兼本 大輔
カネモト ダイスケ (Daisuke Kanemoto)
更新日: 2024/08/25
基本情報
- 所属
- 大阪大学 大学院工学研究科 准教授
- 学位
-
博士(工学)(大阪大学)
- J-GLOBAL ID
- 201901019035293289
- researchmap会員ID
- B000376663
http://ssc.eei.eng.osaka-u.ac.jp/~dkanemoto/
研究分野
1経歴
9-
2022年6月 - 現在
-
2019年6月 - 2022年6月
-
2013年4月 - 2019年5月
-
2015年5月 - 2017年5月
-
2015年5月 - 2017年5月
-
2010年11月 - 2013年3月
-
2009年4月 - 2010年11月
-
2006年10月 - 2007年3月
-
2004年8月 - 2006年3月
学歴
3-
2006年4月 - 2009年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
2000年4月 - 2004年3月
委員歴
29-
2019年6月 - 現在
-
2019年6月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2018年6月 - 現在
-
2014年5月 - 現在
-
2023年1月 - 2024年12月
-
2019年7月 - 2020年4月
-
2016年4月 - 2019年3月
-
2017年6月 - 2018年6月
-
2015年6月 - 2018年3月
-
2013年7月 - 2017年6月
-
2013年5月 - 2017年6月
受賞
13-
2017年9月
-
2005年10月
-
2004年10月
主要な論文
102-
Ext. Abstr. Solid State Devices and Materials (SSDM) 2023年9月 査読有り責任著者
-
Ext. Abstr. Solid State Devices and Materials (SSDM) 2023年9月 査読有り責任著者
-
in Proc. IEEE Int. Symp. Circuits Syst. (ISCAS) 2023年5月 査読有り責任著者
-
in Proc. IEEE Int. Symp. Circuits Syst. (ISCAS) 2023年5月 査読有り筆頭著者責任著者
-
E105.A(10) 1429-1433 2022年10月1日 査読有り責任著者
-
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences E105-A(4) 743-747 2022年4月 査読有り責任著者
-
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences Vol.E104-A(9) 1375-1378 2021年9月 査読有り責任著者
-
Jpn. J. Appl. Phys. (60) 2021年6月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Jpn. J. Appl. Phys. 60(60) 2021年6月 査読有り
-
IEICE Electron. Express 18(6) 2021年3月 査読有り
-
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences E103.A(12) 1647-1654 2020年12月 査読有り筆頭著者最終著者
-
2020 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM) 60(SB) 2020年9月 査読有り
-
2020 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM) 2020年9月 査読有り筆頭著者責任著者
-
IEICE Communications Express 9(7) 274-281 2020年7月1日 査読有り責任著者
-
IEICE Electronics Express 17(11) 20200103-20200103 2020年6月10日 査読有り
-
2020 18th IEEE International New Circuits and Systems Conference (NEWCAS) 2020(NEWCAS) 2020年6月 査読有り
-
2019 IEEE Biomedical Circuits and Systems Conference (BioCAS 2019) 2019年10月 査読有り
-
2018 IEEE Biomedical Circuits and Systems Conference (BioCAS2018) 2018年10月 査読有り
-
The 32nd International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications 2017年7月 査読有り
-
IEEJ TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING 11(3) 384-386 2016年5月 査読有り
MISC
125-
電子情報通信学会 ソサイエティ大会 2023年9月 責任著者
-
電子情報通信学会 ソサイエティ大会 2023年9月 責任著者
-
電子情報通信学会 電子情報通信学会技術研究報告 2023年1月 責任著者
-
電子情報通信学会 集積回路研究専門委員会 集積回路研究会 2022年8月
-
LSIとシステムのワークショップ2022 2022年5月
-
LSIとシステムのワークショップ2022 2022年5月
-
LSIとシステムのワークショップ2022 2022年5月
-
電子情報通信学会 総合大会 2022年3月 責任著者
-
電子情報通信学会 総合大会 2022年3月 責任著者
-
電子情報通信学会 総合大会 2022年3月 最終著者
-
2022年3月 責任著者
-
圧縮センシングを活用した心電図計測フレームワークの一設計法 2021年12月
-
信学技報(デザインガイア2021) 2021年12月 責任著者
-
VLSI設計技術研究会 2021年1月 責任著者
-
VLSI設計技術研究会 2021年1月 責任著者
-
デザインガイア2020 2020年11月 責任著者
-
電子情報通信学会 ソサイエティ大会 2020年9月 責任著者
-
電子情報通信学会 総合大会 2020年3月 責任著者
-
The 6th CiNet Conference 2020年2月 筆頭著者責任著者
担当経験のある科目(授業)
12共同研究・競争的資金等の研究課題
28-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2023年6月 - 2025年3月
-
公益財団法人JKA 2023年度 機械振興補助事業 個別研究 2023年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
NEDO 官民による若手研究者発掘支援事業/マッチングサポートフェーズ(環境・エネルギー分野) 2022年9月 - 2023年9月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2020年7月 - 2023年3月
-
AMED 2022年度 橋渡し研究プログラム(異分野融合型研究開発推進支援事業)(支援機関:大阪大学 ) 2022年9月 - 2023年3月
-
公益財団法人JKA 2022年度 機械振興補助事業 2022年4月 - 2022年4月
-
公益財団法人JKA 機械振興補助事業 個別研究 2021年4月 - 2022年3月
-
AMED/大阪大学 橋渡し研究戦略的推進プログラム(異分野融合型研究シーズ支援研究費) 2019年11月 - 2020年3月
-
科学技術振興機構 2019年度A-STEP機能検証フェーズ試験研究タイプ第2回公募 2019年11月 - 2020年3月
-
公益財団法人JKA 2019(平成31)年度 機械振興補助事業 2019年4月 - 2020年3月
-
山梨大学 平成31年度 分野横断的融合研究プロジェクト 2019年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 若手研究 若手研究 2018年4月 - 2020年3月
-
稲盛財団 2018年度稲盛財団研究助成 2018年4月 - 2020年3月
-
山梨大学 萌芽的融合研究プロジェクト 2018年6月 - 2019年3月
-
山梨大学 萌芽的融合研究プロジェクト 2017年6月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 海外特別研究員 2015年5月 - 2017年5月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2016年3月