アーカイブ

researchmapからのお知らせ(V1)

Researchmap(α)を公開

このたび、大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所では、新世代研究基盤サービスResearchmapの公開に向けて、Researchmap(α版)を公開いたしました。
本サービスが、日本の研究環境の向上と、情報学のさらなる発展の一助になれば幸いです。

本サービスの目的については、Researchmapとは、をお読みください。
また、本サービスの使い方等につきましては、FAQをごらん下さい。

メンテナンス作業を行いました。

Researchmapでは、報告された各種の不具合を修正するため、昨日メンテナンス作業を行いました。
このため、昨日以前に一度ログインされた方について、次のような現象が起こる可能性があります。
  • ログインできない
  • ログアウトできない
  • 一度ログインしても、勝手にログアウトしてしまう
  • 一部のページにアクセスできない
これは、お手元のPCのキャッシュとの不整合のためです。お手数ですが、お手元のPCのキャッシュおよびCookieを一度クリアしていただけますようお願いいたします。今後もα版の間はたびたびメンテナンスを行う予定です。ログイン後不具合を感じたときには、まずキャッシュおよびCookieをクリアしていただけますようお願いいたします。絵文字:ブランク

CiNiiの詳細情報ページへのリンク機能を追加

マイポータルに設置してあるCV(履歴書)モジュールに新機能を追加しました。
それは、和論文からCiNiiの詳細情報ページへのリンク機能です。

CVモジュールには、CiNiiに登録されている紙媒体の学協会誌約1,000タイトルに掲載された約300万件の論文からユーザが執筆した論文を検索し、CVに自動的にフィードする機能を提供しています。そのようにフィードされた論文から当該の詳細情報ページへのリンクが自動的に張られます。
これにより、論文の詳しい情報を簡便に提供することができるようになりました。ぜひご利用ください。

Researchmapベータ版への移行

Researchmapの実証実験期間を2009年3月31日に終了し、2009年4月2日にResearchmapベータをリリースいたしました。
これにより、研究者紹介を完全にオープンにいたします。ユーザのみなさまはご自由にお知り合いの研究者をResearchmapにご招待ください。

おとなりの研究者機能の追加

「おとなりの研究者」の機能を追加し、各ユーザの「マイポータル」に当該ユーザの「おとなりの研究者」を表示するように設定しました。
「おとなりの研究者」は次のように計算して表示しています。まず、CVに掲載された情報にそれぞれ重みをつけ、各ユーザのCVデータ間の距離を定義し、その上で、CV間の距離を測り距離が近い順に「おとなりの研究者」と推定し表示しています。
次のような場合、「おとなりの研究者」の精度が十分に出ないことがあります。
  • 各CVのデータ量に大きなばらつきがある場合
  • 各CVのデータ間の類似度が非常に低い場合
「おとなりの研究者」としてあまり納得できない結果が出た場合には、CVのデータ量が少ないことや真に近い研究者の数が十分でないことが考えられます。CVデータを追加(研究キーワードを複数載せてみる・英語論文も登録してみる、など)したり、近い分野の研究者の数を増やすことで結果が改善されますので、ぜひお試しください。



注目の研究者機能の追加

「注目の研究者」機能を追加しました。
親しい研究者、あるいは動向に興味を持った研究者を「注目の研究者」に追加すると、その研究者の「マイポータル」へのリンクが自分の「マイポータル」の左側に表示されるようになります。
登録するには、ログイン後、注目したい研究者のマイポータルに移動します。すると、上部のバーに「注目の研究者に追加する」というリンクが表示されますので、そこをクリックし、決定します。
一度注目の研究者に登録した後、削除したい場合には、注目の研究者の画像右下に表示されている×ボタンをクリックしてください。

URLの簡易化

マイポータル以下のページのURLは、これまで動的に生成されたものでしたが、静的なURLになるよう改良を行いました。
これにより、(例:hogehogeというユーザの場合)マイポータル以下のページのURLは
http:researchmap.jp/hogehoge/研究ブログ
のように表示されます。

招待状の改良

Researchmapへの招待状を送る際のfromが、これまでResearchmapでした。が改良を行い、from行は招待した会員の名前とメールアドレスが表示されるようになりました。これによって、招待状がスパムと混同されることが防げるようになりました。

また招待を受けた新ユーザが最初のアクセスでCVが簡単に編集できるようフローを簡略化しました。

ドメイン登録サービスの開始

Researchmapでは研究者登録の際、ドメインのホワイトリスト方式を採用しています。4月1日時点では、研究者が所属しているとみなされる機関のドメインはac.jp,co.jp,go.jpに限定していました。ですが、近年、研究機関のドメインが多様化し、大学等の研究機関でもac.jp以外のドメインを利用しているところが増加しています。
現状に対応するため、ドメインの登録サービスを開始しました。
研究者を招待しようと思ったのに、ドメインが受け付けられない、という方はこちらを通じてドメインの申請をしてください。Researchmapで当該ドメインの調査をした上で、ホワイトリストに追加します。実際の登録までには数日かかることがありますので、予めご了承ください。

更新情報等の改良

「おとなりの研究者」および「注目の研究者」に表示される更新情報にCV(履歴書)データの更新を含めました。
また、招待状送付先ドメインとして、新たに、waseda.jp, is.naist.jp, nagoya-u.jp, atr.jpを追加しました。