
陳 チュウ
チン チュウ (CHONG CHEN)
更新日: 2024/04/30
基本情報
- 学位
-
博士(文学)(2008年9月 九州大学)修士(教育学)(2004年3月 福岡教育大学)
- J-GLOBAL ID
- 202301012222855710
- researchmap会員ID
- R000053097
中国古典文学・文献学の研究教育活動を進めている。研究の中心は以下の通りである。(1)中国中世文学・文献学,特に昭明太子及び白楽天を中心とする中世文学思想の変遷をめぐる研究。また,日本における『文選』『白氏文集』の受容についても研究・教育を進めている。(2)旧鈔本(写本)を中心とする東アジア漢籍交流史の研究。日本に現存する漢籍資料,特に旧鈔本資料を研究対象とし,宋代以前に伝わった『史記』『文選』『白氏文集』などの漢籍のテクストの原型を研究している。(3)東アジア近世及び近代学術交流史の研究。特に島田翰,王国維,魯迅を中心とする近代学者らの漢籍蒐集活動と学術思想の研究・教育を進めている。
研究キーワード
1経歴
2-
2020年4月 - 2024年3月
-
2012年4月 - 2020年3月
論文
107-
華南師範大學學報(社會科學版) 2024(1) 169-182 2024年1月 査読有り
-
中國古典學 4 81-104 2023年12月 査読有り
-
域外漢籍研究集刊 26 221-241 2023年12月 査読有り
-
中国学研究論集 (41) 15-21 2023年10月
-
東亜唐詩學研究會成立大會曁第二届東亞唐詩學國際學術研討會論文集(下冊) 646-654 2023年9月 査読有り
-
杜甫研究学刊 156 55-64 2023年6月 査読有り
-
国際漢学研究通訊 25 63-77 2022年12月 査読有り
-
域外漢籍研究集刊 24 95-109 2022年12月 査読有り
-
広島大学大学院文学研究科論集 82 43-58 2022年12月
-
第三届早期中國經典研究学術研討會論文集 224-232 2022年12月
-
中国学研究論集 40 72-87 2022年10月
-
域外漢籍研究集刊 22 433-442 2022年7月 査読有り
-
国際漢学研究通訊 23-24 112-194 2022年6月 査読有り
-
内海文化研究紀要 50 2022年3月
-
表現技術研究 17 45-58 2022年3月
-
中外論壇 2021(4) 115-134 2021年12月 査読有り
-
中国学研究論集 39 34-41 2021年4月27日
-
東亜唐詩学国際学術論壇会議論文集 48-63 2021年4月 招待有り
-
域外漢籍研究集刊 20 79-74 2020年12月 査読有り
-
東亜古典文学與漢籍高端学術研討會論文集 27-44 2020年11月 招待有り
書籍等出版物
16-
鳳凰出版社 2022年3月
-
上海辞書出版社 2021年12月
-
浙江人民出版社 2021年11月
-
復旦大学出版社 2021年1月
-
大樟樹出版社 2019年6月 (ISBN: 9784909089274)
-
上海古籍出版社 2018年11月
-
台湾聯經出版 2017年4月
-
勉誠出版 2016年12月 (ISBN: 9784585070955)
-
竹林舎 2016年8月 (ISBN: 9784902084290)
-
研文出版 2015年10月 (ISBN: 9784876364039)
-
北京大学出版社 2015年6月 (ISBN: 9787301258378)
-
国立歴史民俗博物館 2012年11月
-
中華書局 2011年9月 (ISBN: 9787101082142)
-
勉誠出版 2011年4月 (ISBN: 9784585290155)
-
中国書店 2009年6月 (ISBN: 9784903316123)
講演・口頭発表等
49-
廣島大學中國文學語學研究室“中古文本之生成與流傳”國際學術研討會曁第十四届周秦漢唐讀書會 2024年3月24日 招待有り
-
四川大学中国俗文化研究所公開講座 2022年12月20日 四川大学中国俗文化研究所 招待有り
-
第三届早期中國經典研究学術研討會 2022年12月18日 北京師範大学
-
2022年広島大学公開講座「謎解き文献学 原文と解説で読み解く文献資料の愉しみ」 2022年12月17日 広島大学文学部 招待有り
-
中國唐代文學學會第二十一届年會曁唐代文學国際學術研討會 2022年12月11日 中國唐代文學學會 招待有り
-
西南交通大學人文学院2022年暑期国際課程(オンライン発表) 2022年7月1日 中国西南交通大學人文学院 招待有り
-
西南交通大學人文学院2022年暑期国際課程(オンライン) 2022年7月1日 招待有り
-
中華文明日本傳播史工作坊会議、於北京大学(オンライン発表) 2022年4月23日 招待有り
-
『文選』プロジェクト第10回共同研究会(オンライン発表) 2022年3月26日
-
南浦文之と櫛間院龍源寺国際ファーラム(第35回国民文化祭・第20回全国障害者芸術・文化祭みやざき大会) 2021年7月31日 招待有り
-
東亜唐詩学国際学術論壇 2021年4月17日
-
北京大學東亜漢籍傳播研究工作坊會議 2021年4月3日
-
東亜古典文學與漢籍高端學術研討會 2020年11月7日
-
第七回文プロ研究会 2020年9月12日
-
日本中国学会第七十回次世代シンポジウム「いま『文選』を読む―中国古典文学の規範とその距離―」 2018年 日本中国学会
-
中國唐代文學學會第十九届年會曁唐代文學國際學術研究會 2018年
-
平成29年度中古文献研究小型学術研討例会 2017年
-
復旦大學中国古代文学研究中心二〇一六年中日日藏漢籍研討會 2016年 復旦大學中国古代文学研究中心
-
第51回東洋史研究会 2014年
-
「注釈と文学」第一回研究会 2014年
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
jsps 科学研究費助成事業(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 2016年 - 2021年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
文部科学省 科学研究費助成事業(若手研究(B)) 若手研究(B) 2009年 - 2011年