2021年5月の記事一覧

更新内容(2021/5/26)

2021/5/26(水)にメンテナンスを実施しました。
実施内容の詳細は以下のとおりです。

○researchmap

 不具合修正

  • お知らせ通知設定「フォローした研究者の新着業績」に表示される業績名が日本語表記設定にもかかわらず英語表示されていた不具合を修正しました。
  • パーマリンクに "^" 等の特殊記号が含まれたアカウントで、インポート/エクスポートや一部の設定が使えない不具合を修正しました。
  • 業績の登録がないのに並び替えをするとエラー画面となっていた不具合について、業績が登録されている場合のみ並び替えできるよう修正しました。
  • 日付のFrom-To範囲チェック機能を修正しました。
  • 自機関マスタ管理画面で、ステータスが「削除済」となっている機関データについて「削除処理」の「本当に削除」ボタンを押下すると内部エラーとなっていた不具合を修正しました。
  • 会員管理画面でメールアドレスを指定しても、正常に会員検索ができない不具合を修正しました。
  • 外部システムからの文献の取り込み操作で、まれに内部エラーが起きる不具合を修正しました。
  • 「産業財産権」の英語編集画面の「特開」等の選択肢の不適切な文字列を修正しました。
  • 「経歴」「学歴」の論文詳細比較画面に [備考] が表示されない不具合を修正しました。
  •  会員管理画面で、必須項目を示すアスタリスクが2個表示される不具合を修正しました。
     

機能追加・変更

  • 「研究キーワード」と「研究分野」の業績編集画面にて、並び替えと、 [主要な業績かどうか] の設定が可能になりました。
  • 「外部システムからの取り込み」にて、J-GLOBALからの特許情報の取り込みが可能になりました。
  • 業績詳細画面からマイポータルに戻りやすくするために、業績メニューに [ホーム] リンクを追加しました。
  • マイポータルの基本項目編集画面で、所属と学位を別々のタブで編集するように変更します。また、所属や学位を削除した時、確認メッセージを表示するように変更しました。
  • 業績詳細画面に、 [issn] 等のID情報を表示しました。
  • CiNii Articles / CiNii Booksからの取り込みで、著者名検索の結果を一括ではなく個別に取り込むようにしました。
  • 外部システムからの取り込みデータに 巻・号・ページが設定されてない場合、0を設定しないように変更しました。
     

○API・データ交換(インポート・エクスポート)

 不具合修正

  • チェック結果確認画面とインポート結果確認画面で、リクエストパラメータが不正の場合に内部エラーとなっていた不具合を修正しました。
  • 日付のFrom-To範囲チェック機能を修正しました。
  • 競争的資金と書籍が関連づけされた場合に、競争的資金に出力される [identifiers] の [rm:books_etc_id] を [rm:book_etc_id] に修正しました。
  • 著者名のような複数登録可能な項目で、データ中に ","(カンマ)を入力するには "," とエスケープ文字を付けてインポートしますが、エスケープ文字がそのまま登録されていた不具合を修正しました。
     

 機能追加・変更  ※詳細はAPI設計書をご覧ください。

  • 「研究キーワード」「研究分野」のCSV / JSON出力項目に [主要な業績かどうか] を追加しました。また、業績リストは画面並び順で出力するよう変更しました。
  • ピックアップ研究者取得APIを実装しました。
  • ORCID未連携の場合、公開と設定されていても、ORCID ID を非公開情報として扱うように変更しました。
  • [論文上での記載著者名] は非公開情報として扱うように変更しました。