
西 大輔
ニシ ダイスケ (Daisuke NISHI)
更新日: 07/04
基本情報
- 所属
- 拓殖大学 商学部 准教授
- 学位
-
博士(商学)(2019年3月 神戸大学)修士(商学)(2016年3月 神戸大学)学士(商学)(2014年3月 中央大学)
- 研究者番号
- 60850229
- J-GLOBAL ID
- 201901014042997141
- researchmap会員ID
- B000355037
- 外部リンク
現在は,以下を研究テーマとして取り組んでいます。
❏共創による新製品開発およびユーザー・イノベーション
共創による新製品開発とは,企業が新製品開発プロセスの一部を消費者に委ね,企業と消費者の協働によって新製品開発を行うことを指します。この共創による新製品開発の仕組みやそれをマーケティング・コミュニケーションとして訴求することで得られる企業成果および消費者行動への影響に関する研究に取り組んでいます。
❏企業活動の透明性とマーケティング・コミュニケーションへの応用
企業活動の透明性とは,企業活動に関する情報をステークホルダーが利用可能な状態のことを指します。企業活動の透明性のうち,新製品開発活動に関する情報の透明性(e.g., 生産者の情報,製品のサステナビリティ情報)をマーケティング・コミュニケーションとして訴求することが消費者の反応に与える影響に関する研究に取り組んでいます。
❏その他
上記の研究知見を応用して,最近は新興ワイナリーがどのようなマーケティング戦略を講じて成長していくのか,環境ラベルを用いたコミュニケーション戦略とその効果についても研究しています。また,2025年度から産学連携教育の効果測定についても取り組み始めました。具体的には,複数大学から構成されるワイン産業への産学連携に参加する学生のマーケティング教育の効果について定量・定性調査を開始しました。これらは毎年調査およびその分析を行い,その効果を検証する予定です。
研究キーワード
7研究分野
1経歴
10-
2025年5月 - 現在
-
2025年4月 - 現在
-
2025年4月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2020年5月 - 現在
-
2020年4月 - 2024年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2019年4月 - 2020年4月
-
2019年4月 - 2020年4月
学歴
3-
2016年4月 - 2019年3月
-
2014年4月 - 2016年3月
-
2010年4月 - 2014年3月
論文
10-
流通研究 27(4) 5-19 2025年4月 査読有り筆頭著者
-
大阪産業大学経営論集 24(2) 1-14 2023年3月 査読有り
-
拓殖大学経営経理研究 (123) 61-71 2023年3月 査読有り
-
拓殖大学経営経理研究 (122) 45-61 2022年10月 査読有り
-
拓殖大学経営経理研究 (120) 69-78 2021年10月 査読有り
-
市場創造研究 8 2019年3月 査読有り
-
神戸大学 2019年3月
-
国民経済雑誌 219(3) 33-44 2019年3月 責任著者
-
神戸大学 2016年3月
講演・口頭発表等
19-
The 39th the British Academy of Management Conference 2025年9月
-
The 2025 Global Marketing Conference
-
The 2025 Standing Conference of Organizational Symbolism
-
The 2025 Standing Conference of Organizational Symbolism
-
日本商業学会第75回全国研究大会
-
The 37th Australian and New Zealand Academy of Management Conference 2024年12月3日 Australian and New Zealand Academy of Management
-
ユーザー・イノベーション研究会 2024年11月30日
-
Asia Pacific Conference on Information Management 2024 2024年11月1日
-
第13回マーケティングカンファレンス2024 2024年10月13日 日本マーケティング学会
-
The 2024 Standing Conference of Organizational Symbolism 2024年7月11日
-
日本商業学会関東部会フリーセッション 2023年7月29日
-
日本商業学会第72回全国研究大会 2022年5月29日
-
拓殖大学経営経理研究所月例研究会 2021年11月19日
-
実証マーケティング研究ワークショップ 2021年3月17日
-
実証マーケティング研究ワークショップ 2020年9月7日
-
日本商業学会関東部会 2019年11月9日
-
公開講座(ぐんま県民カレッジ対象講座) 2019年10月23日 招待有り
-
日本商業学会関西部会 2018年11月
-
Open and User Innovation Society Meeting 2015年7月
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2025年4月 - 2029年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2028年3月
-
拓殖大学経営経理研究所 拓殖大学経営経理研究所研究助成金 2024年6月 - 2025年3月
-
拓殖大学経営経理研究所 拓殖大学経営経理研究所研究助成金 2021年6月 - 2022年3月
受賞
1-
2015年6月
担当経験のある科目(授業)
25-
2025年4月 - 現在
-
2025年4月 - 現在
-
2025年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2022年3月
所属学協会
3-
2024年9月 - 現在
-
2021年3月 - 現在
-
2018年5月 - 現在
委員歴
3-
2024年12月 - 現在
-
2025年5月 - 2025年9月
-
2021年3月 - 2021年8月
メディア報道
1-
オータパブリケイションズ 週刊ホテルレストラン2023年7月7日号 2023年7月7日 新聞・雑誌
社会貢献活動
31