2020年5月の記事一覧
更新内容(2020/5/26)
2020/05/26(火)にメンテナンスを実施しました。
実施内容の詳細は以下のとおりです。
○researchmap
不具合修正
- 以下箇所に表示される各種文言の修正を行いました。
- パスワード再発行画面のメッセージ
- 各業績に添付されている[添付ファイル]のダウンロード時、誤ったパスワードを入力した際に表示されるメッセージ
- 「外部システムからのデータ取り込み」で接続エラーとなった際のメッセージ
- ウィジェットの表示言語の設定切り替えができない不具合を修正しました。
機能追加・変更
- 「研究者をさがす」において、以下の機能を追加しました。
- 先月に引き続き、研究者氏名検索を調整し、検索機能を向上
- 氏名(日)の登録がないアカウントは氏名(英)が検索結果に表示
- [機関コード検索] で" * "を使って検索ができるようになりました。
( 例えば、次の検索は同じ結果になります: "C007"、"C007*"、"C007000000")
- 業績編集機能において、以下の機能を追加しました。
- 「論文」「Misc」等の業績編集画面において、[著者]をテキストで一括入力・編集できるようにし、AIによる著者名分割機能を実装
- 各業績に添付することができる、[添付ファイル]をダウンロードした回数を表示
- 「論文」「Misc」の業績編集画面において、[DOIから入力]欄にDOIを入力した際、crossrefの登録情報を参照
- マイポータル「基本情報」の[Researcher ID]入力時のバリデーションチェック方式を変更しました。
- 「会員管理」の検索において、検索結果確認の有効期限を5分から10分に延長し、表示されるメッセージも変更しました。
- 「アンケート」プラグインにおいて、回答結果確認時に質問内容を表示するようにしました。
○API・データ交換(インポート・エクスポート)
不具合修正(V1 API)
- エラー発生時に設計書に記載のフォーマットで出力されていなかったため、修正しました。
不具合修正(V2 API)
- 「プロフィール情報取得」において、空の配列で返ってくるデータがあったため、空の場合には出力しないように修正しました。
- [start]を指定したときに、前ページ、次ページへのリンクのstart値が正しく表示されない不具合を修正しました。
不具合修正(インポート・エクスポート)
- ID連携管理機能のインポート・エクスポートにおいて、以下の不具合について修正を行いました。
- エクスポート時に、ユーザのパーマリンクが出力されない
- [role] がread_memberのユーザも表示される
機能追加・変更(V2 API)※API設計書も併せて更新
-
- 「基本情報」の[Researcher ID]入力時のバリデーションチェック方式を変更しました。
機能追加・変更(インポート・エクスポート)
-
- 「インポート設定」画面からインポートを実施する際、インポートデータの中で[rm_user_id]の入力がなくてもインポート処理が可能となりました。
- 「基本情報」の[Researcher ID]入力時のバリデーションチェック方式を変更しました。