基本情報

所属
公立鳥取環境大学 環境学部環境学科 准教授
学位
環境学(2008年9月 東京大学)

J-GLOBAL ID
201601002193928303
researchmap会員ID
B000251395

外部リンク

海洋リモートセンシングやリモートセンシングを用いた地域問題解決に関する研究を行っています。海洋リモートセンシングとしては、主に藻場やサンゴ礁などの沿岸域の生息場のモニタリング、浅海域の海底地形の計測、海面養殖施設のモニタリングなどをしています。国際的な活動として、2023年5月よりWESTPAC(ユネスコ/IOC西太平洋小委員会)のORSP(海洋リモートセンシングプログラム)のリーダーとして、サブリーダーのWenting Cao博士(中国自然資源省第二海洋研究所)、Wirote Longmanee博士(タイ国ブラパ大学)と共同で西太平洋地域における研究者間の連携や共同研究を進めています。地域問題としては、地元企業と連携して沿岸域の漂着する海ゴミ対策などの研究も進めています。


論文

  33

MISC

  26

担当経験のある科目(授業)

  7

所属学協会

  3

共同研究・競争的資金等の研究課題

  1

産業財産権

  6

社会貢献活動

  1

メディア報道

  2