
前田 昌弘
マエダ マサヒロ (Masahiro Maeda)
更新日: 03/21
基本情報
- 所属
- 京都大学 大学院人間・環境学研究科 准教授
- 学位
-
博士(工学)(京都大学)
- J-GLOBAL ID
- 201401000501495083
- researchmap会員ID
- B000237056
- 外部リンク
現代の都市に人びとがどのように住まい,暮らしを営んでいるのか,その実態に迫り,都市空間のデザインやまちづくりに応用可能な理論・方法論について探求しています。そのために,「現場」から発想することを重視し,フィールドワークやアクション・リサーチといった研究手法を通じて,当事者(住民,専門家)や隣接分野の研究者とも積極的に連携・協働し,様々な研究・実践活動を展開しています。
具体的には,国内外の自然災害被災地における住まいと暮らし・コミュニティの長期的な回復プロセスの調査・分析,京都を含むアジア諸国におけるまちづくり・コミュニティ支援活動の実践的研究を行っています。そして,フィールドで得た知見を統合・共有するための理論を社会理論と空間論を軸として構築していきます。
経歴
8-
2021年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2024年3月
-
2019年10月 - 2021年3月
-
2017年10月 - 2019年9月
-
2013年5月 - 2017年9月
-
2013年4月 - 2013年5月
-
2012年2月 - 2013年3月
-
2008年4月 - 2010年3月
学歴
3-
2006年4月 - 2012年1月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
2000年4月 - 2004年3月
委員歴
28-
2024年11月 - 現在
-
2022年6月 - 現在
-
2022年6月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年6月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2019年8月 - 現在
-
2019年7月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2015年1月 - 現在
-
2023年2月 - 2024年9月
-
2022年12月 - 2024年8月
-
2020年4月 - 2024年3月
-
2022年1月 - 2023年12月
-
2021年4月 - 2023年3月
-
2020年6月 - 2023年3月
受賞
10-
2013年5月
-
2013年5月
-
2013年8月
-
2014年6月
-
2015年5月
-
2017年5月
-
2017年12月
-
2018年9月
-
2025年3月
論文
40-
Japan Architectural Review 6(1) 2023年6月 査読有り筆頭著者
-
日本建築学会計画系論文集 88(805) 823-831 2023年3月 査読有り
-
カルチュラル・グリーン (4) 81-104 2023年3月 査読有り筆頭著者
-
住宅系研究報告会論文集 (16) 41-48 2021年12月 査読有り
-
住総研研究論文集 (47) 85-96 2021年3月 査読有り筆頭著者
-
カルチュラル・グリーン (2) 49-76 2021年3月 査読有り筆頭著者
-
日本建築学会計画系論文集 85(770) 793-803 2020年4月 査読有り筆頭著者
-
カルチュラル・グリーン (1) 1-24 2020年3月 査読有り筆頭著者
-
日本建築学会住宅系研究報告会 14 265-272 2019年12月 査読有り
-
日本建築学会計画系論文集 84(756) 397-405 2019年2月 査読有り
-
日本建築学会住宅系研究報告会 (13) 2018年12月 査読有り
-
日本建築学会住宅系研究報告会 13(13) 107-114 2018年12月 査読有り
-
日本建築学会計画系論文集 83(752) 1821-1831 2018年10月 査読有り
-
Japan Architectural Review, Architectural Institute of Japan (2) 2018年2月 査読有り
-
日本建築学会住宅系研究報告会論文集 (12) 2017年12月 査読有り
-
日本建築学会住宅系研究報告会論文集 (12) 119-128 2017年12月 査読有り
-
日本建築学会住宅系研究報告会論文集 (12) 165-172 2017年12月 査読有り
-
16th Conference of the Science Council of Asia 74-79 2016年5月 査読有り
-
日本建築学会住宅系研究報告会論文集 10 129-134 2015年12月 査読有り
-
日本建築学会住宅系研究報告会論文集 10 81-86 2015年12月 査読有り
MISC
142-
建築雑誌 (1796) 12-19 2025年1月 招待有り
-
都市住宅学 (117・118) 39-45 2024年9月 招待有り
-
建築討論 2024年9月
-
京都だより (570) 4-7 2024年9月 招待有り
-
すまいろん(特集 廃棄物からつくる) (115) 4-5 2024年8月 招待有り
-
2024年度日本建築学会大会(関東)建築計画部門パネルディスカッション「フィールドワークの新しい方法―「みる」と「知る」の再接続」資料 56-61 2024年8月
-
2024年度日本建築学会大会(関東)建築計画部門パネルディスカッション「フィールドワークの新しい方法―「みる」と「知る」の再接続」資料 4-5 2024年8月
-
建築討論 2024年5月
-
京都だより (568) 8-11 2024年5月 招待有り
-
あんじゅ (98) 6 2024年4月 招待有り
-
カルチュラル・グリーン (5) 47-56 2024年3月
-
京都だより (566) 6-9 2024年1月 招待有り
-
復興 (30) 57-63 2023年9月 招待有り
-
復興 (30) 64-71 2023年9月 招待有り筆頭著者
-
2023年度日本建築学会大会(近畿) 建築計画委員会パネルディスカッション資料「建築計画学の国際化に向けた戦略2―実践編」 13-16 2023年9月 招待有り
-
京都だより (565) 6-9 2023年9月 招待有り
-
建築雑誌 138(1779) 2-29 2023年9月
-
実践哲学としての「コミュニティ・デザイン論研究」を目指して その8 2023年7月
-
建築雑誌 (1772) 2-41 2023年3月
書籍等出版物
12-
学芸出版社 2024年12月
-
さいはて社 2024年9月
-
丸善出版 2024年1月 (ISBN: 9784621307427)
-
技報堂出版 2023年11月
-
柊風舎 2023年5月
-
2023年3月
-
学芸出版社 2021年8月
-
昭和堂 2018年11月
-
京都大学学術出版会 2016年3月
-
United Nations University Press 2014年3月
-
明石書店 2010年1月
-
昭和堂 2005年12月
講演・口頭発表等
76-
[Workshop] House, Home, and Community after Disasters: Rethinking Post-disaster Reconstruction from Anthropological and Architectural Perspectives 2025年3月20日 The Center for Indian Ocean World Studies at Kyoto University (KINDOWS) 招待有り
-
第19回住宅系研究報告会パネルディスカッション 2024年11月29日 日本建築学会
-
令和6年度三都連携事業シンポジウム 2024年11月16日 大阪市立住まい情報センター
-
2024年日本建築学会大会(関東)建築計画部門パネルディスカッション「フィールドワークの新しい方法―「みる」と「知る」の再接続」 2024年8月27日
-
京都大学キッズコミュニティ(KuSuKu)アカデミックプログラム 2024年7月27日 招待有り
-
都市の文化と空間 国際フォーラム,2024韓国文化都市博覧会 in 春川 2024年5月31日 招待有り
-
京都大学 人と社会の未来研究院 社会的共通資本と未来寄附研究部門 アカデミアシリーズ 2024年5月13日 招待有り
-
ふたば学舎 震災学習・防災セミナー 2024年3月31日 招待有り
-
越境する実践知にむけてー現場の公正な記述をめぐる建築・都市、社会心理学、文化人類学の対話 2024年3月29日
-
第101回すまいろんシンポジウム「廃棄物からつくる」 2024年3月18日 一般財団法人 住総研
-
京都大学人と社会の未来研究院 令和5年度連携研究プロジェクト成果報告会 2024年3月9日
-
舌で知り、頭で味わうスリランカ―食と農業,伝統医療,建築,社会経済からみえる「今」 2024年3月2日
-
京都大学オンライン講義「立ち止まって、考える」コミュニティ・デザイン,まちづくり 2024年2月24日 京都大学 人と社会の未来 研究院
-
京都大学オンライン講義「立ち止まって、考える」コミュニティ・デザイン,まちづくり 2024年2月17日 京都大学 人と社会の未来 研究院
-
京大オリジナル株式会社 GREEN×GLOBE Partners 2023年10月17日 招待有り
-
京都生協 テーマコミュニティ きょうのまちづくり 2023年10月9日 招待有り
-
2023年度日本建築学会大会(近畿) 建築計画委員会パネルディスカッション「建築計画学の国際化に向けた戦略2―実践編」 2023年9月12日 招待有り
-
京都大学総合人間学部オープンキャンパス2023模擬講義 2023年8月9日
-
京都市 令和5年度 市政協力委員連絡協議会代表者会議 2023年7月31日 招待有り
-
京大リベラルアーツ教室 京町家編 2023年2月28日 京大オリジナル株式会社 招待有り
担当経験のある科目(授業)
25Works(作品等)
12-
2024年2月28日 その他
-
2023年5月10日 その他
-
2023年3月10日 その他
-
2023年2月28日 その他
-
2022年9月30日 その他
-
2018年9月 建築作品
-
2018年3月 その他
-
2017年12月 建築作品
-
2017年6月 芸術活動
-
2017年3月 建築作品
-
2016年3月 建築作品
-
2011年5月 - 2012年3月 建築作品
共同研究・競争的資金等の研究課題
19-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
京都大学人と社会の未来研究院 人文社会科学・ 文理融合的研究プロジェクト 2023年6月 - 2024年3月
-
財団法人住総研 実践助成 2022年6月 - 2023年10月
-
京都大学こころの未来研究センター 人文社会科学・文理融合的研究プロジェクト 2021年6月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2016年4月 - 2021年3月
-
財団法人 住総研 2019年度研究・実践助成 2019年6月 - 2020年10月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2014年4月 - 2018年3月
-
旭硝子財団 研究助成 2016年4月
-
公益財団法人 大林財団 研究助成 2015年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科研費 研究成果公開促進費(学術図書) 2015年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2012年4月 - 2016年3月
-
LIXIL住生活財団 調査研究助成 2014年4月 - 2015年10月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 研究活動スタート支援 2013年8月 - 2015年3月
-
財団法人 住総研 2012年度研究助成 2012年6月 - 2014年3月
-
公益財団法人 大学コンソーシアム京都 2012年度 未来の京都創造研究事業 2012年6月 - 2013年4月
-
日本学術振興会 科研費 特別研究員(DC2)補助金 2008年4月 - 2010年3月
メディア報道
14-
秋田魁新報社 2024年9月4日 新聞・雑誌
-
J:COM こちらJ:COM安心安全課 2023年12月2日 テレビ・ラジオ番組
-
京都新聞 2022年8月2日 新聞・雑誌
-
FM京都 α STATION NEWS ROOM α 『京都楽学 (ラクガク)』 2021年8月19日 テレビ・ラジオ番組
-
FM京都 α STATION NEWS ROOM α 『京都楽学 (ラクガク)』 2021年8月18日 テレビ・ラジオ番組
-
朝日新聞 2021年8月14日 新聞・雑誌
-
KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭,(公財)京都市景観・まちづくりセンター 2020年9月 インターネットメディア
-
京都新聞 2019年7月2日
-
公益財団法人 京都市景観・まちづくりセンター 京まち工房, Vol.87 2019年6月 会誌・広報誌
-
朝日新聞 朝刊21面 2018年8月26日 新聞・雑誌
-
京都新聞 夕刊一面 2018年8月9日 新聞・雑誌
-
全国賃貸住宅新聞 2015年11月23日 会誌・広報誌
-
全国賃貸住宅新聞 2015年6月29日 会誌・広報誌
-
京都新聞 2015年3月29日 新聞・雑誌