[埼玉]体験型農業ワークショップを開き、田植えを行いました
4月末に、新たなアウトリーチ活動の場となった埼玉県において、体験型農業ワークショップを実施しました。
ワークショップでは、上智大学の学生を招いて田植えを行ったり、苗を植えた水田で収穫されたお米を試食したり、若手農家と交流したりしました。また、活動の拠点となっている沖縄の食べ物の試食や、静岡の日本茶の試飲、日本古来の方法を再現したサウナを体験する機会も提供しました。
当日の様子については、アウトリーチ活動を通じてともに活動しているふぁみーゆ自然教室のSNSをご覧ください。
https://www.instagram.com/famille_for_natureconservation/
お手伝いくださったボランティアの皆様、ありがとうございました。今後も地域の環境と文化を保護、継承する方法について、アウトリーチ活動を通じて模索していきたいと思います。また、今回は実現できませんでしたが、このような活動の場で移動展示を実践する方法についても考えていきたいと思います。