研究ブログ

Niewöhner, Zum Begriff ,,Monismus``

Friedrich Niewöhner, Zum Begriff ,,Monismus``: Ein Nachtrag zu Horst Hillermann: Zur Begriffsgeschichte von ,,Monismus`` (Archiv für Begriffsgeschichte XX, 1976, p.214-235), Archiv für Begriffsgeschichte 24 (1980): 123-126.

ヘッケル自身の一元論の起源についてHillermannは述べていない.そこで,ここで注意しておく.ヘッケルは,言語学者シュライヒャー(印欧語)から一元論概念を取ったように思われる.シュライヒャーは比較言語学にはじめてダーウィン的な手法を持ち込んだ人物であるが,ヘッケルによれば,それは二元論と一元論の対立を示しているという.そして,世界観として維持が可能であり,また化学方法論として適切なのは一元論だけだ,とも.そのようにして,一元論が「自然全体の批判的理解や,そのための批判的方法」として理解される.

Hillermann は「ヘッケルとオストヴァルトの一元論」と一括りにしているが,両者は区別すべきである.たとえば既にエルトマンは,1914年に,ヘッケルの一元論は唯物論的一元論あるいは進化論的一元論,オストヴァルトのそれはエネルギー論的一元論であることを指摘している.このことはオストヴァルトもヘッケルも認識していた.

マウトナーは1924年,ヘッケルの一元論がきわめて多義的であることを批判した.このことも注意すべきである.

関連