戸次 一夫
ベッキ カズオ (KAZUO BEKKI)
更新日: 01/15
基本情報
- 所属
- 東北大学 大学院法学研究科 教授
- 学位
-
修士(工学)(1996年3月 慶應義塾大学)法務博士(専門職)(2008年3月 筑波大学)
- J-GLOBAL ID
- 202001002681773001
- researchmap会員ID
- R000000877
経歴
6-
2023年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2023年3月
-
1998年4月 - 2019年3月
-
2011年9月
-
2000年11月
-
1996年4月 - 1997年3月
学歴
3-
2005年4月 - 2008年3月
-
1994年4月 - 1996年3月
-
1990年4月 - 1994年3月
委員歴
1-
2020年4月 - 現在
論文
9-
特許研究 (78) 30-58 2024年9月
-
判例秘書ジャーナル (HJ100073) 2020年4月7日 筆頭著者
-
知財ぷりずむ 18(205) 1 2019年10月
-
特技懇 (294) 31 2019年9月
-
特技懇 (290) 97 2018年9月
-
特技懇 (268) 76 2013年1月
-
特技懇 (267) 52 2012年11月
-
特許ニュース (11786) 1 2006年6月6日
MISC
23-
121(11) 64-68 2024年11月
-
発明 121(9) 60-63 2024年9月
-
発明 121(8) 45-49 2024年8月
-
121(6) 40-43 2024年6月
-
発明 121(5) 58-62 2024年5月
-
発明 121(3) 49-53 2024年3月
-
発明 121(2) 57-61 2024年2月
-
発明 120(12) 55-59 2023年12月
-
発明 120(10) 54-58 2023年10月
-
発明 120(8) 60-63 2023年8月
-
発明 120(7) 52-57 2023年7月
-
発明 120(6) 63-65 2023年6月
-
発明 120(4) 65-69 2023年4月
-
発明 120(3) 59-63 2023年3月
-
発明 120(2) 59-63 2023年2月
-
発明 120(1) 58-61 2023年1月
-
発明 119(10) 62-66 2022年10月
-
発明 119(9) 63-67 2022年9月
-
発明 119(8) 53-57 2022年8月
-
発明 119(7) 53-57 2022年7月
書籍等出版物
2-
発明協会 2008年6月
-
岩波書店 2003年1月 (ISBN: 4000061437)
講演・口頭発表等
10-
第8回東北大学知財セミナー 2021年11月9日
-
千葉大学 第1回 知財イブニングセミナー (千葉大学限定) 2021年10月18日
-
第5回 特許庁×東北大学知的財産セミナー (東北大学学内限定) 2021年5月14日
-
第2回東北大学知財セミナー 2021年2月19日
-
第1回 東北大学知財セミナー 2021年2月10日
-
平成27年度知的財産権制度説明会(実務者向け) 2015年11月
-
プロダクト・バイ・プロセス・クレームに関する審査運用について 2015年7月
-
平成26年度知的財産権制度説明会(実務者向け) 2014年11月
-
平成16年度特許法等改正説明会 2004年6月
担当経験のある科目(授業)
8-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2022年10月
共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
公益財団法人 電気通信普及財団 研究調査助成 2024年5月 - 2027年3月
-
東北経済産業局 2023年7月 - 2024年3月
-
公益財団法人KDDI財団 社会的・文化的諸活動助成 2022年4月 - 2023年6月
-
公益財団法人 北野生涯教育振興会 2021年6月 - 2022年5月
-
一般財団法人 工業所有権協力センター 大学高専知財活動助成事業 2020年6月 - 2021年3月
その他
4-
2022年5月 - 現在宮城県立仙台第三高等学校(2022年5月20日)、青森県立青森東高等学校(2022年9月15日)、茨城県立土浦第一高等学校(2022年11月12日)での出張講義。宮城県佐沼高等学校(2022年7月27日)でのオンライン出張講義
-
2021年6月 - 2021年11月秋田県立秋田南高等学校(2021年6月22日)、青森県立八戸高等学校(同年9月9日)、青森県立五所川原高等学校(同年9月16日)、山形県立米沢興譲館高等学校(同年10月1日)、仙台市立仙台星陵中等教育学校(同年11月2日)、茨城県立竹園高等学校(同年11月5日)、愛知県立西春高等学校(同年11月18日)でのオンライン出張講義
-
2021年11月山口県立田布施農工高等学校でのweb出張講義(2021年11月10日)。特許・商標制度の概要、特許・商標検索の基礎、特許検索競技大会スチューデントコースの問題解説。
社会貢献活動
7