
堂坂 浩二
Kohji Dohsaka
更新日: 2022/09/18
基本情報
- 所属
- 秋田県立大学 システム科学技術学部 情報工学科 教授
- 学位
-
博士(情報科学)
- 研究者番号
- 70396191
- J-GLOBAL ID
- 201101033773967018
- researchmap会員ID
- B000000320
- 外部リンク
大阪府出身.1984年大阪大学基礎工学部情報工学科卒業.1986年同大大学院博士前期課程修了,日本電信電話株式会社入社.2012年より秋田県立大学システム科学技術学部教授.博士(情報科学).
言葉,表情,動作,生体信号など様々な情報を介して人間と環境を理解し,人間を知的に支援する知能情報処理に関する研究を進めています。 なかでも,自然言語処理,会話ロボット,対話システムなど人間・コンピュータ間の円滑で自然なインタラクションを実現することを目指して研究を行っています.
言葉,表情,動作,生体信号など様々な情報を介して人間と環境を理解し,人間を知的に支援する知能情報処理に関する研究を進めています。 なかでも,自然言語処理,会話ロボット,対話システムなど人間・コンピュータ間の円滑で自然なインタラクションを実現することを目指して研究を行っています.
研究キーワード
10経歴
6-
2018年4月 - 現在
-
2012年4月 - 2018年3月
-
1986年4月 - 2012年3月
-
2002年4月 - 2002年10月
-
1988年3月 - 1992年1月
-
1990年5月 - 1990年7月
受賞
8論文
60-
Proceedings of the Second Workshop on Scholarly Document Processing 18-26 2021年6月 査読有り
-
2021 IEEE 3rd Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech) 504-508 2021年3月9日 査読有り
-
知能と情報 32(2) 663-667 2020年4月 査読有り
-
he 2020 IEEE 2nd Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech 2020) 356-357 2020年3月 査読有り
-
The 2020 IEEE 2nd Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech 2020) 185-186 2020年3月 査読有り
-
人工知能学会全国大会論文集 2020 4Rin182-4Rin182 2020年
-
秋田県立大学ウェブジャーナルB(研究成果部門) = Akita prefectural University Web Journal B(Results of research) (6) 209-215 2019年9月30日
-
ヒューマンインタフェース学会 21(2) 151-154 2019年5月 査読有り
-
2019 IEEE 1st Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech 2019) 214-215 2019年3月 査読有り
-
画像電子学会誌 47(4) 410-416 2018年11月 査読有り
-
秋田県立大学ウェブジャーナルB(研究成果部門) = Akita prefectural University Web Journal B(Results of research) (5) 24-31 2018年9月30日
-
情報処理 58(7) 600-602 2017年6月15日
-
自然言語処理 23(1) 2016年 査読有り
-
NTT Technical Review 13(7) 2015年7月1日
-
NTT技術ジャーナル 27(4) 63-66 2015年
-
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E97D(8) 2147-2156 2014年8月 査読有り
-
14TH ANNUAL CONFERENCE OF THE INTERNATIONAL SPEECH COMMUNICATION ASSOCIATION (INTERSPEECH 2013), VOLS 1-5 1096-1099 2013年 査読有り
-
Learning to control listening-oriented dialogue using partially observable markov decision processesACM Transactions on Speech and Language Processing 10(4) 2013年 査読有り
-
情報処理学会論文誌 53(12) 2787-2801 2012年12月 査読有り
-
情報処理学会論文誌 52(11) 2012年 査読有り
書籍等出版物
3-
東京大学出版会 2018年 (ISBN: 9784130614078)
-
電子情報通信学会 2014年
-
Codex Archives & Publishing/remixpoint, inc. 2008年9月 (ISBN: 4902445360)
講演・口頭発表等
36-
言語処理学会第26回年次大会 2020年3月
-
言語処理学会第25回年次大会 2019年3月
-
言語処理学会第25回年次大会 2019年3月
-
人工知能学会全国大会論文集 2019年 一般社団法人 人工知能学会
-
人工知能学会全国大会論文集 2018年 一般社団法人 人工知能学会
-
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2018年 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会
-
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2018年 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会
-
FIT2017, 6D-1 2017年9月
-
FIT2017, 4D-1 2017年9月
-
2017年度人工知能学会大会, 4Q1-8in2 2017年5月
-
2017年度人工知能学会大会, 2H2-1 2017年5月
-
2017年度人工知能学会大会, 2H2-4 2017年5月
-
2016年度人工知能学会大会, 1B2-5 2016年6月
-
2016年度人工知能学会大会, 1K3-4 2016年6月
-
2015年度人工知能学会大会 2015年6月
-
2014年度第5回情報処理学会東北支部研究会(山形大学) 2015年3月
-
言語処理学会大会 2015年2月
-
言語処理学会大会 エラー分析ワークショップ 2015年2月
-
代ゼミセンター模試 (英語), ロボットは東大に入れるか2014成果報告会発表資料 2014年11月
-
平成25年度 第1回人ロボット共生学シンポジウム 2014年1月 招待有り
MISC
65-
秋田県立大学学生自主研究研究成果 2020年6月
-
言語処理学会年次大会発表論文集(Web) 26th 2020年
-
人工知能学会全国大会(Web) 34th 2020年
-
秋田県立大学学生自主研究研究成果 (30) 2019年6月
-
秋田県立大学学生自主研究研究成果 (30) 2019年6月
-
秋田県立大学学生自主研究研究成果 (30) 2019年6月
-
秋田県立大学学生自主研究研究成果 (30) 2019年6月
-
秋田県立大学学生自主研究研究成果 (30) 2019年6月
-
人工知能学会全国大会論文集 2019 3Rin214-3Rin214 2019年
-
秋田県立大学学生自主研究研究成果 (29) 2018年6月
-
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2018 123-123 2018年
-
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2018 188-188 2018年
-
人工知能学会全国大会論文集 2018 2C102-2C102 2018年
-
人工知能学会全国大会論文集 2017 4Q18in2-4Q18in2 2017年
-
人工知能学会全国大会論文集 2017 2H24-2H24 2017年
-
人工知能学会全国大会論文集 2017 2H21-2H21 2017年
-
人工知能学会全国大会論文集 2016 1B25-1B25 2016年
-
人工知能学会全国大会論文集 2016 1K34-1K34 2016年
-
言語処理学会年次大会発表論文集(Web) 21st 2015年
-
人工知能学会全国大会論文集 2015 4J12-4J12 2015年
担当経験のある科目(授業)
6共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
文科省 科研費基盤研究(C) 2016年 - 2020年
-
文科省 科学研究費補助費 新学術領域 2009年 - 2013年
学歴
3-
2003年4月 - 2004年3月
-
1984年4月 - 1986年3月
-
1980年4月 - 1984年3月
委員歴
6-
2020年3月 - 現在
-
2014年4月 - 2018年3月
-
2011年9月 - 2013年10月
-
2008年7月 - 2012年6月
-
2006年6月 - 2008年6月
-
2002年5月 - 2004年5月