
仲田 栄子
ナカタ エイコ (Eiko Nakata)
更新日: 2021/09/25
基本情報
- 所属
- 国際医療福祉大学 保健医療学部 放射線・情報科学科 准教授
- 研究者番号
- 60375201
- J-GLOBAL ID
- 202001001426120685
- researchmap会員ID
- R000002212
経歴
7-
2020年4月 - 現在
-
2012年8月 - 2020年3月
-
2009年4月 - 2012年3月
-
2006年4月 - 2008年8月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
2003年4月 - 2004年3月
学歴
5-
2000年4月 - 2004年3月
-
2001年2月 - 2003年1月
-
1997年4月 - 2000年3月
-
1991年4月 - 1993年3月
-
1986年4月 - 1991年3月
受賞
2論文
84-
矯正医学 68(3) 171-172 2020年3月
-
International journal of radiation biology 92(7) 388-94 2016年7月 査読有り
-
東北大学医学部保健学科紀要 20(2) 69-80 2011年7月
-
Japanese Journal of Radiology 29(Suppl.I) 5-5 2011年1月
-
Japanese Journal of Radiology 29(Suppl.I) 5-5 2011年1月
-
Japanese Journal of Radiology 29(Suppl.I) 10-10 2011年1月
-
Japanese Journal of Radiology 29(Suppl.I) 11-11 2011年1月
-
Japanese Journal of Radiology 29(Suppl.I) 11-11 2011年1月
-
Japanese Journal of Radiology 29(Suppl.I) 12-12 2011年1月
-
Japanese Journal of Radiology 29(Suppl.I) 12-12 2011年1月
-
日本放射線影響学会大会講演要旨集 53回 161-161 2010年10月
-
Japanese Journal of Radiology 28(Suppl.I) 8-8 2010年7月
-
東北大学医学部保健学科紀要 19(2) 107-115 2010年7月
-
日本薬学会年会要旨集 130年会(4) 99-99 2010年3月
-
放射線生物研究 45(1) 88-95 2010年3月
-
核医学 46(3) 278-278 2009年9月
-
東北大学医学部保健学科紀要 18(2) 83-92 2009年7月
-
Japanese Journal of Radiology 27(Suppl.) 6-6 2009年4月
-
Japanese Journal of Radiology 27(Suppl.) 6-6 2009年4月
-
Japanese Journal of Radiology 27(Suppl.) 6-6 2009年4月
講演・口頭発表等
11-
第11回国際医療福祉大学学会学術大会
-
第13回OMUNIBUS勉強会 2021年6月5日
-
第66回日本矯正医学会
-
放射線がん治療の向上に資する生物学的研究専門部会 京都大学原子炉実験所専門研究会 招待有り
-
日本医学放射線学会生物部会.制癌シンポジウム
-
21st Century Center of Excellence (COE) Program 2007年1月6日
-
第35回放射線による制癌シンポジウム~基礎と臨床との対話~ 2005年7月15日
-
第2回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2005年5月16日
-
TUBERO(東北大学先進医工学研究機構) 公開シンポジウム 2005年
担当経験のある科目(授業)
22-
2021年9月 - 現在
-
2020年9月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2009年4月 - 2012年3月
-
2006年4月 - 2010年8月
-
2006年4月 - 2010年8月
-
2006年4月 - 2010年8月
-
2006年4月 - 2010年8月
-
2006年4月 - 2010年8月
-
2006年4月 - 2010年8月
共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
文部科学省 科学研究費補助金 新学術領域研究(研究課題提案型) 2010年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究課題提案型) 新学術領域研究(研究課題提案型) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2008年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2007年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2006年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 萌芽研究 2006年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 萌芽研究 2005年 - 2006年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 萌芽研究 2003年 - 2004年