
宮崎 裕二
ミヤザキ ユウジ (Yuji Miyazaki)
更新日: 04/04
基本情報
- 所属
- 東洋大学 国際観光学部 准教授
- (兼任)大学院国際観光学研究科 准教授
- 学位
-
経営学修士(法政大学)
- 連絡先
- miyazaki022
toyo.jp
- 通称等の別名
- ミヤザキユウジ
- 研究者番号
- 50844057
- J-GLOBAL ID
- 201401050671559431
- researchmap会員ID
- B000243347
経歴
7-
2023年 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2019年 - 現在
-
2017年 - 2018年
-
2013年 - 2017年
-
2009年 - 2013年
-
1994年 - 2009年
学歴
1-
1998年4月 - 2000年3月
委員歴
13-
2024年6月 - 現在
-
2020年1月 - 現在
-
2016年6月 - 現在
-
2024年4月 - 2025年3月
-
2023年11月 - 2025年3月
-
2022年4月 - 2024年3月
-
2022年10月 - 2022年10月
-
2021年12月 - 2022年3月
-
2021年11月 - 2022年3月
-
2021年5月 - 2021年5月
-
2021年3月 - 2021年3月
-
2019年3月 - 2021年3月
-
2019年7月 - 2019年7月
受賞
5論文
18-
観光学研究 (23) 101-111 2025年3月
-
日本国際観光学会自由論文集 8 21-26 2024年9月
-
日本国際観光学会論文集 (31) 25-36 2024年4月
-
観光学研究 (23) 45-57 2024年3月
-
日本国際観光学会自由論集 (7) 3-5 2023年8月
-
『旬刊・経理情報』中央経済社 (1674) 1 2023年4月 査読有り招待有り
-
観光学研究 (22) 67-80 2023年3月
-
観光学研究 (21) 99-112 2022年3月
-
『ていくおふ』ANA総合研究所 (165) 20-27 2021年10月
-
日本国際観光学会論文集 (28) 133-140 2021年4月
-
日本国際観光研究学会論文集 (28) 101-110 2021年3月
-
日本国際観光研究学会論文集 (28) 111-119 2021年3月
-
日本国際観光研究学会論文集 27 123-132 2020年3月
-
日本国際観光学会論文集 (24) 81-90 2017年3月
-
米国政府広報外交誌「アメリカン・ビュー」 April 2016年4月
-
コンテンツツーリズム学会論文集 3(3) 1-11 2016年3月
-
日本国際観光学会論文集 (23) 125-134 2016年3月
-
国連世界観光機関(UNWTO)アジア太平洋交流センター (6) 53-54 2000年11月
MISC
1-
VisitBritain Britain Tourism Market & Trade Profile 1-17 2006年4月
書籍等出版物
9-
同友館 2023年4月
-
同友館 2021年5月 (ISBN: 9784496052064)
-
国連世界観光機関 2020年6月
-
学芸出版社 2020年6月 (ISBN: 9784761527440)
-
同友館 2019年6月 (ISBN: 9784496052064)
-
同友館 2018年8月1日 (ISBN: 4496052067)
-
同友館 2008年9月 (ISBN: 9784496044502)
-
木楽舎 2007年11月 (ISBN: 4907818998)
-
同友館 2006年9月 (ISBN: 4496041723)
講演・口頭発表等
48-
外交と国際観光研究会 2025年3月24日 日本観光研究学会
-
「訪れてよし、住んでよし...」選ばれるための地域づくり 2025年1月31日 招待有り
-
京都大学「デスティネーションマネジメント Essence ~DMO・観光政策幹部が知っておくべき理論と実践~2024」 2024年8月17日 招待有り
-
第2回名勝三渓園活用検討部会 2024年3月22日 招待有り
-
東海大学渋谷キャンパス 2024年3月6日
-
第38回日本観光研究学会全国大会「観光と外交」研究ワークショップ 2023年12月9日 招待有り
-
京都大学「デスティネーションマネジメント Essence ~DMO・観光政策幹部が知っておくべき理論と実践~2023」 2023年8月5日 招待有り
-
観光案内所の機能強化等事業の展開に関する海外事例(京都府商工労働観光部観光室) 2023年5月23日 招待有り
-
日本国際観光学会デスティネーション・マーケティング分科会 2023年3月26日
-
北陸先端科学技術大学院大学 令和4年度JAIST 履修証明プログラム 北陸観光コア人材育成スクール 2023年1月27日
-
第4回:海外広報向上のための講習会 2022年12月22日
-
コンテンツツーリズム学会 2022年11月27日
-
日本政府観光局・三菱総合研究所における高付加価値旅行者市場戦略策定に関する会議 2022年10月26日 招待有り
-
京都大学「デスティネーションマネジメント Essence ~DMO・観光政策幹部が知っておくべき理論と実践~2022」 2022年10月15日
-
京都大学経営管理大学院 2022年6月10日
-
観光庁観光資源課国際観光課/三菱総合研究所 2022年3月28日
-
北陸先端科学技術大学院大学 2022年3月17日
-
東京都の産学連携による観光経営人材育成講座 持続可能な観光地マネジメントにむけて 2022年2月5日
-
東京都×東洋大学による観光振興理解促進プロジェクト 2021年11月1日
-
京都大学経営管理大学院 2021年10月28日
担当経験のある科目(授業)
10-
2023年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2019年4月 - 2019年9月
-
2017年9月 - 2018年3月
Works(作品等)
1-
2018年3月 教材
共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2025年3月
-
科学研究費助成事業 2020年基礎研究(B)一般 2020年4月
学術貢献活動
2メディア報道
20-
トラベルジャーナル 週刊トラベルジャーナル 「世界共通基準にヒントがある」 2024年3月 新聞・雑誌
-
東洋大学 持続可能な地域づくり 2022年11月 インターネットメディア
-
株式会社トラベルジャーナル 「週刊トラベルジャーナル」 p.22-p.25. 2022年9月5日 新聞・雑誌
-
株式会社トラベルジャーナル 「週刊トラベルジャーナル」 p.22-p.25. 2022年8月 新聞・雑誌
-
東洋大学 東洋大学 SDGs News Letter Vol.99 2022年4月 インターネットメディア
-
株式会社トラベルジャーナル 「週刊トラベルジャーナル」 22~25頁。 2021年9月 新聞・雑誌
-
株式会社トラベルジャーナル 「週刊トラベルジャーナル」 p.22-p.25. 2021年8月2日 新聞・雑誌
-
トラベルジャーナル 週刊トラベルジャーナル 2020年8月10日 新聞・雑誌
-
トラベルジャーナル 週刊トラベルジャーナル 24~28頁。 2020年7月13日 新聞・雑誌
-
トラベルジャーナル 週刊トラベルジャーナル 2017年12月 新聞・雑誌
-
トラベルジャーナル 週刊トラベルジャーナル 2017年11月 新聞・雑誌
-
トラベルジャーナル 週刊トラベルジャーナル 2017年3月 新聞・雑誌
-
トラベルジャーナル 週刊トラベルジャーナル 2016年10月31日 新聞・雑誌
-
トラベルジャーナル 週刊トラベルジャーナル 2016年10月10日 新聞・雑誌
-
日本エコツーリズム協会 『ECOツーリズム』71号 2016年7月 会誌・広報誌
-
アメリカ大使館 『アメリカン・ビュー』(米国パブリック・ディプロマシー国家広報外交誌) 2016年4月 会誌・広報誌
-
全国旅行業協会(ANTA) 『ANTAニュース』227号 18~19頁 2016年3月 会誌・広報誌
-
日本旅行業協会(JATA) 『JATA communication じゃたこみ』29号 2~4頁 2006年3月 会誌・広報誌
-
日本財団 2001年9月 インターネットメディア
-
リクルート 『仕事の教室』 2000年12月 新聞・雑誌
社会貢献活動
8