
倉本 尚徳
クラモト ショウトク(ヒサノリ) (Shotoku(Hisanori) Kuramoto)
更新日: 08/16
基本情報
- 所属
- 京都大学 人文科学研究所 准教授
- 学位
-
博士(文学)(東京大学)
- 通称等の別名
- 倉本 尚德
- 研究者番号
- 30598298
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-3115-9669
- J-GLOBAL ID
- 201301094690297405
- researchmap会員ID
- B000227424
これまで主に中国の碑文資料や敦煌寫本資料を用い,中国南北朝隋唐時代の地域社会における実践と信仰について研究してきました。具体的には北朝時代や隋唐時代の碑文に見える天や浄土に生まれる信仰、そして懺悔儀礼の実践などです。最近は唐代造像銘の整理収集を行うとともに,『続高僧伝』の成立過程と隋唐の長安仏教史について日本古写経と碑文資料の比較検討を行いつつ研究を進めています。
経歴
7-
2021年9月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2012年10月 - 2020年3月
-
2014年4月 - 2019年3月
-
2011年4月 - 2014年3月
-
2010年6月 - 2014年3月
-
2011年7月 - 2011年8月
学歴
2-
- 2010年
-
- 1998年
受賞
6-
2019年12月
-
2019年12月
-
2018年
論文
33-
印度學佛教學研究 70(1) 67-73 2021年12月 査読有り
-
唐研究 26 235-264 2021年3月 査読有り招待有り
-
歴史と地理 732 33-41 2020年5月 招待有り
-
印度學佛教學研究 67(2) 815-821 2020年3月 査読有り
-
International Conference on the Production, Preservation and Perusal of Buddhist Epigraphy in Central and East Asia国際会議プロシーディングス 1-25 2019年8月 招待有り
-
印度學佛教學研究 67(2) 746-751 2019年3月 査読有り
-
印度學佛教學研究 66(2) 510-515 2018年3月 査読有り
-
日本古写経研究所研究紀要 = Journal of the Research Institute for Old Japanese Manuscripts of Buddhist Scriptures 3 図巻頭1p,9-26 2018年3月 招待有り
-
石經研究 1 237-261 2017年8月 招待有り
-
東アジア仏教学術論集 = Proceedings of the International Conference on East Asian Buddhism : 韓・中・日国際仏教学術大会論文集 (5) 359-390 2017年1月 招待有り
-
印度學佛教學研究 65(2) 562-567 2017年 査読有り
-
中国考古学 16 77-101 2016年11月 査読有り招待有り
-
印度學佛教學研究 64(2) 731-736 2016年3月 査読有り
-
印度學佛教學研究 64(2) 731-736 2016年
-
『最澄・空海将来『三教不斉論』の研究』 231-264 2016年1月 査読有り
-
東海歴史研究集刊 2 3-70 2015年9月 査読有り招待有り
-
印度學佛教學研究 63(2) 786-791 2015年3月 査読有り
-
明大アジア史論集 (18) 51-71 2014年3月 招待有り
-
東アジア仏教学術論集 = Proceedings of the International Conference on East Asian Buddism : 韓・中・日国際仏教学術大会論文集 (2) 135-165 2014年2月 招待有り
-
印度學佛教學研究 61(2) 767-771 2013年3月 査読有り
MISC
18-
中国史入門 現代語訳 北斉書 645-649 2021年12月
-
東方学報 95 189-226 2020年12月
-
古今論衡 35 152-163 2020年12月
-
人文 67 53-55 2020年6月
-
古今論衡 31 128-133 2018年10月 査読有り
-
唐代史研究 = The journal of Tang historical studies : The Tōdaishi-kenkyū (21) 182-190 2018年8月 招待有り
-
アジア遊学 (213) 100-109 2017年8月 招待有り
-
史學雜誌 123(12) 2186-2194 2014年12月 査読有り招待有り
-
2014亞州佛教藝術研習營 中国南北朝佛教藝術 69-78 2014年9月 招待有り
-
東アジア仏教学術論集 = Proceedings of the International Conference on East Asian Buddism : 韓・中・日国際仏教学術大会論文集 (2) 169-171 2014年2月
-
東アジア仏教研究 (11) 87-106 2013年5月
-
2012年度 研究報告書 269-277 2013年3月15日
-
2012年度 研究報告書 303-313 2013年3月15日
-
龍谷大学仏教文化研究所紀要 52 22-71 2013年
-
2011年度 研究報告書 2012年3月1日
-
2010年度 研究報告書 2011年3月1日
-
21世紀の<智と実践> (4) 69-77 2007年
書籍等出版物
10-
勉誠出版 2021年12月17日 (ISBN: 4585296123)
-
北京:宗教文化出版社 2019年12月
-
中央公論美術出版 2019年3月30日 (ISBN: 4805511311)
-
北京:宗教文化出版社 2018年6月 (ISBN: 9787518805709)
-
勉誠出版 2017年8月 (ISBN: 4585226796)
-
法藏館 2017年2月 (ISBN: 4831860050)
-
法藏館 2016年3月 (ISBN: 4831874442)
-
国書刊行会 2016年1月28日 (ISBN: 4336059667)
-
北京:宗教文化出版社 2014年5月
-
岩波書店 2013年12月 (ISBN: 4000803158)
講演・口頭発表等
22-
第六屆「東亞文獻與文學中的佛教世界」研討會(Webex) 2021年11月27日 招待有り
-
人文研アカデミー連続セミナー「龍門石窟-研究の軌跡と現在」第三回(ZOOM) 2021年10月21日
-
『續高僧傳』研讀班 2021年10月27日 招待有り
-
第21回魏晋南北朝史研究会本会大会(zoom) 2021年9月18日 招待有り
-
日本印度学仏教学会第72回学術大会(zoom) 2021年9月5日
-
中国社会科学論壇(zoom) 2021年8月21日 招待有り
-
中国在家の仏教観:唐道宣撰『広弘明集』を読む 2021年6月4日
-
日本印度学仏教学会第71回学術大会(zoom) 2020年7月5日
-
續高僧傳研讀班(中央研究院歴史語言研究所) 2019年12月13日 招待有り
-
日本印度学仏教学会第70回学術大会 2019年9月7日
-
International Conference on the Production, Preservation and Perusal of Buddhist Epigraphy in Central and East Asia 2019年8月21日 Glorisun Global Network of Buddhist Studies at Oxford 招待有り
-
題材与風格:”北朝晚期造像碑研究”研討会 2019年6月21日 中国國家博物館 招待有り
-
第三届“十六国北朝佛教与民族”研究生暑期学校 2019年6月20日 北京大学哲学系,ハーバード大学燕京学社 招待有り
-
思想与文本——南北朝佛教、道教的经典结构与解经实践 2019年6月17日 北京大学哲学系,ハーバード大学燕京学社 招待有り
-
2019 年度「見える」「見えない」共同研究班 2019年6月16日 京都大学人文科学研究所
-
中央研究院歷史語言研究所講論會 2018年11月26日 台湾中央研究院歴史語言研究所
-
日本印度学仏教学会第69回学術大会 2018年9月1日
-
“少林寺與隋唐佛教”國際學術研討會 2018年7月20日 清華大学,少林寺 招待有り
-
佛教經變畫研究學術討論會 2018年5月8日 敦煌研究院 招待有り
-
“龙门石窟与东亚佛教”学术研讨会 2017年8月4日 龙门石窟研究院 招待有り
担当経験のある科目(授業)
5共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2021年7月 - 2023年3月
-
中央研究院歴史語言研究所 特殊性研究業務費補助 2017年1月 - 2019年12月
-
中華民国 科技部 一般型研究計畫 2016年9月 - 2019年3月
-
中華民国 科技部 一般型研究計畫 2017年8月 - 2018年7月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 2013年 - 2015年
-
グローバルCOEプログラム 死生学の展開と組織化 若手支援 2008年 - 2008年
メディア報道
1-
中外日報社 中外日報 2016年7月1日 新聞・雑誌
社会貢献活動
4