日誌

佐伯裕子研究日誌

歌人論 本川克幸 試論



歌人論 本川克幸 試論

1未来短歌会
未来短歌会では、2012年より佐伯裕子選 月と鏡集 で投稿し、2015年4月よりニューアトランティス欄への投稿となっている。詳しくは、上記、羅針盤の解説で佐伯裕子が記載している。

未来の2016年1月号の歌は、不忍歌会2月の際に、取り上げさせていただいている。仕事詠で、過酷な仕事を反映した深みのある歌であることを感じた。

2 海上保安庁
海上保安庁勤務であることは、公務員同士であるため、すぐに教えていただいた。海上保安庁は、防衛省の海上自衛隊との役割分担の上では、陸上における警察と自衛隊の関係に近い。しかし、警察には水上警察という船を持った組織があり、役割分担が外からはわかりにくい。

警察はの活動範囲は領海だけで、海上保安庁は領海だけでなく排他的経済水域に及ぶ。自衛隊には逮捕権はなく、警察と海上保安庁には逮捕権がある。

海上保安庁の活動でも、ロシア、中国、朝鮮との領海との境界が特に厳しい領域だと外部からは推測できる。特に、北方領土を管轄する根室では、たえず緊張に面していることが推測できる。

諸外国との緊張、官庁内部での緊張、直面する国民・諸外国人との間の緊張という三重構造の緊張を持った仕事場である。

3 諸活動(短歌)
ペンギンパンツ
角川短歌
ブログ(朝顔の種)
などに投稿し、その内容をtwitterなどで展開している。

そのほとんどは歌集には網羅されていない。
歌集は、未来短歌会の活動の範囲内で構成されている。

傾向が違うかといえば、違いはない。
真剣さと優しさを基調として、やや緊張感がある。

4 諸活動(短歌以外)
音楽、ハーフマラソン、読書などの記録がネット上に掲載されていた。

参考

本川 克幸 ネット資料集

<この稿は書きかけです。順次追記しています。>
twitter:@kaizen_nagoya
改善日誌(researcmap)
改善の本棚(読書メーター)
改善(booklog)
改善日誌(ameba)
改善の本棚(amazon.co.jp)

Researchmap
「researchmapサービスは、国立研究開発法人科学技術振興機構知識基盤情報部が提供しています。」
「researchmapシステムは、国立情報学研究所社会共有知研究センターにおいて研究開発・提供しています。」

著作権法 第三十二条  
「公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 
 2  国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。」

https://researchmap.jp/kaizen/
小川清は、名古屋市工業研究所研究員で、著作権法第三十二条に基づいて、「研究」目的で、学術雑誌等で良俗となっている引用形式(書名、著者名、出版社名、ISBNまたはISSN、発行年、ページ等)をできるだけ踏襲するようにしています。
 ただし、kindleで購入した電子書籍には紙のページの記載がないものがあり、必ずしもページを特定できないことがあります。章節番号を記載するか、なるべく情報を補充するようにしています。紙でのページが確認できれば、紙のページを追記することがあります。
 引用の分量は、分野によって妥当な範囲が異なるかもしれません。それぞれの学術分野の引用における制約の範囲に止めるように努力しています。例えば、2割から3割り程度以内のように。引用で、逐条解説的な全部を引用した解説は、事前または事後において著者または著作権者の許諾を得るようにしています。
 研究範囲は、通信規約、言語(自然言語、人工言語)、自動制御(ソフトウェアの自動生成を含む)、工業標準(国際規格、JIS、業界団体規格等)。例えば、言語処理は、言語、自動制御、工業標準を含み、通信規約の一部でもあり、総合的に取り扱っています。文字フォントの今昔文字鏡、日本語語彙体系、多言語処理などの具体的なシステムやサービスを支える技術的な課題に取り組んでいます。短歌形式の言語解析、言語学習、自動生成などは、現在の研究対象の一つです。

なお、他の著作物からの引用は、それぞれの著作者の著作物で、引用に関する部分は、著作権法第三十二条2項の範囲外です。商用利用の場合には、それぞれの著作者にご確認ください。


0

Merry Christmas & Happy New Year 2018!


https://twitter.com/kaizen_nagoya/status/948352573773291520

Merry Christmas & Happy New Year 2018. 

クリスマスプディング焼いて四日食べ 飽きない旨さ甘さひかえめ

黒豆と栗金団と伊達巻きと昆布巻き鱠鰤蒲鉾ら 


小川清/未来2016年4月号 月と鏡集 佐伯裕子 選 p.85 
#短歌 #年賀状2018

どちらも自家製(調理は家族)。クリスマスは丸鷄とポテトサラダ(ブロッコリー、プチトマト、セロリ)も定番。

ps. 
諏訪灯さんに「献立短歌」という言葉を教えていただいたので早速tweetしたものは下記。

#献立短歌 丸鷄とポテサラ山にブロッコリープチトマト並べセロリを添えて #クリスマス #自家製

0

未来短歌会 歌誌 未来2017年11月号 月と鏡集 小川清



月と鏡集 佐伯裕子 選 p,75

タイ 米菓   春日井 小川清

日泰(たい)寺タイから仏(仏)のお骨(ほね)来た無宗派寺院名古屋覚王山
タイ米でカレー 炒飯 ナシゴレン パエリャ ピラフ 美味しい料理
仏教とヒンズー教の類似点建築彫刻衣装振る舞い
タイ企業国際規格主導した中小組織標準(ISO/IEC 29110)策定
川水面(みなも)地面と高さが近すぎる洪水危険メナムとメコン
米の菓子原料「タイ米」製造は日本企業とタイ企業あり
煎餅とあられタイでは食べなくて主に輸出する米菓産業

<この稿は書きかけです。順次追記しています。>
twitter:@kaizen_nagoya
改善日誌(researcmap)
改善の本棚(読書メーター)
改善(booklog)
改善日誌(ameba)
改善の本棚(amazon.co.jp)

Researchmap
「researchmapサービスは、国立研究開発法人科学技術振興機構知識基盤情報部が提供しています。」
「researchmapシステムは、国立情報学研究所社会共有知研究センターにおいて研究開発・提供しています。」

著作権法 第三十二条  
「公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 
 2  国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。」

https://researchmap.jp/kaizen/
小川清は、名古屋市工業研究所研究員で、著作権法第三十二条に基づいて、「研究」目的で、学術雑誌等で良俗となっている引用形式(書名、著者名、出版社名、ISBNまたはISSN、発行年、ページ等)をできるだけ踏襲するようにしています。
 ただし、kindleで購入した電子書籍には紙のページの記載がないものがあり、必ずしもページを特定できないことがあります。章節番号を記載するか、なるべく情報を補充するようにしています。紙でのページが確認できれば、紙のページを追記することがあります。
 引用の分量は、分野によって妥当な範囲が異なるかもしれません。それぞれの学術分野の引用における制約の範囲に止めるように努力しています。例えば、2割から3割り程度以内のように。引用で、逐条解説的な全部を引用した解説は、事前または事後において著者または著作権者の許諾を得るようにしています。
 研究範囲は、通信規約、言語(自然言語、人工言語)、自動制御(ソフトウェアの自動生成を含む)、工業標準(国際規格、JIS、業界団体規格等)。例えば、言語処理は、言語、自動制御、工業標準を含み、通信規約の一部でもあり、総合的に取り扱っています。文字フォントの今昔文字鏡、日本語語彙体系、多言語処理などの具体的なシステムやサービスを支える技術的な課題に取り組んでいます。短歌形式の言語解析、言語学習、自動生成などは、現在の研究対象の一つです。

なお、他の著作物からの引用は、それぞれの著作者の著作物で、引用に関する部分は、著作権法第三十二条2項の範囲外です。商用利用の場合には、それぞれの著作者にご確認ください。





0

未来短歌会 歌誌 未来2017年10月号 月と鏡集 小川清





月と鏡集 佐伯裕子 選 p,70

U-12 サッカー

球取られすぐに「切り替え」訓練す子らの動きを見て学ぶ親
リスペクト「大切に思うこと」言葉言い換え意図かみくだく
ドリブルし球をパスして戻る球ゴールの隅にそっと押し出す
U-12審判員は子供からなれる資格だ親子で受講
トレセンの選抜試合に参加した 見知らぬ子らと声かけあって
リスペクト「見下さないおそれない同じ立場で今ここに並ぶ相手」
グリーンカードU-12では行いを褒める印だ勇気を持とう

<この稿は書きかけです。順次追記しています。>
twitter:@kaizen_nagoya
改善日誌(researcmap)
改善の本棚(読書メーター)
改善(booklog)
改善日誌(ameba)
改善の本棚(amazon.co.jp)

Researchmap
「researchmapサービスは、国立研究開発法人科学技術振興機構知識基盤情報部が提供しています。」
「researchmapシステムは、国立情報学研究所社会共有知研究センターにおいて研究開発・提供しています。」

著作権法 第三十二条  
「公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 
 2  国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。」

https://researchmap.jp/kaizen/
小川清は、名古屋市工業研究所研究員で、著作権法第三十二条に基づいて、「研究」目的で、学術雑誌等で良俗となっている引用形式(書名、著者名、出版社名、ISBNまたはISSN、発行年、ページ等)をできるだけ踏襲するようにしています。
 ただし、kindleで購入した電子書籍には紙のページの記載がないものがあり、必ずしもページを特定できないことがあります。章節番号を記載するか、なるべく情報を補充するようにしています。紙でのページが確認できれば、紙のページを追記することがあります。
 引用の分量は、分野によって妥当な範囲が異なるかもしれません。それぞれの学術分野の引用における制約の範囲に止めるように努力しています。例えば、2割から3割り程度以内のように。引用で、逐条解説的な全部を引用した解説は、事前または事後において著者または著作権者の許諾を得るようにしています。
 研究範囲は、通信規約、言語(自然言語、人工言語)、自動制御(ソフトウェアの自動生成を含む)、工業標準(国際規格、JIS、業界団体規格等)。例えば、言語処理は、言語、自動制御、工業標準を含み、通信規約の一部でもあり、総合的に取り扱っています。文字フォントの今昔文字鏡、日本語語彙体系、多言語処理などの具体的なシステムやサービスを支える技術的な課題に取り組んでいます。短歌形式の言語解析、言語学習、自動生成などは、現在の研究対象の一つです。

なお、他の著作物からの引用は、それぞれの著作者の著作物で、引用に関する部分は、著作権法第三十二条2項の範囲外です。商用利用の場合には、それぞれの著作者にご確認ください。






0

未来短歌会 歌誌 未来2017年9月号 月と鏡集 小川清



月と鏡集 佐伯裕子 選 p,78

「ニベア」「森緑」検索

ウテナ好き 薔薇がぐるぐる回ってる。少女革命 セーラームーン後

ジャズを詠む「珈琲日和」エヴァンスがなぜか俺には降りてこないし
初ライブ家族と向かう大須でのアーバンギャルド「スカート革命」
ニベア詠む短歌連作 森緑 月詠 公募 歌会のほか
印象をアニメのキャラに喩えるは新人類の腐女子のおきて
ジャスコ過去今イオンだがいいなれたジャスコ地元じゃ言い替えはまだ
友の歌固有名詞の使い方勉強のため調査始める
wiki以外写真掲載許諾得る広報担当ファイルいただく

<この稿は書きかけです。順次追記しています。>
twitter:@kaizen_nagoya
改善日誌(researcmap)
改善の本棚(読書メーター)
改善(booklog)
改善日誌(ameba)
改善の本棚(amazon.co.jp)

Researchmap
「researchmapサービスは、国立研究開発法人科学技術振興機構知識基盤情報部が提供しています。」
「researchmapシステムは、国立情報学研究所社会共有知研究センターにおいて研究開発・提供しています。」

著作権法 第三十二条  
「公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 
 2  国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。」

https://researchmap.jp/kaizen/
小川清は、名古屋市工業研究所研究員で、著作権法第三十二条に基づいて、「研究」目的で、学術雑誌等で良俗となっている引用形式(書名、著者名、出版社名、ISBNまたはISSN、発行年、ページ等)をできるだけ踏襲するようにしています。
 ただし、kindleで購入した電子書籍には紙のページの記載がないものがあり、必ずしもページを特定できないことがあります。章節番号を記載するか、なるべく情報を補充するようにしています。紙でのページが確認できれば、紙のページを追記することがあります。
 引用の分量は、分野によって妥当な範囲が異なるかもしれません。それぞれの学術分野の引用における制約の範囲に止めるように努力しています。例えば、2割から3割り程度以内のように。引用で、逐条解説的な全部を引用した解説は、事前または事後において著者または著作権者の許諾を得るようにしています。
 研究範囲は、通信規約、言語(自然言語、人工言語)、自動制御(ソフトウェアの自動生成を含む)、工業標準(国際規格、JIS、業界団体規格等)。例えば、言語処理は、言語、自動制御、工業標準を含み、通信規約の一部でもあり、総合的に取り扱っています。文字フォントの今昔文字鏡、日本語語彙体系、多言語処理などの具体的なシステムやサービスを支える技術的な課題に取り組んでいます。短歌形式の言語解析、言語学習、自動生成などは、現在の研究対象の一つです。

なお、他の著作物からの引用は、それぞれの著作者の著作物で、引用に関する部分は、著作権法第三十二条2項の範囲外です。商用利用の場合には、それぞれの著作者にご確認ください。




0

未来短歌会 歌誌 未来2017年8月号 月と鏡集 小川清


月と鏡集 佐伯裕子 選 p,88

読書メーター「未来」の読書記録する四十年分オリジナル登録
(抄)録と第一歌集を比べ読む差を書き出してネット検索
「未来」から月詠抜き書きし言の葉を調べ返歌か解説歌しるす
植物のwikiにお礼で追記する写真を引用した研究の
wiki「短歌」記述を削除する人ら、wikiに書かずに引用する
参照の歌集・歌誌名記載せぬ書籍、読者が打ち込めばよし
歌会の友が企画する展示会、書道展から写真展まで

<この稿は書きかけです。順次追記しています。>
twitter:@kaizen_nagoya
改善日誌(researcmap)
改善の本棚(読書メーター)
改善(booklog)
改善日誌(ameba)
改善の本棚(amazon.co.jp)

Researchmap
「researchmapサービスは、国立研究開発法人科学技術振興機構知識基盤情報部が提供しています。」
「researchmapシステムは、国立情報学研究所社会共有知研究センターにおいて研究開発・提供しています。」

著作権法 第三十二条  
「公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 
 2  国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。」

https://researchmap.jp/kaizen/
小川清は、名古屋市工業研究所研究員で、著作権法第三十二条に基づいて、「研究」目的で、学術雑誌等で良俗となっている引用形式(書名、著者名、出版社名、ISBNまたはISSN、発行年、ページ等)をできるだけ踏襲するようにしています。
 ただし、kindleで購入した電子書籍には紙のページの記載がないものがあり、必ずしもページを特定できないことがあります。章節番号を記載するか、なるべく情報を補充するようにしています。紙でのページが確認できれば、紙のページを追記することがあります。
 引用の分量は、分野によって妥当な範囲が異なるかもしれません。それぞれの学術分野の引用における制約の範囲に止めるように努力しています。例えば、2割から3割り程度以内のように。引用で、逐条解説的な全部を引用した解説は、事前または事後において著者または著作権者の許諾を得るようにしています。
 研究範囲は、通信規約、言語(自然言語、人工言語)、自動制御(ソフトウェアの自動生成を含む)、工業標準(国際規格、JIS、業界団体規格等)。例えば、言語処理は、言語、自動制御、工業標準を含み、通信規約の一部でもあり、総合的に取り扱っています。文字フォントの今昔文字鏡、日本語語彙体系、多言語処理などの具体的なシステムやサービスを支える技術的な課題に取り組んでいます。短歌形式の言語解析、言語学習、自動生成などは、現在の研究対象の一つです。

なお、他の著作物からの引用は、それぞれの著作者の著作物で、引用に関する部分は、著作権法第三十二条2項の範囲外です。商用利用の場合には、それぞれの著作者にご確認ください。


0

短歌を製作し始めた背景

短歌を製作し始めた背景を記録します。

1 文字フォント事業
今昔文字鏡(文字フォントCD-ROM)が、流通しているほとんどの漢字を電子化するという事業を、横浜のお寿司屋さんのご主人が始められたところが驚きでした。

JISにない文字は外字といって、コンピュータメーカ、OSごとに別々のコードと字形を作成し、高額な取引が行われていました。

そこで、今昔文字鏡の普及を図るサイトをまず勝手に立ち上げました。
当方は、中小企業を支援する組織ですが、対象企業が自治体の範囲内ではないため、
公式の協議に基づくと、いつ公開できるかわからないため、まず、文字フォント調査・研究の一環として作成したものです。

その後、文字鏡研究会に引き継いでいただいて、公式のサイトの資料になりました。

W>今昔文字鏡 (<CDーROM>(Win版))
紀伊國屋書店(1997/07/01)

今昔文字鏡 単漢字15万字版[CD-ROM]
文字鏡研究会
紀伊國屋書店(2006/11)


と驚異的に文字数を増やし、ほとんどの古典文献の電子化が安価にできるようになりました。漢和辞典の重複を指摘されたり、JISの標準化にも参加されました。

この活動の主要な人が作成したのが、
今昔秀歌百撰


この資料も公的なサイトがないため、
日本語文献の電子化の調査・研究のため、
資料一覧を作成しました。

大勢の著者の方がお見えのため、ここに許諾を得るのではなく、
中心的な活動を
0

未来賞の選定方法の提案

未来短歌会の未来賞の選定方法について、提案します。

これは、芥川賞・直木賞などの文学賞の選定方法に対する疑問と、
本屋大賞などの新しい賞のあり方などの背景を考えるとともに、
学術団体における査読の仕組みと運用の事例に基づいたものです。

学術団体における査読において、ある学術団体のある論文誌では、
査読に落ちた人に、次の査読を回すという方法を取っています。

査読に落ちる人は、必ずしもその論文の価値が低いからではなく、
その価値を評価できる人がいないからかもしれないからです。

査読に落ちた人に査読を依頼すれば、すくなくとも価値が評価できる人が
いないという状態を避けることができます。

査読に落ちた人ほど、査読の注釈が詳細で、重要な指摘があるとう経験則があるかもしれません。
0

「feel9」歌誌 未来2017年7月号 月と鏡集 小川清



月と鏡集 佐伯裕子 選  
feel9 春日井 小川清

「Feel9(フィールナイン)」亀山ののこ写真展下北沢の農民カフェで
「未来」歌人四人の言葉がささやいた写真に寄せる思いのしらべ
Twitterブロックしたりされたりと笑顔で交わすネットのことを
憲法の九条かたどる「9」の字が写真にしるしとして佇んで
マシュマロのような君らと歩いたら草原を超え未来に着くね
写真集バッチ印刷物小物しるしるけんぽうオリジナルティー
憲法の条文の意味王縛る法律しくみ権利への闘争

月別の一覧は

未来短歌会 未来  月と鏡集 佐伯裕子 選・不忍歌会 一覧

未来短歌会 未来 仮想 小川集(非公認) 一覧

未来短歌会 未来  小川清 (月と鏡集 佐伯裕子 選) 一覧

<この稿は書きかけです。順次追記しています。>
twitter:@kaizen_nagoya
改善日誌(researcmap)
改善の本棚(読書メーター)
改善(booklog)
改善日誌(ameba)
改善の本棚(amazon.co.jp)

Researchmap
「researchmapサービスは、国立研究開発法人科学技術振興機構知識基盤情報部が提供しています。」
「researchmapシステムは、国立情報学研究所社会共有知研究センターにおいて研究開発・提供しています。」

著作権法 第三十二条  
「公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 
 2  国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。」

https://researchmap.jp/kaizen/
小川清は、名古屋市工業研究所研究員で、著作権法第三十二条に基づいて、「研究」目的で、学術雑誌等で良俗となっている引用形式(書名、著者名、出版社名、ISBNまたはISSN、発行年、ページ等)をできるだけ踏襲するようにしています。
 ただし、kindleで購入した電子書籍には紙のページの記載がないものがあり、必ずしもページを特定できないことがあります。章節番号を記載するか、なるべく情報を補充するようにしています。紙でのページが確認できれば、紙のページを追記することがあります。
 引用の分量は、分野によって妥当な範囲が異なるかもしれません。それぞれの学術分野の引用における制約の範囲に止めるように努力しています。例えば、2割から3割り程度以内のように。引用で、逐条解説的な全部を引用した解説は、事前または事後において著者または著作権者の許諾を得るようにしています。
 研究範囲は、通信規約、言語(自然言語、人工言語)、自動制御(ソフトウェアの自動生成を含む)、工業標準(国際規格、JIS、業界団体規格等)。例えば、言語処理は、言語、自動制御、工業標準を含み、通信規約の一部でもあり、総合的に取り扱っています。文字フォントの今昔文字鏡、日本語語彙体系、多言語処理などの具体的なシステムやサービスを支える技術的な課題に取り組んでいます。短歌形式の言語解析、言語学習、自動生成などは、現在の研究対象の一つです。

なお、他の著作物からの引用は、それぞれの著作者の著作物で、引用に関する部分は、著作権法第三十二条2項の範囲外です。商用利用の場合には、それぞれの著作者にご確認ください。


0