研究日誌(study diary)

2013年1月の記事一覧

知多市の野鳥 伊藤賢治

名古屋市の志段味地区には、野鳥保護区がある。

いつか、野鳥の写真集を作りたいと思っていたが、なかなか写真を撮る機会がない。
めったに見ない野鳥を見たときには写真機を持っていない、
よく見る鳥を捕った写真はピンぼけ。

そんなことを思っていたときに、春日井図書館で「知多市の野鳥」を手にした。

GAZO


非売品で価格問い合わせとのこと。

カイツブリ
カンムリカイツブリ
ダイサギ
チュウサギ
コサギ
カルガモ
コガモ
などなど113種の写真がある。
知多市で163種、愛知県では約400種とのこと。

外来種では、キジ科のコジュケイが中国からもってきた鳥、ハト科ドバトは人工的に作られた鳥とのこと。

愛知県野生鳥類生息調査報告書が、
1989、愛知の野鳥が1995、2007年に愛知の野鳥2006がでているとのこと。


新見南吉の童話「一年生たちとひよめ」のひよめはカイツブリとのこと。
一年生たちとひよめ
新美 南吉(2012/09/13)


参考文献

フィールドガイド 日本の野鳥
高野 伸二
日本野鳥の会(2007/11)
値段:¥ 3,570


日本の鳥550 山野の鳥 増補改訂版 (ネイチャーガイド)
五百沢 日丸, 吉野 俊幸, 山形 則男
文一総合出版(2004/04/30)
値段:¥ 3,360



日本の鳥550 水辺の鳥 増補改訂版 (ネイチャーガイド)
桐原 政志, 山形 則男, 吉野 俊幸
文一総合出版(2009/05/22)
値段:¥ 3,780


鳥類学辞典
山岸 哲, 森岡 弘之
昭和堂(2004/09)
値段:¥ 18,900



<この稿は書きかけです。順次追記します。>

twitter:@kaizen_nagoya
#知多市の野鳥 #伊藤賢治 #愛知の野鳥 #愛知県野生鳥類生息調査報告書 #一年生たちとひよめ #新美南吉 #鳥類学辞典 #日本の野鳥 #日本の鳥 http://bit.ly/WFs2xy

春日井の野鳥
春日井の野鳥 日本野鳥の会名古屋支部  春日井市環境部環境保全課

改善日誌(researcmap)
改善の本棚(booklog)
改善日誌(ameba)
0

鉛筆 筆順の話 松本 仁志

現代国語に関連して、漢字の読み文章の意味に、正解がないことを調べてきた。
筆順についてはどうだろう。自分では、幼稚園の頃から書道を10年間ほど習っていたので、書道で習う筆順があってから、学校でならう筆順を覚えた。
書道で習う筆順は、縦書きで、筆での「書きやすさ」が関係しているかもしれない。

筆順のはなし (中公新書ラクレ)
松本 仁志
中央公論新社(2012/11/08)
値段:¥ 903

「筆順のはなし」では、「上」という文字を「ー|ー」と書くか「|ーー」と書くか「どちらが正しいか?」から始めています。

昭和33年(1958年)発行の筆順指導の手引きには、
「(前略)もちろん、本書に示される筆順は、学習指導上に混乱を来さないようにとの配慮から定められたものであって、そのことは、ここに取り上げなかった筆順についても、これを誤りとするものでもなく、また否定しようとするものでもない」

「義務教育諸学校教科書用図書検定基準」「国語科(書写)」昭和21年(1946年)には、
「(4)漢字の筆順は、原則として一般に通用している常識的なものによっており、行書で筆順が異なる字については、適切な説明を加えていること。(後略)」
 楷書と行書で筆順が違う可能性と、常識的なものについて言及しているだけで正しいものがあるとは言っていない。

「昭和16年から国民学校で使用された第五期国定国語教科書の教師用では、「上」という文字について「運筆順序」として2種類示している。「來」についても

第二問として「右」の筆順でどちらが基準かを聞いています。答えは両方基準で、それぞれが中国と日本の基準だそうです。
中国と日本で違うものとして田由曲母舟をあげています。。

書道における間架結構法
書きやすさ、整えやすさ、覚えやすさ

説文解字、説文解字注、字彙、米庵墨談
訓読 説文解字注〈竹冊〉 (東海大学古典叢書)
東海大学出版会(1991/03)
値段:¥ 35,490


米庵墨談 (1984年) 市河 米庵, 中田 勇次郎 平凡社(1984/04) 値段:¥ 15,750

を参考にしている。

筆順を冠した文献

筆順の指導について 長岡 昭和28年「学習研究」78号
新漢字表による筆順指導総覧 久米公 昭和52年 みつる教育図書出版

筆順のすべて
江守 賢治
日本習字普及協会(1965/10)
値段:¥ 588

新字体の筆順 (1953年)
三宅 武郎
ぶよお堂(1953)

<この項は書きかけです。順次追記します。>

twitter:@kaizen_nagoya
#筆順のはなし #中公新書ラクレ #松本 仁志 #Researchmap #筆順指導の手引き #運筆順序 #説文解字 #説文解字注 #字彙 #米庵墨談 #筆順のすべて #江守 賢治 #新字体の筆順  #三宅 武郎 http://bit.ly/W84mV6

ps.
漢字指導の手引き―学習指導要領準拠
久米 公
教育出版(2011/12)
値段:¥ 1,680

0

読書感想文の心得

amazon.co.jp, その他のネットでの読書感想で、いいなと思うものについて、
読書感想文の心得 として整理してみます。

1 自分の行動、考え方を見直している。
どんな本でも、自分以外の人が書いた文章は、行動、考え方を見直すのによい題材です。
本からどんなところを学んだかが書ける人はすばらしい人です。
すばらしい作品には、すばらしい読者がいることがあります。

2 著者のことを考えている。
著者が、なぜ、そういう文章を書いたかの原因または結果を考えようとしている人はすばらしい人です。
自分の感想と、著者の思いが、いつも一緒とは限りません。
著者が何を考えながら書いたのか、思いながら、自分が何を感じたかの差を読み取るのも読書の楽しみかもしれません。

著者の思いは、ゆれていたり、作品の途中で変わっていたり、今の著者の思いとは違うかもしれません。著者について、何か決めつけをしない人は、心に幅のある人でしょう。

3 他の読者のことを考えている
自分では難解だったり、感動しなかったりしたとしても、どういう読者なら、この作品が合うかに思いが至る人はすばらしい人です。

ある年齢、ある職表の人に向けた本もあります。自分が対象者でない本を読むときに、想定した読者の立場になってみて読んでみることができれば、考え方の幅ができるかもしれません。

おまけ

読書感想べからず集

1 ***だが、XXXX。***だけど、XXX。など、否定の瀬悦属しを

2 さくさく、ほっこりなど、ありきたりの表現を使わない。

100
0

熱田神宮の伝説と名所

熱田神宮の伝説と名所 秋季企画展 図録

尾張国熱田太神宮縁起
古事記
日本書紀
宝剣御事
朱鳥官符(写)
熱田祭年中行事図会
多気窓蛍
熱田太神宮神体伝
太平記
尾張名所図会
義経記
熱田神宮問答雑録
張州雑志
平家物語
信長記
尾張英傑画伝
熱田神宮記
西行和歌修行
正事録
史記
東西遊記
鴨長明海道記
曽我物語
東海道名所図会
尾張国熱田鎮座
東海道五十三対

(参考図版)
正事記
つるきのまき
0

ビジネス 図書館で調べる (ちくまプリマー新書)

図書館で調べる (ちくまプリマー新書)
図書館で調べる (ちくまプリマー新書)
高田 高史
筑摩書房(2011/06/08)
値段:¥ 798


NDC Nippon Decimal Classification

分類の限界についてコンピュータの例で説明している。
ソフトが007、インタネットは547、548、携帯電話は69という具合に、昔の分類に押し込めようとして、失敗している。

環境が519だが、上下水道、都市計画の518から52の建築に行く途中に割り込んでいる。

「セレンディピティ」という話をいきなり展開している。閃きではなぜいけないのだろう。

まず、参照、引用している文献の一覧を作成してみる。

服飾編 (ヴィジュアル百科 江戸事情)
雄山閣出版(1994/11)
値段:¥ 3,873

日本ビジュアル生活史 江戸のきものと衣生活
丸山 伸彦
小学館(2007/06/23)
値段:¥ 3,990

江戸おしゃれ図絵 衣裳と結髪の三百年
菊地 ひと美
講談社(2007/03/13)
値段:¥ 1,575

キモノ文様事典
藤原 久勝
淡交社(2001/04)
値段:¥ 1,890

図説 浮世絵に見る色と模様
河出書房新社(1995/07)
値段:¥ 1,835

マンガ 日本の歴史〈32〉忠臣蔵と生類憐み (中公文庫)
石ノ森 章太郎
中央公論社(1998/05)
値段:¥ 550

西洋館を楽しむ―カラー版 (ちくまプリマー新書)
増田 彰久
筑摩書房(2007/10)
値段:¥ 998

棟梁たちの西洋館―文明開化の夢とかたち
増田 彰久
中央公論新社(2004/05)
値段:¥ 1,785

赤レンガ近代建築―歴史を彩ったレンガに出会う旅
佐藤啓子
青幻舎(2009/03/25)
値段:¥ 1,890

有名建築その後
日経BP社(2009/06)
値段:¥ 3,990

ジョサイア・コンドル
建築画報社
株式会社建築画報社(2009/12/25)
値段:¥ 3,990

日本国語大辞典 (第1巻)
小学館国語辞典編集部
小学館(2000/11)
値段:¥ 15,750

理科年表 平成25年
丸善出版(2012/11/23)
値段:¥ 1,470

使えるレファ本 150選 (ちくま新書)
日垣 隆
筑摩書房(2006/01/06)
値段:¥ 861

値段史年表 明治・大正・昭和
朝日新聞社(1988/06)
値段:¥ 1,682

文学作品書き出し事典 日外アソシエーツ A5・810頁 1994.7刊
定価18,350円(本体17,476円)
ISBN:978-4-8169-1246-7

白いとんねる (1977年) (偕成社の創作文学)
杉 みき子, 佐藤 忠良
偕成社(1977/10)
値段:¥ 998

杉みき子選集〈2〉白いとんねる
杉みき子
新潟日報事業社(2005/07/11)
値段:¥ 2,625

料理用語事典
大滝 緑, 山口 米子
真珠書院(2003/11)
値段:¥ 3,990

なるほど、料理のことば
ベターホーム協会
ベターホーム出版局(2003/04)
値段:¥ 1,260

おばあちゃんの「直伝」ほんもの料理術
井上 鶴子, 井上 よしみ
主婦と生活社(2003/06)
値段:¥ 1,365

塩 (至宝の調味料)
アスペクト(2000/03)
値段:¥ 1,470


『しょうゆの不思議』 日本醤油協会

科学でわかる料理のツボ
左巻 健男, 稲山 ますみ
学習研究社(2008/02)
値段:¥ 1,365

昆虫の世界へようこそ (ちくま新書)
海野和男
筑摩書房(2004/07/06)
値段:¥ 998

国史大辞典(全十五巻・全十七冊)
国史大辞典編集委員会
吉川弘文館(1999/01/20)
値段:¥ 273,000

p.87 日本歴史大名体系 平凡社
総索引 (日本歴史地名大系)
平凡社(2005/01)
値段:¥ 18,900


国会図書館 www.ndl.go.jp

http://webcatplus.nii.ac.jp/

http://ci.nii.ac.jp/

http://pr.jst.go.jp/jdream2/index.html

坂の上の雲〈1〉 (文春文庫)
司馬 遼太郎
文藝春秋(1999/01)
値段:¥ 670

竜馬がゆく〈1〉 (文春文庫)
司馬 遼太郎
文藝春秋(1998/09/10)
値段:¥ 660


三四郎 (新潮文庫)
夏目 漱石
新潮社(1948/10/27)
値段:¥ 340

正岡子規 (ちくま日本文学全集)
正岡 子規
筑摩書房(1992/08)
値段:¥ 1,020

漱石全集〈第25巻〉別冊(上)
夏目 金之助, 夏目 漱石
岩波書店(2004/04/06)
値段:¥ 3,780

子規選集 (12) (子規選集 第 12)
正岡 子規
増進会出版社(2002/12)
値段:¥ 3,990

子規を語る (岩波文庫)
河東 碧梧桐
岩波書店(2002/06/14)
値段:¥ 798

子規のココア・漱石のカステラ
坪内 稔典
日本放送出版協会(1998/02)
値段:¥ 1,470

るるぶ東京’13 (国内シリーズ)
ジェイティビィパブリッシング(2012/03/30)
値段:¥ 840

A14 地球の歩き方 ドイツ 2012~2013
地球の歩き方編集室 編
ダイヤモンド社(2012/06/16)
値段:¥ 1,785

寺田寅彦随筆集 (第5巻) (岩波文庫)
寺田 寅彦
岩波書店(1963/01)
値段:¥ 693

中谷宇吉郎集〈第6巻〉アメリカ通信
中谷 宇吉郎
岩波書店(2001/03/05)
値段:¥ 4,935

神奈川県史〈各論編 3〉文化 (1980年)
神奈川県
神奈川県(1980/03)

伊勢原市史

小田原市史

モノづくり解体新書 1の巻 (eX'MOOK 8)
日刊工業新聞社(1992/10/01)
値段:¥ 1,509

モノづくり解体新書 (続1の巻) (eX’mook (78))
日刊工業新聞社(2002/03)
値段:¥ 1,509

プロ野球選手になるには (なるにはBOOKS)
柏 英樹
ぺりかん社(2009/08)
値段:¥ 1,260

音響技術者になるには (なるにはBooks)
江川 裕子
ぺりかん社(2005/12)
値段:¥ 1,229

獣医師になるには (なるにはBOOKS)
井上 こみち
ぺりかん社(2001/02)
値段:¥ 1,334

カキの絵本 (そだててあそぼう (30))
農山漁村文化協会(2001/03)
値段:¥ 1,890

赤米・黒米の絵本 (そだててあそぼう)
農山漁村文化協会(2010/07)
値段:¥ 1,890

汚水生物学
津田 松苗
北隆館(2012/12)
値段:¥ 12,600


セブン・イレブン・ジャパン 1991-2003

日本の統計〈2010年版〉
日本統計協会(2010/03)
値段:¥ 1,890


情報メディア白書2010
ダイヤモンド社(2010/01/29)
値段:¥ 15,750


専門情報機関総覧〈2012〉
専門図書館協議会(2012/01)
値段:¥ 33,600



海洋大事典
東京堂出版(1987/10)
値段:¥ 16,800


地学事典
平凡社(1996/10)
値段:¥ 23,100


海の百科事典
丸善(2003/03)
値段:¥ 17,850


深海の科学―地球最後のフロンティア
瀧澤 美奈子
ベレ出版(2008/05/21)
値段:¥ 1,785



検索の仕方、記憶違いへの対応の仕方など、図書館で調べるのに必要な技能を網羅的に記述している。いろいろな観点が必要であることも記述している。

残念なのは、図書館員の受け身の話ばかりで、図書館員が積極的に社会に出て行く話がすくないこと。
図書館員もWikipediaなどを編集して情報発信に協力してよいことが抜けている。
自治体の図書館が住民が書いたものを収集していない。

図書館という狭い枠にはまりすぎていて、もう少し,図書館を出て、ネット上の一次情報源を当たってもらえると嬉しいかもしれない。

図書館員の立場を限定しすぎていないだろうか。
図書館員の仕事を限定しすぎていないだろうか。
自治体の図書館であれば、その地区の住民、企業の出したものをどういう収集の仕方をするのか説明をするのを当たり前にできないのはなぜだろうか。

行動にいろいろな視点が必要だという観点が抜けているかもしれない。

この本を書いたこと自体が、社会に出る行動の一つのはずだ。
なぜ本を書くとよいと感じたのか、それがどのような効果があるのか、もっと発信する必要があることはないのかなどなど、書き始めていただければ分かることは多いはず。

なぜなぜ分析を前向きなことに使うとよい例になるかも。
0

岐阜、大垣、岐阜羽島での行事について


名古屋市工業研究所は、名古屋市内の中小企業を支援するための組織です。
そのため、原則的に顧客は名古屋市内の企業または個人です。

名古屋市内の企業には、名古屋市外から大勢働きにみえます。
名古屋市内の個人の方で、名古屋市外に勤務されている方もおみえになります。
名古屋市内の企業または個人の方が、名古屋市外の企業、個人のためにお仕事をすることもあります。

名古屋市内の企業または個人の利害関係を勘案して、名古屋市外の企業または個人と行事、または事業を実施することがあります。

CEST
CESTの事務局は、現在名古屋です。(設立時は豊橋)
代表は名古屋市にある名古屋大学の高田正章教授で、名古屋在住、名古屋勤務です。

豊橋で開催していた頃、名古屋市の企業と組めば、CESTなど名古屋以外での行事に参加できる旨をご説明し、カーネルソースの勉強会で名古屋市にある株式会社ヴィッツを紹介していただきました。研究会の半分以上を名古屋で開催し、豊橋、浜松でも年に数度開催しています。

2 SWEST
SWESTの事務局は東京にあります。
代表は名古屋市にある名古屋大学の高田正章教授で、名古屋在住、名古屋勤務です。
年に1回宿泊型の勉強会を開催しています。ここの数年は開催地が岐阜県下呂市です。実行委員の半数近くが名古屋または東海地方です。
実行委員会の半分以上が名古屋で開催しています。

3 TOPPERSプロジェクト
TOPPERSプロジェクトの事務局は東京です。
代表は名古屋市にある名古屋大学の高田正章教授で、名古屋在住、名古屋勤務です。
株式会社ヴィッツ、株式会社OTSL、東海ソフト株式会社、アイシンコムクルーズ株式会社、株式会社デンソークリエイト、萩原電気株式会社、株式会社未来技術研究所など名古屋の企業が参加しています。
コンポーネントWGは名古屋で開催しています。

4 組み込み中核人材プロジェクト
名古屋ソフトウェアセンターが管理法人となり、名古屋工業大学、岐阜大学、ソフトピア、東洋電機が参加し、名古屋の企業としては(株)教育エンジニアリング研究所が参加しました。上記URLでは協力団体になっていますが、名古屋市工業研究所の小川清がプロジェクトマネージャとして参加し、教材も作成しています。評価委員長はIPAの田丸さんにお願いしました。評価委員会には、ソフトピア地区で働いたこともある名古屋大学の山本雅基さんはじめ、中部アイティ協同組合はじめ、多くの業界団体から助言をいただいています。

岐阜大学では、画像処理、信号処理について企業、大学院生向けの講座を実施してきました。ESP企画の江崎雅康さん、オークマ大山博司さん、名古屋市工業研究所の小川清が非常勤講師として講義しました。今年度は大学院の集中講義になっています。researchmapに画像処理のグループ信号処理のグループがあります。

5 組込ハード&ソフト研究会
ソフトピアが事務局となり、ESP企画で実施していた研究会。岐阜県の企業だけでなく、名古屋の企業で岐阜県在住の方々、岐阜大学出身の方々が大勢参加されていた。CQ出版から発行したボードのハンダ付け、TOPPERSの移植など、名古屋の企業の岐阜県在住の方々も活躍されていた。行事は岐阜羽島で実施していた。現在、CQ出版から発行したボードの半田付け大会は、名古屋の企業の協力のもと、名古屋市工業研究所で実施している。
facebookに「組込みシステム開発セミナ」支援グループがあります。

6 産業技術連携推進会議組込み技術研究会
宮城県が中心に、北海道、名古屋市が参加したTOPPERS/jsp構築のプロジェクトを発端に、産業総合研究所(産総研)が事務局となっている産業技術連携推進会議に組み込み研究会ができました。岐阜県、愛知県、名古屋市などが参加しています。researchmapに産業技術連携推進会議のグループfacebookに産業技術連携推進会議組込み技術研究会のグループがあります。

組込みシステム開発事例集
工業調査会(2006/05)
値段:¥ 2,415



7. OSC Nagoya 2012
2012年から最小セットカーネルで出店しています。
OSC Hokkaidoにも最小セットカーネルで出店しました。
OSC Nagoya 2013の日程が決まっています。
2011年までは、名古屋アジャイル勉強会の説明の手伝いをしていました。
参加している会にはういろMUG名古屋BSDがあります。
HAZOPのセミナを実施しました。

8. Make 大垣2012
名古屋市工業研究所では、最小セットカーネルで出店しました。
OSC Nagoyaの際に、参加企業から誘われました。
HAZOPのセミナを実施しました。

ソフトピアの企業の方で、ソフトウェアのプログラミング言語、OS、ネットワークプロトコルに興味をもたれた方は、名古屋市工業研究所によくおいでいただいています。

<この項は書きかけです。順次追記します。>

twitter @kaizen_nagoya
#岐阜 #大垣 #岐阜羽島 の行事 #TOPPERS #SWEST #組み込み中核人材プロジェクト http://bit.ly/WiUAf5 #岐阜大学 #ソフトピア #ESP企画 #産業技術連携推進会議 #組込み技術研究会 #組込みシステム開発事例集 #産総研 #ヴィッツ 

researchmap #岐阜 #大垣 #岐阜羽島 の行事 #TOPPERS #CEST #SWEST http://bit.ly/WiUAf5 #岐阜大学 #ソフトピア #組込みシステム開発事例集  #オークマ#中部IT協同組合 #東海ソフト #デンソー #アイシン精機

1年の間にすべての行事でお会いする方はいません。
2つ、3つ以上の会合でお会いする方々は大勢おみえになります。

ps.
名古屋アジャイル勉強会は、
を作成するために、名古屋の富士通さんの建物に、田中一夫さんの紹介で訪問したのがきっかけです。勉強会の1回目、2回目は名古屋の富士通さんで開催しました。
0

技術士が翻訳した本のお勧め(翻訳者の一人以上が技術士)

ResearchmapにIDをお持ちの技術士の方のProfile(略歴)の著作に記載されている本および 月刊「技術士」の技術士本人による著作紹介の一覧および参考文献の書籍を順に拝見しています。

その中で、内容を紹介できるものを、
技術士が書いた本のお勧め(単著まはた著者全員技術士)100冊として一覧をbook.og.jpに作りはじめました。次に
技術士が書いた本のお勧め(共著者の一人以上が技術士)として、一人でも技術士がいる書籍の一覧を作りました。最後に
技術士が翻訳した本のお勧めを作ります。

1.






2. 
ファンクションポイントの計測と分析
デービッド ガーマス, デービッド ヘロン
ピアソンエデュケーション(2002/12)
値段:¥ 4,410

3.
ISO9000 2000年、そして、それ以降
ペリー・L. ジョンソン
日本法令(2003/02)
値段:¥ 4,001

4.
第2版 科学技術者の倫理―その考え方と事例
Jr,Charles E. Harris, Michael J. Rabins, Michael S. Pritchard
丸善(2002/03)
値段:¥ 4,095

5,
シミュレーション―Arenaを活用した総合的アプローチ 第2版
W.D. ケルトン, D.A. サドウスキー, R.P. サドウスキー
コロナ社(2002/09)
値段:¥ 10,395

6.
太陽電池の物理
Peter Wurfel
丸善(2010/06/01)
値段:¥ 5,670

7
ナノテク ビジネス指南―小さな技術が起こす大変革
ジャック ウルドリッチ, デブ ニューベリー
丸善(2004/07)
値段:¥ 1,260

8.
内部告発―その倫理と指針
丸善(2003/02)
値段:¥ 1,995

9.
リスク分析工学―FTA、FMEA、PERT、田口メソッドの活用法
ジョン・X. ワング, マーヴィン・L. ルーシュ
丸善(2003/12)
値段:¥ 3,885

10.
Rによる計算機統計学
Maria L..Rizzo
オーム社(2011/05/26)
値段:¥ 4,935

11.



twitter @kaizen_nagoya
#技術士 #

月刊「技術士」平成三陸津波後記載復興、支援記事みだし一覧

会員誌月刊「技術士」の一覧 PE(Professional Engineer) IPEJ Journal
2003年分 月刊技術士(IPEJ Journal)「著作紹介」の書籍 
2004年分 月刊技術士(IPEJ Journal)「著作紹介」の書籍 

2005年分 月刊技術士(IPEJ Journal)「著作紹介」の書籍 
2006年分 月刊技術士(IPEJ Journal)「著作紹介」の書籍 
2007年分 月刊技術士(IPEJ Journal)「著作紹介」の書籍 
2008年分 月刊技術士(IPEJ Journal)「著作紹介」の書籍 
2009年分 月刊技術士(IPEJ Journal)「著作紹介」の書籍 
2010年分 月刊技術士(IPEJ Journal)「著作紹介」の書籍 
2011年分 月刊技術士(IPEJ Journal)「著作紹介」の書籍 
2012年分 月刊技術士(IPEJ Journal)「著作紹介」の書籍 

<この稿は書きかけです。順次追記します。>


0

絵とき貴金属利用技術基礎のきそ 清水進、村岸幸宏

絵とき貴金属利用技術基礎のきそ 清水進、村岸幸宏 日刊工業新聞社 非売品
をいただきました。
GAZO

非売品でamazon.co.jpに登録はありません。
国立国会図書館の所蔵が確認できませんでした。
海洋研究開発機構 横須賀 図書室所蔵。

内容は分かりやすく、編集も丁寧なので発売を期待します。
勉強のため、まず参考文献を一覧にし、参考文献の入手性の確認をします。

参考文献一覧を作成してみて、参考文献が入門的なものから、実用的なものまで網羅的に示されており、とても有用だということが分かりました。

1. A History of Platinum and Its Allied Metals
History of Platinum and Its Allied Metals
Donald McDonald, Leslie B. Hunt
Johnson Matthey PLC(1982/08)
値段:¥ 4,472


2. Platinum 2000-2010 Johnson Matthey
Platinum 2010 Johnson Mattey

3. 貴金属の科学 基礎編

4. 貴金属の科学 応用編  1985年
貴金属の科学〈応用編〉 (1985年)
田中貴金属工業(1985/11)

5. 貴金属の科学 応用編 改訂版 田中貴金属工業(2001年)

6. 医療用金属材料概論
医療用金属材料概論 塙隆夫, 日本金属学会日本金属学会(2010/02)値段:¥ 2,500

7.
金属組織学 (金属工学標準教科書)
須藤 一
丸善(2010/06/01)
値段:¥ 3,150

8.
材料強度の考え方
木村宏
アグネ技術センター(1999/07)
値段:¥ 4,725


材料強度の考え方
木村 宏
アグネ技術センター(2002/04)
値段:¥ 4,725


9. 硝子長繊維 景山尚義 景山技術士事務所 昭和58年5月

10. 白金族と工業利用
11. Silver Economics Metallurgy and Use
Silver: Economics, Metallurgy, and Use
Allison Butts Krieger Pub Co(1975/06) 値段:¥ 7,147

12 Gold Recovery Properties and Applications
Gold Recovery Properties and Applications on amazon.uk

13 Palladium alloys Savitskii, 1969
Palladium alloys Savitskii on amazon.com

14. Palladium recovery properties and use 
Palladium: Recovery, Properties and Uses
Edmund M. Wise Academic Press Inc(1968/04) 値段:¥ 3,951

15 貴金属レアメタルのリサイクル技術集成

16 貴金属のおはなし
貴金属の科学 (おもしろサイエンス)
貴金属と文化研究会
日刊工業新聞社(2007/08)
値段:¥ 1,575

19.
金属の科学 (図解雑学)
徳田 昌則, 片桐 望, 山田 勝利
ナツメ社(2005/12)
値段:¥ 1,523



21 材料科学要論 (1964年)
ヴァン・ブラック アグネ(1964)

22. 金属学概論 ガイ Albert. G. Guy, 訳者 諸住正太郎 1964.4  (株)アグネ

23  ジュエリーキャスティング
ジュエリーキャスティングの基本と実際 (Kashiwa technical books)
諏訪小丸 柏書店松原(2003/02) 値段:¥ 3,780

#絵とき #貴金属 利用技術 #基礎のきそ #清水進 #村岸幸宏 #日刊工業新聞社 #Researchmap  #貴金属の科学 #田中貴金属工業 #Platinum  #JohnsonMattey http://bit.ly/V19INL
0

2012年 月報 国立国会図書館一覧(作成中)

技術士の執筆した書籍を閲覧するために国立国会図書館を利用している。
過去に疑問に感じていた事のいくつかが解決している。
まだ未解決の課題、新たに感じるようになった課題について整理する祭に、
月報 国立国会図書館 を拝読して鍵を探すことにする。

国立国会図書館月報
一覧は、表紙を掲載していない。

文字だけでは、直感的な印象付けができない。
せっかく表紙を気合いを入れて制作しているのであれば、表紙を利用しないのは道理が通らないかも。試しに、ここで表紙を入れてみる。
ここでは、表紙は国会図書館のPDFに連携し、文字はResearchmapの記事に連携する。
連携先のResearchmapの記事では、表紙はbooklog.jpに連携し、文字はPDFに連携する。

amazon.co.jpに表紙がない。なぜなんだろう。booklog.jpに転載したものの写しをamazon.co.jpにも順次掲載予定。


2012年12月号月報国立国会図書館
GAZO
2012年11月号月報国立国会図書館
GAZO
2012年9月号月報国立国会図書館
2012年8月号月報国立国会図書館
GAZO
2012年7月号月報国立国会図書館
2012年6月号月報国立国会図書館
2012年5月号月報国立国会図書館
2012年4月号月報国立国会図書館
2012年3月号月報国立国会図書館
2012年2月号月報国立国会図書館
2012年1月号月報国立国会図書館
GAZO

月報 #国立国会図書館 2012年 一覧作成中 http://bit.ly/UH6EYV #被災地 の #図書館 は今 #booklog #researchmap #amazon #修復作業進捗状況  #Facebook報告 http://on.fb.me/UbOn7f

<この稿は書きかけです。順次追記します。>

月報 国立国会図書館 2012年まで booklog.jpにまとめをつくりました。
0

ひらめき 2008年分 月刊「技術士」IPEJ Journal「著作紹介」の書籍

月刊「技術士」は日本技術士会が発行する会員誌です。
日本技術士会は、技術士法第54条に基づき、「全国の技術士の品位の保持、資質の向上及び業務の進歩改善に資するため、技術士の研修並びに社員の指導及び連絡に関する事務を全国的に行うことを目的とするもの」です。
会員誌として月刊「技術士 PE: IPEJ Journal」を発行しています。IPEJは日本技術士会の英語名the Institution of Professional Engineers, Japanの略称です。PEは技術士の英訳Professional Engineerの略称です。雑誌の番号ISSNは 03891488 です。

月刊「技術士」に技術士による著作を紹介する「会員の著作紹介」という欄があります。

技術士の方が書かれた本の著者,共著者による紹介です。とても参考になるので,一覧を作成することにしました。また、月刊「技術士」の文章の引用文献、参考文献で技術士の方が書かれた本を合わせて記録するようにします。


この一覧は入手性,入手方法の確認の意味があります。また書店、図書館で本を探すときに、表紙を多色刷りで見たことがあるかどうかは時間短縮に役立ちます。
1年分ごとに作成予定です。会員誌月刊「技術士」の一覧の掲載先に毎号感想を記載するようにします。

なお、拝読したものなどを整理するため「技術士が書いた本のお勧め(単著まはた著者全員技術士)100冊(booklog.jp)」という資料も作成しています。 

括弧書きで(専門分野)を記載した方が投稿者。技術士の専門分野は2文字で略させていただきました。
総合:総合技術監理,応理:応用理学,電気:電気電子,水道:上下水道,原子:原子力・放射線,航空:航空・宇宙、船舶:船舶・海洋

2008年1月
射出成形金型の問題点及び金型の基礎設計理論(CD-ROM) 鈴木城(化学)

2008年3月
gazo
感動したみち、苦難のみち 佐藤清(建設)

2008年8月

空港施設がわかる本
久保利 俊明(建設、総合), 佐々木 善朗
山海堂(2007/11)
値段:¥ 1,470


2008年9月
もう少し深く理解したい人のためのバイオテクノロジー―基礎から応用展開まで
地人書館(2007/04) 矢田美恵子(生物、総合)
値段:¥ 3,990

2008年11月
技術士視点での「組織の危機管理を考える」 丹羽和博(建設、総合)

2008年12月
BPM-ビジネスプロセス・マネジメント―みえる経営戦略、できる業務改革
堀内 正博, 田中正郎, 則包直樹(情報), 榎本博康(情報、衛生、総合)
ビー・エヌ・エヌ新社(2008/04/10)
値段:¥ 2,100

2008年自動車用リチウムイオン電池の最新技術開発動向 藤原信浩(電気、総合)

<この稿は書きかけです。順次追記します。>

月刊 #技術士 2008年 #PE ( #ProfessionalEngineer)  #IPEJJournal http://bit.ly/ZGeqam #著作紹介 #藤原信浩 #則包直樹 #榎本博康 #丹羽和博 #矢田美恵子 #久保利俊明 # 石井一夫 #佐藤清 #鈴木城

月刊「技術士」平成三陸津波後記載復興、支援、電力関連記事みだし一覧 2010-2013(順次過去にさかのぼり中)
会員誌月刊「技術士」の一覧 PE(Professional Engineer) IPEJ Journal 2010-2013(順次過去にさかのぼり中)

2003年分 月刊技術士(IPEJ Journal)「著作紹介」の書籍 
2004年分 月刊技術士(IPEJ Journal)「著作紹介」の書籍 

2005年分 月刊技術士(IPEJ Journal)「著作紹介」の書籍 
2006年分 月刊技術士(IPEJ Journal)「著作紹介」の書籍 
2007年分 月刊技術士(IPEJ Journal)「著作紹介」の書籍 
2008年分 月刊技術士(IPEJ Journal)「著作紹介」の書籍 
2009年分 月刊技術士(IPEJ Journal)「著作紹介」の書籍 
2010年分 月刊技術士(IPEJ Journal)「著作紹介」の書籍 
2011年分 月刊技術士(IPEJ Journal)「著作紹介」の書籍 
2012年分 月刊技術士(IPEJ Journal)「著作紹介」の書籍 

技術士が書いた本のお勧め(単著まはた著者全員技術士)
技術士の方の書かれた本を百冊読む目標

日本技術士会と提携して日刊工業新聞に 「課題に挑む 技術士のソリューション」があり、日本技術士会に3ヶ月以上経過したものをPDFととして掲載しています。課題に挑む 技術士のソリューション 2009.10-2012.12という一覧をresearchmapに作りました。

月刊技術士と、日刊工業新聞に論文または記事を書かれた方をresearchmapに招待させていただいています。
技術士の方へresearchmap勧誘の伝言
0