
佐藤 大介
サトウ ダイスケ (Daisuke Sato)
更新日: 2022/09/27
基本情報
- 所属
- 東北大学 災害科学国際研究所 人間・社会対応研究部門 歴史文化遺産保全学分野 准教授
- (兼任)大学院文学研究科 准教授
- 学位
-
(文学)(東北大学)
- 研究者番号
- 50374872
- J-GLOBAL ID
- 201101017555673970
- researchmap会員ID
- 6000028103
研究分野
1論文
26-
日本歴史 (848) 2018年12月 招待有り
-
滋賀大学経済学部史料館研究紀要 50(1) 1-23 2017年3月 招待有り
-
2016-9 2016年9月 招待有り
-
平川新編『江戸時代の政治と地域社会 第一巻 藩政と幕末政局』清文堂出版 2015年3月 査読有り招待有り
-
歴史学研究 924 189-198 2014年10月 招待有り
-
人民の歴史学 201 1-14 2014年9月 招待有り
-
奥村弘編『歴史文化を大災害から守る 地域歴史資料学の構築』東京大学出版会 168-188 2014年1月25日 招待有り
-
平川新・今村文彦・東北大学災害科学国際研究所編著『東日本大震災を分析する2 震災と人間・まち・記録 201-214 2013年6月12日 招待有り
-
斎藤善之・菊池勇夫編『講座 東北の歴史』4 清文堂出版 131-158 2012年12月1日 招待有り
-
アーカイブズ研究 (17) 1-22 2012年11月30日 招待有り
-
新しい歴史学のために (281) 61-66 2012年11月30日 招待有り
-
平川新編『よみがえる町の記憶-通町・堤町・北山界隈の歴史-』東北アジア研究センター報告4号 51-82 2012年2月28日
-
平川新編『よみがえる町の記憶-通町・堤町・北山界隈の歴史-』東北アジア研究センター報告4号 83-102 2012年2月28日
-
平川新・佐藤大介『歴史遺産を未来へ』東北大学東北アジア研究センター報告4号 (3) 19-30 2011年12月30日
-
市史せんだい (20) 35-50 2010年10月30日 招待有り
-
斎藤善之・高橋美貴編『近世南三陸の海村社会と海商』清文堂出版 2010年10月30日
-
国史談話会雑誌 (50) 249-265 2010年5月1日 査読有り
-
東北アジア研究 (14) 59-96 2010年3月31日 査読有り
-
災害と資料 (3) 1-10 2009年3月31日 招待有り
-
東北アジア研究 (13) 57-81 2009年3月31日 査読有り
MISC
36-
第5回全国史料ネット研究交流集会予稿集 2018年11月 招待有り
-
第35回歴史地震研究会(大分大会)講演要旨 2018年9月 査読有り
-
日本安全教育学会 第19回横浜大会予稿集 2018年9月
-
LINK 9 119-122 2017年12月 招待有り
-
日本歴史 829(829) 33-35 2017年6月 招待有り
-
文化財防災体制についての国際比較研究 113-117 2015年 招待有り
-
"Progress Report of Great East Japan Earthquake Recovery Present State of Affected Cultural Heritage",Japan ICOMOS National Committee 23-24 2014年11月 招待有り
-
東北大学東北アジア研究センター叢書『よみがえる江戸時代の村田-山田家文書からのメッセージ-』 9-36 2014年10月
-
54-55 2014年6月
-
International Research Institute of Disaster Science (IRIDeS) "HFA IRIDeS Review Report Focusing on 2011 Great East Japan Earthquake“ 54-55 2014年5月
-
2013年度図書館文化史学会大会報告予稿集 2013年9月 招待有り
-
東日本大震災2011 復興状況報告書〜事例研究〜 84-92 2013年4月 招待有り
-
Case Studies(Recovery Status Report(6) 82-96 2013年4月 招待有り
-
東北地方太平洋沖地震被災文化財救援委員会 平成23年度活動報告 168-173 2012年11月 招待有り
-
歴史 (118) 93-97 2012年4月 招待有り
-
平川新編『よみがえる町の記憶-通町・堤町・北山界隈の歴史-』東北アジア研究センター報告4号 103-138 2012年2月28日
-
保立道久・成田龍一監修『津波 噴火・・・ 日本列島 地震の2000年』 48-54 2012年2月 招待有り
-
歴史教育・社会科教育年報 東日本大震災と民主主義の課題 47-56 2012年 招待有り
-
文化財の保存と修復14 災害から文化財を守る 25-50 2012年 招待有り
-
動産文化財救済マニュアル 思い出の品から美術工芸品まで 118-120 2012年 招待有り
書籍等出版物
7-
東北大学東北文化研究室 2018年3月
-
大崎八幡宮 2017年2月
-
東北大学東北アジア研究センター 2016年10月
-
蕃山房 2016年3月
-
2014年10月
-
東北大学東北アジア研究センター報告3号 2011年12月28日
-
東北大学東北アジア研究センター叢書38 2010年2月18日
講演・口頭発表等
53-
UNESCO Global Policy Forum on Preservation of Documentary Heritage for Disaster Risk Reduction and Management 2018年12月11日 ユネスコ 世界の記憶 招待有り
-
Global Policy Forum on Disaster Risk Reduction and Management for Sustainable Preservation of Documentary Heritage 2018年12月11日 招待有り
-
第5回全国史料ネット研究交流集会 2018年11月18日 招待有り
-
第35回歴史地震研究会 2018年9月23日
-
日本安全教育学会第19回横浜大会 2018年9月9日
-
日本学術会議第一部夏季部会 公開シンポジウム「東日本大震災から10年を見据えて」 2018年7月29日 招待有り
-
参議院東日本大震災復興特別委員会 2018年7月11日 招待有り
-
第6回CODHセミナー 歴史ビッグデータ〜過去の記録の統合解析に向けた古文書データ化の挑戦〜 2018年3月12日 招待有り
-
Cooperation between Historians and Psychologists in Assessing Psychosocial Support in Disaster AreasThe 18th edition of the European Association of Developmental Psycholog 2017年9月1日
-
第3回史料ネット全国集会 2016年12月13日
-
地域歴史文化大学フォーラム 2016年11月12日 招待有り
-
文化財防災体制についての国際比較研究仙台会議 2015年10月27日
-
2015年9月20日 招待有り
-
総合地球環境学研究所FR研究会 2015年6月27日
-
歴史資料ネットワーク創立20周年記念 全国史料ネット研究交流集会 2015年2月15日 招待有り
-
第4回東アジア史料研究編纂機関協議会 2014年11月13日
-
2014年度歴史学研究会大会特設部会 2014年5月25日 招待有り
-
東京歴史科学研究会第48回大会委員会企画 2014年4月27日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
2007年4月 - 現在
-
1999年12月 - 現在
-
1996年4月 - 現在
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 2012年4月 - 2017年3月
社会貢献活動
56