、初期コミュニティが形成されたと判断し、招待の際のドメインの制限を解除しました。
今後は、研究者が研究者として認めた場合にはドメインに関わらず招待することができます。
ただし、目的外使用が行われないよう、定期的なIDの点検、必要がある場合はIDの削除などを行い、研究者コミュニティとして健全に維持されるよう事務局で努力をしていきたいと考えております。
みなさまのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

Twitterはじめました。

Researchmapの公式twitterアカウント
http://twitter.com/researchmap
を始めました。
主としてトップページで配信しているResearchmapの新着情報(イベント情報、人材募集情報等)をお知らせします。ぜひご活用ください。

サイエンスコミュニケーション企画「つながるコンテンツ」

Researchmapは、2009年4月に新世代型 研究人材双方向コミュニケーションサービスとしてスタートしました。研究をとりまく環境のIT化に対応した新世代研究基盤としての機能をも担う学術ポータルとして、2年目を迎えた現在、3300人を超える登録ユーザを獲得(2010/07/01現在)、その登録数は日々増加しています。

さてこのたび、Researchmapのトップページからリンクした、新進気鋭の研究者にインタビューするウェブページ「つながるコンテンツ」を公開いたしましたので、ご案内いたします(2010/07/01公開)。
研究とは何か」「研究者という仕事」「大学等における教育」という3つの柱でお話をうかがうことを通じて、単なる研究紹介にとどまらず、研究者自身の生き方・考え方、そして研究という活動を通して生まれる価値等を追求してまいります。

またインタビューに加え、ご登場研究者の研究キーワードや隣接諸科学との関連など、「つながり」を持ったテーマにも気軽に親しんでいただける、コラム形式のウェブページも用意。Researchmapが目指す新しい融合的研究、若手育成、科学の見える化といった課題を、コンテンツのかたちでわかりやすく提起してまいります。

研究という仕事の醍醐味や、研究者という職業のさまざまな魅力に出逢える場として、楽しい写真とともにお伝えしてまいります。ぜひご一読ください。

■第1回ウェブーページ公開概要
つながるコンテンツ「研究の壁を越えたとき」
第一回 コンピュータの眼がつなぐもの。
東京大学生産技術研究所
佐藤洋一教授インタビュー

つながるコラム
file01:コンピュータビジョンとは?
file02:デジカメの顔認識について
file03:研究の構想力

■Researchmapつながるコンテンツ ウェブページ概要
URL:http://researchmap.jp/ よりリンク
掲載:月1回(毎月1日前後)公開予定
期間:第一期として2011年3月まで
掲載ページ:インタビュー記事1ページ+コラム記事若干ページ
編集担当:Researchmap science communication lab(担当:池谷瑠絵)

■Researchmapに関するお問い合せ先:
国立情報学研究所
社会共有知研究センター 新井紀子教授
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2ー1ー2学術総合センタービル

※お問い合せフォームは下記URLから
http://researchmap.jp/public/inquiry/

Researchmapつながるコンテンツ関連のお問い合せ先:
上記お問い合せ先内
Researchmap science communication lab 池谷瑠絵

国立情報学研究所からのお願い

いつもResearchmapをご利用いただき、ありがとうございます。
ご存知のとおり、Researchmapは大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所が日本の学術情報基盤を整備する活動の一環として研究者のみなさまにご提供しています。
来年度の国の予算編成にあたり、国立情報学研究所よりお願いがございます。
研究者のみなさまの温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。

***************************************************************************************

平成22年9月28日


平成23年度概算要求に関する所長声明

平素より、国立情報学研究所の活動にご理解とご支援をいただき、誠にありがとうございます。
今回は、皆さまにお願いがあり、このような形でメッセージをお送りさせていただきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 皆さまが今お使いのネットワークは、国立情報学研究所(NII)が全国の大学等学術研究機関の研究者、学生の方々のために運営している学術情報ネットワーク(SINET)です。このネットワークの上で、大学等に不可欠なさまざまな教育・研究活動が行われており、まさにライフラインと言っても過言ではありません。

しかし、皆さまもご存じのように、平成23年度概算要求の状況はたいへん厳しく、このライフラインである学術情報ネットワークも、政策コンテストでの優先度判定を受ける「特別枠」として計上されました。優先度判定は、それに先だって実施されるパブリックコメント受付の状況に基づいて行われることになっていますが、パブリックコメントに充分な意見が集まらない場合、学術情報ネットワークの重要性が認識されないことが危惧されます。

ぜひ、皆さまのご理解のもと、今後の教育・研究活動の進展のため、数多くのコメントをお出しいただけますよう、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

パブリックコメントへの意見提出方法は、以下のとおりです。
官邸のサイト 「元気な日本復活特別枠」要望に関するパブリックコメント
http://seisakucontest.kantei.go.jp/
左側の分野別  「人材育成・新しい公共」をクリック
事業番号 1905 事業名「「強い人材」育成のための大学の機能強化イニシアティブ」
をクリック
「この要望についての意見を提出する」をクリック

この事業について評価いただくとともに、自由記述欄に学術情報基盤に対するご要望、
ご意見をご記入ください。

(参考) 文部科学省ホームページに、より詳細な資料が掲載されています。
      http://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/h23/1297736.htm

重ねてご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

                        国立情報学研究所所長
                                坂内 正夫

メンテナンスのお知らせ

いつもResearchmapをご利用いただき、ありがとうございます。
Researchmapでは、利用者のみなさまに、より快適にResearchmapをご利用いただくために、システムのメンテナンスを予定しております。下記の時間帯、サーバを停止して、メンテナンスすることがございますので、予めご了承ください。

Researchmapシステムメンテナンス作業
日時:2010年10月5日(火) 午前8時から10時の間