
張 佳能
チョウ カノウ (Canon ZHANG)
更新日: 04/25
基本情報
研究キーワード
4経歴
3-
2024年4月 - 現在
-
2023年4月 - 2024年3月
-
2020年4月 - 2022年9月
学歴
3-
2019年4月 - 2023年3月
-
2018年10月 - 2019年3月
-
2017年4月 - 2018年9月
委員歴
2-
2021年
-
2018年
論文
9-
明治大学国際日本学研究 17(1) 95-112 2025年3月
-
戦争社会学研究 (8) 59-75 2024年7月 招待有り
-
阪大音楽学報 (19) 75-95 2023年3月 査読有り筆頭著者
-
博士学位論文(大阪大学) 2023年2月
-
ポピュラー音楽研究 (26) 63-78 2022年12月 査読有り
-
待兼山論叢・芸術篇 (55) 29-59 2021年12月
-
阪大音楽学報 (18) 1-41 2021年10月 査読有り
-
ポピュラー音楽研究 (24) 85-100 2020年12月 査読有り
-
連環画研究 (8) 41-68 2019年3月
MISC
12-
日本ポピュラー音楽学会『JASPM NEWSLETTER #136』 36(1) 5-7 2024年4月 招待有り
-
『大阪日日新聞』文芸欄コラム「関西の音と人」 2023年4月18日
-
『大阪日日新聞』文芸欄コラム「関西の音と人」 2022年7月19日
-
人文×社会 (5) 37-42 2022年3月 招待有り
-
『大阪日日新聞』文芸欄コラム「関西の音と人」 2022年2月15日
-
日本ポピュラー音楽学会『JASPM NEWSLETTER #128』 33(2) 8-9 2021年9月
-
『大阪日日新聞』文芸欄コラム「関西の音と人」 2020年9月15日
-
『大阪日日新聞』文芸欄コラム「関西の音と人」 2020年1月21日 招待有り
-
『大阪日日新聞』文芸欄コラム「関西の音と人」 2019年11月19日
-
「戲單、劇場與二十世紀上半葉的東亞演劇」學術研討會論文集 2019年8月
-
中国21(特集 中国近現代の知識経験と文学) (50) 137-156 2019年3月 招待有り
-
饕餮 (26) 76-91 2018年9月
講演・口頭発表等
12-
東京理科大学(葛飾キャンパス)一般教養科目「教養概論」(ゲストスピーカー) 2024年7月3日 招待有り
-
日本ポピュラー音楽学会第35回年次大会 2023年12月9日
-
大阪公立大学オープンファカルティ「知の森をひらく」@あべのハルカス 2023年11月26日 招待有り
-
日本音楽学会 西日本支部第56回定例研究会 2023年6月10日 招待有り
-
大阪音楽大学ミュージックカフェ(共催:アートエリアB1) 2022年8月3日 招待有り
-
日本ポピュラー音楽学会2022年度第3回例会 2022年7月10日 招待有り
-
International Association for the Study of Popular Music 2022 Conference 2022年7月6日
-
日本ポピュラー音楽学会第33回年次大会 2021年12月4日
-
Online Symposium ~Rethinking Borders through Music~ 2021年3月31日
-
the 7th Inter-Asia Popular Music Studies Conference 2020 2020年12月5日
-
近代日本大衆音楽における「大陸」: その理想と現実 2020年2月28日 招待有り
-
日本ポピュラー音楽学会第31回年次大会 2019年12月8日
主要な担当経験のある科目(授業)
3主要な所属学協会
4共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2020年4月 - 2022年9月
学術貢献活動
1メディア報道
2-
朝日新聞 テレビ・芸能 2023年12月31日 新聞・雑誌
-
大阪日日新聞 文芸欄 2022年9月20日 新聞・雑誌