2021年3月の記事一覧
更新内容(2021/3/17)
2021/3/17(水)にメンテナンスを実施しました。
実施内容の詳細は以下のとおりです。
○researchmap
不具合修正
- マイポータルの「所属・学位編集画面」にて、[所属] および [学位] に、必須項目を意味するアスタリスクが付いていない不具合を修正しました。
- マイポータルの共著者一覧で「もっとみる」を押した時、同じ研究者が何度も表示される不具合を修正しました。
- マイポータルの「所属・学位編集画面」にて、[所属・部署・職名の情報を自動的に「経歴」に反映する。] にチェックを入れても、経歴に反映されない不具合を修正しました。
機能追加・変更
- 新機能として、カスタム項目機能を実装しました。
- マイポータルの表示において、以下の内容を実装しました。
- 各業績情報の [添付ファイル] にアップロードされているPDFファイルを基に、サムネイル画像を生成
- 「共同研究・競争的資金等の研究課題」の取得期間を業績一覧画面にも表示
- 「論文」「MISC」の [担当区分] を、青ラベルにて業績一覧画面にも表示
- 主要な業績が登録されている業績リストのヘッダが緑色にて表示
- 「共同研究・競争的資金等の研究課題」の編集画面に、 [課題番号] の入力枠を追加しました。
- マイポータルの「テキストで表示」をクリックして業績情報をテキスト出力する時、[著者] の区切り文字を ","(カンマ)から、 ", "(カンマ+ 半角スペース) に変更しました。
○API・データ交換(インポート・エクスポート)
不具合修正
- 「研究者情報、代理人情報一括取得」において、リクエストパラメータ [target] に設定不可な文字列を指定した場合の返却エラーを修正しました。
("status code=401" ,"insufficient_scope" → "status code=400", "invalid_request") - API「代理人情報一括取得」にて、登録件数以上の値を [start] パラメータにセットすると、内部エラーが発生する不具合を修正しました。
- API「研究者情報、代理人情報一括更新」およびインポートにて、以下の場合において整合性チェック時に出力されるエラー内容を修正しました。
- ヘッダに未定義のラベルがあった場合(CSV形式のみ)
- 会員IDが空の場合(CSV形式のみ)
- 業績IDが空の場合
機能追加・変更 ※詳細はAPI設計書をご覧ください。
- APIおよびエクスポートによる「プロフィール情報取得」において、[see_also] にORCID(label="orcid")、J-GLOBAL ID(label="j_global")が出力されるようになりました。
- APIおよびエクスポートの「業績情報取得」において、各業績の[共同研究・競争的資金等の研究課題] にて紐づけされている情報が、「共同研究・競争的資金等の研究課題」の [identifiers] および [see_also] に出力されました。
不具合修正(V1 API)
- 研究者情報取得APIで、[lang]パラメータではなく[dataid]で言語を指定した場合に、指定した言語の情報が取得できない不具合を修正しました。