共同研究・競争的資金等の研究課題

2020年4月 - 2024年3月

マルチモーダル確率モデルによる若年精神疾患患者の転帰予測法の開発

日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

課題番号
20H03598
体系的課題番号
JP20H03598
配分額
(総額)
16,380,000円
(直接経費)
12,600,000円
(間接経費)
3,780,000円

精神病発症危険状態(at-risk mental state, ARMS)および初回エピソード統合失調症(First-episode schizophrenia, FES)の患者を対象とした。 第一の研究(Tateno et al., 2021)では、39人のARMS患者と22人の健常者において、持続長ミスマッチ陰性電位(dMMN)を横断的・縦断的に比較した。後に精神病に移行したARMS群では、ベースラインのdMMNの振幅が低下しており、縦断的にも有意な振幅減少がみられた。第二の研究(Nakajima et al., 2021)では、30人のFES患者と22人の健常者において、dMMNを横断的・縦断的に比較した。3年後に寛解に至らなかった患者群では、ベースラインのdMMNの振幅低下と潜時延長が認められ、ベースラインのdMMN振幅が寛解の有意な予測因子であった。第三の研究(Sasabayashi et al., 2021)では、107人のARMS患者と104人の健常者において磁気共鳴画像(MRI)を撮像し、FreeSurferにより大脳皮質厚を測定した。ARMS患者を1年後のGlobal Assessment of Functioning (GAF)得点により転帰良好群と転帰不良群に分けた。転帰良好群では、転帰不良群に比較して、右の傍中心小葉の皮質厚が有意に小さかった。これらの結果から、前注意的な情報処理に関連するdMMNの変化や大脳皮質の微細な構造変化が、ARMSやFESのような精神病性障害の早期段階における臨床転帰の予測に役立つことが示唆された。

リンク情報
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20H03598
ID情報
  • 課題番号 : 20H03598
  • 体系的課題番号 : JP20H03598