アーカイブ

researchmapからのお知らせ(V1)

サーバの障害報告

昨日4月22日、午前8時半ごろから午前10時半ごろまで、ResearchmapのDBサーバへアクセスできない状態が続きました。みなさまにはたいへんご不便をおかけし、申し訳ありませんでした。
障害は管理を委託しているサーバ管理会社の作業上の過失が原因であり、Researchmapのプログラムそのものが原因ではありませんので、その点はご安心ください。
まずは、ご報告とお詫びまで。

Amazonからの書籍データ取り込み機能の追加

本日より、Amazonからの書籍データ取り込み機能のサービスを開始しました。
マイポータルのCV(履歴書)モジュール→業績リスト→書籍
の項目に「Amazonから書籍データを取り込む」というリンクがつきました。これをクリックしていただきますと、ユーザ名が著者に含まれている書籍データをAmazonより自動フィードすることができます。
これにより、書籍データ入力が圧倒的に簡略化されます。ぜひご利用ください。

※ちなみに、書籍データからAmazonへのリンクをたどって書籍が購入された場合、Researchmapにアフィリエイト収入が入ります。本収入はResearchmapの開発費用に充てられます。収支につきましては、サイト上で公開いたします。

研究動向フォロー機能の追加

昨日、「研究動向フォロー機能」を追加しました。
これは、ResearchmapにIDをもつ研究者がログオンした状態で自分の「マイポータル」にアクセスすると
  • Researchmap全体のお知らせ(イベント情報等)
  • 未読メールの有無
  • おとなりの研究者・注目の研究者の最新動向
  • 参加コミュニティの動向
に関する情報をまとめて表示される機能です。これにより、興味関心の近い研究者の最新動向をつかみやすくなります。又、ホームに設置してある「イベント情報」に登録したイベント情報がすべての研究者の目に触れるようになり、情宣の効果が上がります。

以下、その他追加した細かい機能です。
  • 顔画像の公開レベルを設定できるように変更
  • ハンドルを後からも編集可能になるよう設定を変更
  • 研究キーワードの一部名寄せを実施

利用可能な容量について

これまで一研究者が利用可能な容量は200Mでしたが、本日より500Mに増強されましたので、お知らせいたします。
今後も必要に応じて、利用可能容量は増強する予定です。

論文データの仕様変更について

Researchmapでは、ユーザの要望を受け、学術論文とそれ以外の研究上のアウトプットを分類して公開できるよう仕様を変更しました。
  1. 研究上の論文について、査読があるか招待(依頼)されたものを、論文として自動分類する。
  2. 研究上の論文については、「詳細情報」で、掲載分類を選択できるようにする。
  3. それ以外の研究上のアウトプットはMISCに分類する。
  4. MISCに分類された研究上のアウトプットについても、「詳細情報」で、掲載分類・種別等を選択できるようにする。
  5. これまで分別されずに「論文」にまとめられていた研究上のアウトプットは一度MISに分類し、ユーザの判断により、査読有・招待有にチェックをすることで論文に移動させることができる。
本仕様変更により、適切に詳細情報を入力し、エクスポートすることにより、ユーザは各機関が年度末にとりまとめる「評価データベース」に再利用できるようになります。再利用ができるか否かについては、各機関のポリシーもあろうかと思いますので、各機関の担当者に事前にご相談ください。