研究日誌(study diary)

2016年3月の記事一覧

物理数学資料集

1.  ファン・デル・ワールスの状態方程式

  1. アーノルド・ゾンマーフェルト著「理論物理学講座Ⅴ 熱力学および統計力学」講談社(1969年刊)
       
  2. マックス・プランク著、芝亀吉訳「熱力学」岩波書店(1941年刊)   
  3. 久保亮五編「大学演習 熱学・統計力学」裳華房(1969年刊)
       
  4. エミリオ・セグレ 著「古典物理学を創った人々」みすず書房(1992年刊)
       
  5. 谷崎義衛著「化学の話シリーズ4 気体の話」培風館(1983年刊)
       
  6. 中村誠太郎、小沼通二編「ノーベル賞講演 物理学 第2巻」講談社(1979年刊)


2. 統計物理学III講義ノート統計物理学III
名古屋大学大学院理学研究科上羽牧夫
統計物理学 III 講義ノート 統計物理学 III 名古屋大学大学院理学研究科
ue上羽牧夫
1
目次   §
1. 量子統計の基礎
  [1.1] フェルミ粒子とボース粒子  [1.2] 理想気体の分布関数 [1.3] 分布関数とエントロピー   §
2. 理想フェルミ気体
 [2.1] 理想フェルミ気体の基底状態 [2.2] 有限温度理想フェルミ気体の性質   §
3.理想ボース気体
  [3.1] ボースアインシュタイン凝縮 [3.2] 黒体輻射:真空中の光子気体 [3.3] 固体中のフォノン気体   
 §第 4 章 相互作用する系と相転移
 [4.1] 非理想古典気体 
  [4.2] 磁性体の相転移 (平均場近似)

3.統計力学の基礎(執筆中断中の易しいバージョン)
清水 明 
東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 相関基礎科学系
平成27年6月12日 バージョン

4   2012年度 離散数学入門b 富山大学 酒井 高司

物理系学生のための数学入門
 富山大学理学部物理学科
栗本 猛
平成 23 年 7 月 29 日版
0

KINGOFPRISMbyPrettyRhythmおうえん上映会

#kinpri  @  TOHOシネマズ 名古屋ベイシティ
KING OF PRISM by Pretty Rhythm おうえん上映会


「おうえん上映会」は、光物の持ち込み・振り回し、上映中の声援を許可する上映会。

少なくとも、名古屋で見に行った限りでは、「おうえん上映会」の方が、断然いい。どういう人たちが、この上映を応援しているかがわかるだけでなく、その応援の方法、方向性、気持ちが伝わってくるから。

作品に申し訳ないのですが、作品4、応援6的な感動をもらって帰りました。応援したい人はもちろん応援上映会がいいのだろうし、応援したいと思っていない人も、一度はおうえん上映会に行ってみるとよい。

売り上げの伸び悩んでいる映画館、
音響、映像、座席、空調、いろいろ改善して
努力しているのにあ足が伸びない。

これまでの努力の方向と、違う方向の努力で、
目から鱗がぼろぼろと。

最初に、制作会社などの文字列が表示されると。

「XXXありがとう」
という声援が飛ぶ。

また、この上映会の場合には、最初の数場面では、観客席から声をかける文字列を、字幕で表示するという趣向になっている。

何をどう声をかければいいかわらかない人用。

また、週替わりの画面があるとの記述あり。

実際に、おうえん上映会に参加してみると、
字幕で出た部分を始め、その後字幕での指示がなくても、
自主的な応援が次々に。

声を揃えた応援もあれば、五月雨式のつぶやき的な内容もある。

ハッシュタグを知らなかったので、リアルタイムでTwitterでつぶやきがあったかどうかは未確認。

画面は、歌と踊りの上演。実際に上演場所にいるかのような応援もある。

前向きな応援の言葉が多く、なんか、見終わった後、自分が応援されていたかのような錯覚に陥った。

過去の作品で、このような「おうえん上映会」があったかは未確認。

この趣向は、これまでの画一的な「上映時には音を立てない」
という発想ではなく、実際の歌の上演会の時のように、
応援を組織化するあるいは自主的な応援を期待するという試みだと理解。

企画の趣旨はすごくよく理解できた。
終了後の観客席での実つぶやきなどを耳にする限り、
顧客満足度は高いことが推測できた。

応援の作法も、今回はすごくよかった。

光ものは、赤い光を放つ棒で、
ほとんど皆、同じ種類のものを持ち込んでいた。

座席がやや前の方だったので、横でふっているのは
目にはいったけど、意味のあるところで振っているので
理解できた。

参加者の半数をちょっと超える程度で、
持ってきてないと恥ずかしいという感じでもなく、
いい塩梅的な。

声援も、声が揃うときが半分くらいで、
独自の発生も半分くらいで、いい塩梅。

画一性と分散が調和のとれた声援だと感じた。
画一的な声援だけだと窮屈だ。

てんでばらばらな声援だけだと、内容の矛盾が気になってくる。

声援の派閥争いができないか心配にならない程度のばらつき。

前向きな発声が多いのは、後ろ向きな発想は忌避というほどでもないのだろう。

今日から、新しい挑戦を始めようと思う程度の力を得ることができた。自分も何かやらなくてはと。ひとまず感想を記録。

続編の予告的な場面で終わっている。
次の制作をいつはじめるのだろう。

「おうえん上映」という企画のよい面に立ち会えた。
おうえん上映の比率をあげるための条件を、次は考察する。
0

日本語クラウド系無料SNSのプログラミングの困難性

日本語クラウド系無料SNSのプログラミングの「むつかしさ」を記録してみる。

1 計算機システムの「むつかしさ」
1.1 規模
8ビットCPUであると、256通りの状態があるだけで、試験をすることも可能な場合が多い。
16ビットCPUになると、65536通りであり、2倍でも10倍でもなく、256倍である。
32ビットCPUになると、4294967296通りであり、1000倍程度ではなく、65.5万倍になる。
64ビットCPUでは、1.844*10^19乗であり、約43億倍である。
このように、計算機の出力の可能性が飛躍的に大きくなると、それまでの計算では不可能であった事象も計算できる反面、その結果が妥当であるかどうかの判断が、試験だけでは実施できない事象も扱えるようになっていることがある。

1.2


2 クラウド処理の「むつかしさ」
ここで、クラウドは、複数のコンピュータが協調してサービスを提供するものとする。
2.1 時間切れ
複数のコンピュータに分散してデータがあると、必要な一式のデータを揃えるのに、
時間切れになることがある。複数のコンピュータ間の通信が途絶したり、
特定のコンピュータがダウンしていることによる切り替えの連鎖が発生して、
必要な時間に間に合わないことがある。

2.2 データの一貫性
複数のコンピュータに分散してデータがあると、必要な一式のデータのうち、
特定のデータの更新時間の差により、一式のデータの一部が異なる時刻の
データを含む可能性があり、データの一貫性を確保できない、または確保すると古いデータの揃いになる、あるいはデータの一貫性の確認に時間がかかりすぎるなどの現象が発生することがある。
クラウドのどの層で管理しているデータかによって、データの一貫性を確保するような事象が発生しない仕組みを持っている場合もある。

2.3 複数のOS、文字コード、通信規約の共存による齟齬
複数のコンピュータがすべて同じOS、同じ文字コード、同じ通信規約で機能していない場合に、それぞれのOS、文字コード、通信規約間の整合性を図る機能が、円滑に働かず齟齬を生じる可能性がある。OS、文字コード、通信規約が異なるために付加的なコード(シフト、エスケープなど)が加わることにより、扱う文字列の長さの制限を超える場合を含む。

2.4 複数の設計・開発言語、ライブラリの共存による齟齬
 処理を記述する言語と、データを蓄積している言語との間で、データ・文字の処理に関する整合性がない場合、特に、複数の自然言語(例えば、日本語、中国語、英語)を扱う際に、それぞれの言語ごとの振る舞いの違いを、設計・開発言語で吸収するか、ライブラリで吸収するか、OS・通信規約・DBにまかせるかなど、全体の設計方針に依存するかもしれない。


3 無料(SNS)サービスの難しさ
3.1 収入に結びつく機能と収入に結びつかない機能の切り分け
無料サービスでは、広告の表示、広告へ飛ぶなどなんらかの収入に結びつく機能は、
その保守・設計・開発に資源を投入することができる。しかし、収入に結びつかないと判断した機能は、機能が不完全であるものを修正しないか、保守しない可能性がある。

3.2 試験・検証・証明
無料であるために大量のデータ、大量の接続があった場合の振る舞いについて、精密な試験・検証・証明をしていないことがある。
少量のデータであったり、試験用のシステムでは試験・検証が済んでも、実際に運用している刻々と変化する組み合わせでは試験・検証・証明を完備できていないことがある。

3.3 システムの公開
 無料サービスをしているシステムであっても、すべての仕様を公開しているとは限らない。そのため、なんらかの予想しない挙動があってもその原因を究明できないことがある。
 システムの状態の種類と範囲が特定できなかったり、状態の変更を外から依頼可能かどうかがわからないと手が打てないことがある。
あるいは、挙動を確かめるためのデータのやるとりが、システムを破壊するためのものであると誤解を与えることがあり、必要な試験を外部からできないことがある。

3.4 システムの規模
 システムの仕様を全部公開していても、大規模であり、複数のOS、複数の文字コード、複数の通信規約、複数のデータベース、複数の設計・開発言語を利用しているシステムであると、同じ仕様のシステムを試験用に構築することができず、結果として振る舞いの予測がつかないことがある。

4 日本語情報処理の「むつかしさ」
4.1 文字コード
 日本語を表現する文字コードは、2バイト、4バイトなどの種類がある。
シフトJIS, EUCのように1バイトとの親和性を考慮して設計したコードもある。
シフトJISは、文字コードとしてだけでなく、「シフト」という文字処理を前提
とした体系であるため、文字コードとだけで議論すると狭くなる可能性がある。

4.1.1 OSによる文字コード対応
OSによって標準対応を想定している文字コードと、付加的に対応している文字コードで対応の完全性に違いがあるかもしれない。

4.1.2 通信規約による文字コード対応
特定の通信路は、特定の文字コードしか取り扱わない場合がある。
そのため、通信にあたって制御コードと同じコードの文字は、「シフト」するなど文字処理を行うことがある。あるいは「エスケープシーケンス」という文字または制御から切り替えることにより対応する場合がある。

4.1.3 データベースによる文字コード・画像ファイル・バイナリファイル対応
OSが十分に対応していないコードでも、データベースなどのアプリケーションソフトウェアで文字コードに対応している場合がある。

4.2 文字フォント
 文字フォントは、対応する文字コードと1対1対応または多対多対応していることがある。特定の文字、どの文字コードのどの文字フォントだと表現できるかは、「今昔文字鏡」などの登場によって容易になりつつある。しかし、特定のコードが、どういう文字を表現したかったかは、文字コードの変遷、文字フォントとの対応付けなどにより、特定しにくいことがある。「文字化け」はこの一種だと理解することもできる。

4.3 文字処理
4.3.1 シフト
複数のコードを同時に表示させるには、コードの切り替えをそのコードへの変更(シフト)で対応する処理方法がある。コードへの切り替えをコードの中に埋め込んだり、コードへの切り替えを、切り替えコードなしに実現する方法の一つにシフトJISがある。シフトJISは、1バイトと2バイトの文字コードを同時に表示するための仕組みである。

4.3.2 エスケープシーケンス
文字コードと制御コードなどを、一つの文字のつながりの中に記述するために、
エスケープシーケンスという方法がある。例えば、エスケープではじまる文字や、
エスケープではじまる文字列を、それまでのコードとは別のコードとして処理する方法である。

4.3.3 文字化け
入力した人が意図した文字と異なる文字を出力する場合を文字化けとする。
シフト、エスケープシーケンスの処理のうち、特定のバイトの処理間違いや、
文字切れなどによる処理誤りにより文字化けすることがある。
エスケープシーケンスにより文字の長さが倍になったりすることも関係することがある。
0

資料

青山温子(日本赤十字九州国際看護大学学長 元国際医療協力局派遣協力課医師、名古屋大学大学院医学系研究科教授 工藤宏一郎 病院国際疾病センター長、呼吸器内科学 春日雅人)
1    貧困のない世界を目指して : 国際開発学会20年の歩み,国際開発学会 編,同友館,2010.9.
2 FASIDブラウン・バッグ・ランチ・セミナー実施報告書 : 平成18年度開発エコノミスト養成国際パネル事業.,国際開発高等教育機構,2007.3.
3 生活と開発,佐藤寛, 青山温子 編著,日本評論社,シリーズ国際開発 ; 第3巻
4  紛争後開発途上国における女性の健康問題の要因分析と改善の方策,青山温子, 名古屋大学 ,2002-2004,
5 開発と健康 : ジェンダーの視点から,青山温子, 原ひろ子, 喜多悦子 著,有斐閣,2001.9,有斐閣選書
6 博士論文  High murine mammary tumor virus expression in milk in a low mammary tumor mouse strain and high incidence of mammary tumor in hybrids produced by crossing with another low mammary tumor mouse strain
    乳癌嫌発系マウス乳汁中のマウス乳癌ウイルス高濃度発現と、その雑種第一代での高頻度発癌
     医学博士.      名古屋大学. 青山温子
  
大西珠枝(京都大学副学長、放送大学理事)
1 まちづくりと生涯学習の交差点 : 掛川市教育長の2年9か月,大西珠枝, 榛村純一 著,ぎょうせい,1996.1.
2 改訂高等学校新教育課程の解説,辻村哲夫, 大西珠枝,ぎょうせい,1991.1.

干場弓子
1 マクスウェルのリーダーシップ集中講義,ジョン・C・マクスウェル 著 ; 干場弓子 監訳.,ディスカヴァー・トゥエンティワン,2013.2.
2 あなたはあなたが思っているより素晴らしい, 伊藤守, ほしばゆみこ [著].ディスカヴァー・トゥエンティワン,2010.11.
3 きみのこと好きだよ,ほしばゆみこ [著].ディスカヴァー・トゥエンティワン,2009.6.
4 新自分を磨く方法,スティービー・クレオ・ダービック 著 ; 干葉弓子 編訳.,ディスカヴァー・トゥエンティワン,2006.11.
5 愛するための本 -- 改訂版.伊藤守, ほしばゆみこ [著].ディスカヴァー・トゥエンティワン,2004.11.
6 愛のある場所 ほしばゆみこ 文. ディスカヴァー・トゥエンティワン, 2004.7.
7 きみのこと好きだよ : lovely-mix, ほしばゆみこ [著].ディスカヴァー・トゥエンティワン,2004.6.
8 あなたがわたしにくれてるもの, ほしばゆみこ [著] ; フクイ・ユキ [画].ディスカヴァー・トゥエンティワン,2003.3.
9 ふたりだからできること, ほしばゆみこ 文 ; くさまなおみ 絵 ; 伊藤守 監修.ディスカヴァー・トゥエンティワン,2003.8.
10 ラブリー・ミー : 愛すべきあなたに伝えたい50のこと -- 新装版.伊藤守 監修 ; ほしばゆみこ 文.ディスカヴァー・トゥエンティワン,2003.11.
11 ラブ・ラブ, 伊藤守, ほしばゆみこ [著].ディスカヴァー・トゥエンティワン,2002.11.
12 あなたからの贈りもの -- 新装版. 伊藤守 監修 ; ほしばゆみこ 文と構成. ディスカヴァー・トゥエンティワン,1998.10.
13 I miss you… ほしばゆみこ 編. ディスカヴァー・トゥエンティワン, 1997.3.
14 愛するための本 伊藤守 監修 ; ほしばゆみこ 文と構成.ディスカヴァー・トゥエンティワン,1996.12.
15 ぼくの中のぼくに贈る本,伊藤守, ほしばゆみこ 著. ディスカヴァー・トゥエンティワン,1995.9.
16 悪魔のささやき天使のはげまし, 伊藤守, ほしばゆみこ 著.ディスカヴァー・トゥエンティワン,1994.4.
17 恋の法則100,伊藤守, ほしばゆみこ 著.ディスカヴァー・トゥエンティワン,1994.12.
   
 梛野正人
1  腸内フローラと感染・免疫,光岡知足 編.,学会出版センター,2005.10.腸内フローラシンポジウム ; 第13回
2 血管内皮伸展刺激に着目した肝再生メカニズムに関する基礎的研究,梛野正人, 名古屋大学,2003-2004,
3  血流動態から肝の動脈・門脈二重血行支配を考える・血流動態から病態を探り,診断・治療する : 肝血流動態イメージ研究会特別シンポジウム記録集,有井滋樹, 松井修 監修.
 メディカルトリビューン,2003.12.
4 門脈枝塞栓後における非塞栓領域の再生に関する基礎的および臨床的研究,梛野, 正人, 名古屋大学.,2001-2002.
5 白血球を中心とした肝虚血再環流障害に対するプレコンデイシヨニング効果の基礎的研究,梛野, 正人, 名古屋大学.
1999-2000.
6 安全な広範肝切除を目的とした門脈枝塞栓術の基礎的および臨床的研究,梛野, 正人, 名古屋大学.1997-1998.
7  博士論文    Stimulatad rat liver mitochondrial biogenesis after partial hepatectomy
    部分的肝切除後におけるラット肝ミトコンドリア生成の促進, 医学博士. 名古屋大学.梛野正人

市之瀬敏勝
1 Principles of reinforced concrete design
Mete A. Sozen, Toshikatsu Ichinose, Santiago Pujol.
CRC Press,[2014]
2 イラスト図解よくわかる構造力学,市之瀬敏勝 著.ナツメ社,    2007.10.
 3 ホームページで学ぶ構造力学, 市之瀬敏勝 著.技報堂出版,  2004.11.
4 曲げ降伏後のせん断・付着破壊を考慮した鉄筋コンクリート部材の復元力モデル,市之瀬敏勝, 名古屋工業大学,2002-2005,
5 鉄筋コンクリート構造, 市之瀬敏勝共立出版,2000.3.建築学の基礎 / 井口洋佑 編 ;
6 鉄筋コンクリ-トにおける全数重ね継手の力学と設計法,市之瀬, 敏勝, 名古屋工業大学. 1998-2001.
7 鉄筋コンクリートにおける付着割裂破壊の力学と設計法
市之瀬, 敏勝, 名古屋工業大学,1996-1997.
8 鉄筋コンクリート梁の開口補強方法の開発,市之瀬, 敏勝, 名古屋工業大学.1995-1997.
9 鉄筋コンクリート部材の付着割裂強度,市之瀬, 敏勝, 名古屋工業大学.1992-1993.
10    博士論文    付着特性を考慮した鉄筋コンクリート骨組の復元力特性に関する研究    工学博士. 東京大学.

三浦正幸



城のつくり方図典 -- 改訂新版.    三浦正幸 著.小学館,2016.3.
読めば行きたくなる「日本の城」,    三浦正幸 監修.実業之日本社,2016.1.じっぴコンパクト文庫
戦国大名の遺宝 : 歴史文化遺産,五味文彦 監修.,山川出版社,2015.10.
完本〈決定版〉図説江戸三百藩「城と陣屋」総覧,三浦正幸 監修.,学研パブリッシング ,2013.9.
神社の本殿 : 建築にみる神の空間,三浦正幸 著.,吉川弘文館,2013.2.,歴史文化ライブラリー
レンズが撮らえた幕末日本の城 -- 永久保存版.,小沢健志, 三浦正幸 監修 ; 來本雅之 編著.,山川出版社,2013.4.   
「海」の交流 : 古代から近世までの瀬戸内海・日本海,中国地方総合研究センター 編.中国地方総合研究センター,2012.12.,中国総研・地域再発見books ;        
天守再現!江戸城のすべて,三浦正幸 監修.,宝島社,,2012.9.,宝島SUGOI文庫
ひろしまのパワースポット社寺&ご利益巡り,三浦正幸 監修 ; 藤井由美 取材・文.,南々社,2012.5.    
ビジュアル日本史1000城 : 北海道から沖縄まで、名城、珍城、奇城を厳選解説!,三浦正幸 監修.,世界文化社,2012.10.
平清盛と宮島,三浦正幸 著.南々社,2011.12.瀬戸内文庫
天守再現!これが江戸城だ!,三浦正幸 監修.,宝島社,2011.6.別冊宝島 ; 1758号.
出雲大社の建築考古学,浅川滋男, 島根県古代文化センター 編.,同成社,2010.9.
お城のすべて : 天守から石垣、縄張、名城の見所まで全部丸わかり : より深くより楽しく,三浦正幸 監修.,学研パブリッシング ,2010.7.学研雑学百科
日本の宝鞆の浦を歩く,三浦正幸 著.,南々社,,2010.5.
意外と知らない!こんなにすごい「日本の城」,三浦正幸 監修.,実業之日本社,2009.7.
池田家三代の遺産 : 姫路城の"創業者",播磨学研究所 編.,神戸新聞総合出版センター,2009.8.
すぐわかる日本の城 : 歴史・建築・土木・城下町,広島大学文化財学研究室 編 ; 三浦正幸 監修,東京美術,2009.10.
面白いほどよくわかる日本の城 : 歴史とエピソードで読む全国250城,三浦正幸 監修.,日本文芸社,2007.5.
図説・天守のすべて : 城の象徴にこめられた技と智恵 : 決定版,三浦正幸 監修.,学習研究社,2007.4.
瀬戸内海事典,北川建次, 関太郎, 高橋衞, 印南敏秀, 佐竹昭, 町博光, 三浦正幸 編.,南々社,2007.12.
検証・吉田城 : 吉田城シンポジウム報告,豊橋市美術博物館 編.,豊橋市教育委員会,2006.3.
図説・江戸三百藩「城と陣屋」総覧 : 決定版. 西国編,三浦正幸 監修.,学習研究社,2006.7.
図説・江戸三百藩「城と陣屋」総覧 : 決定版. 東国編,三浦正幸 監修.,学習研究社,2006.7.
図説「城造り」のすべて : 決定版 : 築城にこめられた叡知と技術,三浦正幸 監修.,学習研究社,2006.12. 歴史群像シリーズ ; 特別編集
戦国の山城・近江鎌刃城,米原市教育委員会 編.,サンライズ出版,2006.2.
よみがえる真説安土城 : 徹底復元・覇王信長の幻の城,三浦正幸 監修.,学習研究社,,2006.3.
歴史群像シリーズ・デラックス,よみがえる名古屋城 : 徹底復元・金鯱を戴く尾張徳川家の巨城,小和田哲男, 三浦正幸 監修.,学習研究社,,2006.11.,歴史群像シリーズ・デラックス
城のつくり方図典,三浦正幸 著.,小学館,,2005.3.
最新日本名城古写真集成,三浦正幸 監修 ; 來本雅之 編.,新人物往来社,2002.5.別冊歴史読本  
CG復元よみがえる天守,三浦正幸 監修・編・執筆.,新人物往来社,2001.2. 別冊歴史読本
新・日本名城図鑑: 21世紀に伝える日本の遺産,平井聖 監修 ;三浦正幸 解説 ;石田多加幸 写真.,新人物往来社,2001.12.
城古写真カタログ : 日本の城原風景を読む,三浦正幸 編.,新人物往来社,2000.4.,別冊歴史読本
城の鑑賞基礎知識,三浦正幸 著.,至文堂,1999.9.
博士論文,四面庇系平面の神社本殿の研究  ,工学博士. ,東京大学.
0