その2【一般公開】成果物|種村班:平成30年度~令和2年度|厚生労働科学研究費補助金(食品の安全確保推進研究事業)
その2|効果的なリスクコミュニケーション開催のための手引き書(事例つき!)
「保健機能食品に関する専門家と非専門家のリスク認知の差を解消した効果的なリスクコミュニケーション推進を目的とした研究」
研究代表者 種村 菜奈枝
研究分担者 小野寺 理恵 柿崎 真沙子
(3班合同の取り組みの一環として、千葉剛先生と
藤井仁先生と協働した成果になります)
(制作協力 株式会社ジャスティカ )
カテゴリ | |||
|
|||
2021/2/1 | テキスト |
リスクコミュニケーション開催までの手順 A) はじめに B)ベネフィットから見たリスクとは C) リスクコミュニケーションに関わる人とその役割の定義 D) リスクコミュニケーションデザインの手順
事例集
さらに詳しく知りたい方へ |