
HIDEMASA BONO
(坊農 秀雅)
Modified on: 05/17
Profile Information
- Affiliation
- Hiroshima University
- Degree
-
Doctor of Science(Sep, 2003, Kyoto University)
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0003-4413-0651
- J-GLOBAL ID
- 200901083788745339
- Researcher ID
- AAF-3649-2020
- researchmap Member ID
- 5000055733
- External link
I am Bioinformatics teacher in Doctoral Program for World-leading Innovative & Smart Education.
We are in charge of development of basic technology for genome editing data analysis and gene function analysis by bioinformatics.
We have been working on data-driven approaches, especially data analysis using public databases, and are conducting research on digital breeding through pathway design of metabolic pathways using BioDX.
Research Interests
21Research Areas
6Research History
7-
Apr, 2007 - Jun, 2007
-
Apr, 2005 - Mar, 2007
-
Oct, 2003 - Mar, 2005
-
Apr, 2003 - Sep, 2003
-
Apr, 2000 - Mar, 2003
Major Papers
111-
bioRxiv, 2022.05.12.490705, May 13, 2022
-
bioRxiv, 2022.05.01.489280, May 1, 2022
-
BioHackrXiv, Sep 30, 2021
-
Biomedicines, 9(5) 582, May 20, 2021 Peer-reviewed
-
BMC Research Notes, 14 182, May 13, 2021 Peer-reviewed
-
Antioxidants, 10(3) 345, Feb 25, 2021 Peer-reviewed
-
Biomedicines, 8(1) 10, Jan, 2020 Peer-reviewed
-
PLOS ONE, 15(1) e0227076, Jan, 2020 Peer-reviewed
Misc.
56-
電脳会議, 193 7-7, Feb, 2019
-
実験医学, 36(6) 999-1003, Mar, 2018 Invited
-
95(3) 152-155, Mar, 2017 Invited
-
Molecular Targeted Therapy of Lung Cancer, 97-115, Jan 1, 2017 Invited
-
54(12) 873-877, Dec, 2016 Peer-reviewedInvited
-
SciREX Quarterly, 3 14-15, Nov, 2016 Invited
-
生物工学, 94(9) 572-575, Sep, 2016 Invited
-
RNA-Seq実験ハンドブック, 228-229, Mar, 2016 Invited
-
モダンアプローチの生物科学, 45-45, Nov, 2015 Invited
-
次世代シークエンサーDRY解析教本, 60-63, Oct, 2015 Invited
-
次世代シークエンサーDRY解析教本, 16-22, Oct, 2015 Invited
-
4 e008, May, 2015 Peer-reviewedInvited
-
実験医学 増刊「今日から使える!データベース・ウェブツール 達人になるための実践ガイド100」, 32(20) 3299-3301, Dec, 2014 Invited
-
実験医学 増刊「今日から使える!データベース・ウェブツール 達人になるための実践ガイド100」, 32(20) 3287-3288, Dec, 2014 Invited
-
実験医学 増刊「今日から使える!データベース・ウェブツール 達人になるための実践ガイド100」, 32(20) 3275-3276, Dec, 2014 Invited
-
実験医学 増刊「今日から使える!データベース・ウェブツール 達人になるための実践ガイド100」, 32(20) 3269-3270, Dec, 2014 Invited
-
実験医学 増刊「今日から使える!データベース・ウェブツール 達人になるための実践ガイド100」, 32(20) 3226-3228, Dec, 2014 Invited
-
実験医学 増刊「今日から使える!データベース・ウェブツール 達人になるための実践ガイド100」, 32(20) 3203-3207, Dec, 2014 Invited
-
実験医学, 32(11) 1697-1703, Jul, 2014 Invited
Major Books and Other Publications
28-
羊土社, Nov 30, 2021 (ISBN: 9784758122559)
-
羊土社, Nov 19, 2021 (ISBN: 9784758125505)
-
メディカル・サイエンス・インターナショナル, Mar 16, 2021 (ISBN: 9784815730116)
-
学研メディカル秀潤社, Dec, 2019 (ISBN: 478090983X)
-
羊土社, Nov, 2019 (ISBN: 4758122431)
-
技術評論社, Feb, 2019 (ISBN: 9784297103194)
-
メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2019 (ISBN: 9784815701727)
-
メディカル・サイエンス・インターナショナル, Sep, 2017 (ISBN: 9784895929011)
Presentations
101-
2021年度 NIG-JOINT 昆虫におけるNGSおよびゲノムデータベース利用によるデータ解析, Feb 21, 2022, 国立遺伝学研究所 Invited
-
第431回CBI学会講演会「バイオ、化学、製薬業界で進むデジタルトランスフォーメーション(DX)」, Feb 18, 2022, CBI学会 Invited
-
令和3年度広島バイオフォーラム, Jan 20, 2022, 広島バイオテクノロジー推進協議会 Invited
-
産官学教育研修会「脳神経内科医のためのバイオインフォマティクスハンズオン 2021」, Jan 10, 2022, 日本神経学会 Invited
-
令和3年度 九州大学大学院医学系学府教育FD プログラム, Dec 21, 2021 Invited
-
徳島大学デザイン型AI教育研究センター セミナー, Dec 13, 2021 Invited
-
がんとハイポキシア研究会 オンライン講演会2021, Nov 13, 2021, がんとハイポキシア研究会 Invited
-
トーゴーの日シンポジウム2021, Oct 5, 2021, JST バイオサイエンスデータベースセンター
-
アジレントゲノミクス Virtual ユーザーミーティング –トランスクリプトーム解析編-, Sep 17, 2021 Invited
-
第61回生命科学夏の学校 シンポジウム, Aug 28, 2021, 生化学若い研究者の会 Invited
-
BLAST検索とゲノムブラウザ、NGSデータベースを活用する(AJACSオンライン7), Jul 15, 2021, JST バイオサイエンスデータベースセンター(NBDC) Invited
-
オンライン, Jun 17, 2021, 日本ゲノム編集学会
-
日本薬学会第141年会, Mar 29, 2021
-
NRIB特別セミナー, Mar 23, 2021, 酒類総合研究所 Invited
-
令和3年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会(日本蚕糸学会第91回大会)特別シンポジウム「データ解析を駆使した新しい昆虫研究展開」, Mar 20, 2021, 日本蚕糸学会 Invited
-
COI-NEXT x OPERA x 卓越大学院 オンライン合同シンポジウム TRINITY, Mar 17, 2021, 広島大学 学術・社会連携室 Invited
-
第31回 日本疫学会学術総会第28回疫学セミナー 「ゲノム・オミックス解析技術の疫学研究への展開」, Jan 27, 2021, 日本疫学会 Invited
-
The 2nd SPARC Japan Seminar 2020, Dec 18, 2020, National Institute of Informatics Invited
-
データ駆動型研究の推進と課題, Dec 1, 2020, JST バイオサイエンスデータベースセンター(NBDC) Invited
-
トーゴーの日シンポジウム2020, Oct 5, 2020
Major Teaching Experience
13-
Apr, 2020 - Present
Professional Memberships
4Works
8-
Oct, 2014 Database
-
2014 Web Service
-
Oct, 2011 Database
-
May, 2011 Web Service
-
Apr, 2011 Database
-
Apr, 2011 Web Service
-
Feb, 2006 - Mar, 2011 Educational material
-
Jul, 2007 Web Service
Research Projects
20-
科学研究費 基盤研究(B), 文部科学省, 2021 - 2023
-
共創の場形成支援プログラム 産学連携拠点データ利活用促進費, 科学技術振興機構, 2021 - 2022
-
共創の場形成支援プログラム, 科学技術振興機構, 2020 - 2022
-
科学研究費 基盤研究(B), 文部科学省, 2020 - 2022
-
科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽), 日本学術振興会, Jun, 2019 - Mar, 2021
-
ROIS-DS-JOINT, Research Organization of Information and Systems, 2020 - 2020
-
放射線災害・医科学研究拠点 共同利用・共同研究, 広島大学, 2016 - 2019
-
科学研究費 挑戦的萌芽研究, 文部科学省, Apr, 2016 - Mar, 2018
-
Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2014 - Mar, 2017
-
National Bioscience Database Center: Projects of Core Technology Development Program, Japan Science and Technology Agency, Apr, 2011 - Mar, 2014
-
委託研究開発事業, 文部科学省, Apr, 2007 - Mar, 2011
-
科学研究費補助金(第3次対がん総合戦略研究事業), 厚生労働省, 2009 - 2011
-
ゲノムネットワークプロジェクト, 文部科学省, 2007 - 2008
-
委託研究開発事業, 文部科学省, 2006 - Mar, 2007
-
科学研究費補助金(若手研究(B)), 文部科学省, 2005 - 2007
-
科学研究費補助金(特定領域研究), 文部科学省, 2004 - 2005
-
科学研究費補助金(特定領域研究), 文部科学省, 2003 - 2004
-
科学研究費補助金(特定領域研究), 文部科学省, 2001 - 2002
-
科学研究費補助金(特別研究員奨励費), 文部省, 1998 - 1999
Education
4-
Apr, 1997 - Mar, 2000
-
Apr, 1995 - Mar, 1997
-
Apr, 1993 - Mar, 1995
-
Apr, 1991 - Mar, 1993
Committee Memberships
4-
Feb, 2022 - Nov, 2022
-
Apr, 2016 - Mar, 2018
-
2008 - Sep, 2017
-
Sep, 2016 - Mar, 2017
Other
2-
Dec, 2017 - Dec, 2017Scientific dataのインタビュー記事 川路 英哉、粕川 雄也、坊農 秀雅、小野 浩雅 https://www.natureasia.com/ja-jp/scientificdata/papers-from-japan/fantom5
-
Jan, 2015 - Jan, 2015Nature ダイジェスト Vol. 12 No. 1 のインタビュー記事 中村 保一、坊農 秀雅、粕川 雄也、仲里 猛留 http://doi.org/10.1038/ndigest.2015.150122
Social Activities
2