
鈴木 親彦
スズキ チカヒコ (Chikahiko Suzuki)
更新日: 2022/12/02
基本情報
- 所属
- 群馬県立女子大学 文学部 総合教養学科 准教授
- 学位
-
博士(文学)(2020年10月 東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 201701001316538166
- researchmap会員ID
- B000272941
- 外部リンク
メディアと文化の関係についての研究。
美術史研究(マニエリスム版画)、取次勤務、出版研究(出版流通)、文化資源学研究、人文情報学研究と渡り歩いて来ましたが、情報・文化がさまざまなメディアを通じて社会に広がるシステムを研究する点では一貫しています。
現在は人文学オープンデータ共同利用センターで、オープンデータを活用して人文学研究を支えつつ、データ駆動型の人文学、ロングテール型の人文学といった新たな展開を考える研究を進めています。
美術史研究(マニエリスム版画)、取次勤務、出版研究(出版流通)、文化資源学研究、人文情報学研究と渡り歩いて来ましたが、情報・文化がさまざまなメディアを通じて社会に広がるシステムを研究する点では一貫しています。
現在は人文学オープンデータ共同利用センターで、オープンデータを活用して人文学研究を支えつつ、データ駆動型の人文学、ロングテール型の人文学といった新たな展開を考える研究を進めています。
経歴
6-
2022年4月 - 現在
-
2019年10月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2021年9月
-
2016年9月 - 2021年3月
-
2017年4月 - 2019年9月
-
2005年 - 2010年
学歴
3-
2010年4月 - 2017年3月
-
2003年4月 - 2005年3月
-
1999年4月 - 2003年3月
委員歴
4-
2018年 - 現在
-
2017年 - 現在
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2018年4月 - 2020年3月
受賞
1-
2022年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2018年4月 - 2022年3月
論文
36-
Digital Humanities 2022 578-579 2022年7月 査読有り筆頭著者
-
じんもんこん2021論文集 (2021) 96-103 2021年12月 査読有り筆頭著者
-
JADH2021 16-21 2021年9月 査読有り筆頭著者
-
じんもんこん2020論文集 (2020) 171-178 2020年12月5日 査読有り
-
じんもんこん2020論文集 (2020) 67-74 2020年12月5日 査読有り筆頭著者
-
Japanese Assosiation for Digital Humanities 2020 65-70 2020年11月 査読有り
-
Japanese Assosiation for Digital Humanities 2020 90-95 2020年11月 査読有り筆頭著者
-
Proceedings of the 2nd Workshop on Structuring and Understanding of Multimedia heritAge Contents 2020年10月12日
-
東京大学大学院人文社会系研究科博士学位論文 2020年10月
-
Proceedings of the 11th International Conference on Computational Creativity (ICCC'20) 415-422 2020年9月 査読有り
-
Digital Humanities 2020 2020年7月 査読有り筆頭著者
-
Digital Humanities 2020 2020年7月 査読有り
-
デジタルアーカイブ学会誌 4(2) 191-194 2020年4月 筆頭著者
-
人文科学とコンピュータシンポジウム じんもんこん2019 2019 11-18 2019年12月 査読有り
-
The 9th Conference of Japanese Association for Digital Humanities (JADH2019) 42-45 2019年8月 査読有り
-
デジタルアーカイブ学会誌 3(2) 223-226 2019年3月 査読有り
-
人文科学とコンピュータシンポジウム じんもんこん2018 2018 249-256 2018年12月 査読有り
-
Eighth Conference of Japanese Association for Digital Humanities (JADH2018) 166-168 2018年9月 査読有り
-
Eighth Conference of Japanese Association for Digital Humanities (JADH2018) 67-69 2018年9月 査読有り
-
Digital Humanities 2018 2018年6月 査読有り
書籍等出版物
3-
みすず書房 2022年12月1日 (ISBN: 9784622095552)
-
文学通信 2021年7月 (ISBN: 9784909658586)
-
勉誠出版 2019年8月 (ISBN: 9784585202820)
講演・口頭発表等
22-
The Digital Turn in Early Modern Japanese Studies 2022年12月2日
-
デジタルアーカイブ学会第7回研究大会サテライト企画セッション 2022年11月13日
-
第130回人文科学とコンピュータ研究会発表会 企画セッション「若手研究者からのDH2022参加報告」 2022年8月27日 情報処理学会「人文科学とコンピュータ研究会」
-
第20回国際出版研究フォーラム 2022年8月25日 中国編輯学会
-
第103回 国際ARCセミナー 2022年6月8日 立命館大学アートリサーチセンター 招待有り
-
第14回CODHセミナー IIIF Curation Platform利活用レシピ100連発 2021年2月18日 ROIS-DS人文学オープデータ共同利用センター
-
ROIS-DS成果報告会 2021年2月5日 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設(ROIS-DS)
-
ROIS/I-URIC若手研究者クロストーク 2019年12月10日
-
文化資源学の未来プロジェクト:デジタル文化資源の未来 2019年10月26日
-
CODHチュートリアル 2019年7月10日
-
ROIS/I-URIC若手研究者クロストーク 2018年11月20日
-
文化資源学の展望プロジェクト:デジタル文化資源の未来 2018年8月25日
-
日本出版学会春季研究発表大会 2018年5月12日
-
デジタルアーカイブ学会第 2 回研究大会 2018年3月10日
-
日本出版学会秋季研究発表大会 2017年12月2日
-
ROIS/I-URIC若手研究者クロストーク 2017年9月21日
-
「言語研究と統計」夏季研究会 2017年9月 招待有り
-
青空文庫20周年記念シンポジウム 2017年 招待有り
-
日本出版学会春季研究発表大会 2015年5月16日
-
Japanese Association for Digital Humanities Conference 2014 2014年10月21日
MISC
4-
人文情報学月報第103号 (103) 2020年2月 招待有り
-
アドルフォ・ファルサーリ写真展カタログ 146-151 2013年
-
2012年
-
『書棚再考/文化資源フォーラムの10年』 19-21 2010年