基本情報

所属
三坂神社 宮司
京都大学 アフリカ地域研究資料センター 特任助教
学位
地域研究博士(2022年3月 京都大学)
地域研究修士(2017年3月 京都大学)
人間科学学士(2006年3月 大阪大学)

研究者番号
20966098
J-GLOBAL ID
202101003282557099
researchmap会員ID
R000022425

外部リンク

 アフリカの島国・マダガスカル共和国では近年、様々な王霊や精霊を祀るドゥアニ(doany)と呼ばれる聖地が、民族・宗教・国境を超えて、多くの巡礼者を集めています。特に中央高原地帯のイメリナ地方では、巡礼者の増加に伴って、ドゥアニの社殿や施設が立派になるなどの発展を見せると共に、ドゥアニそのものも増加しつつあります。そうしたドゥアニには様々な宗教的職能者が出入りし、祭祀対象を霊媒や参拝者に憑依させてお告げを聞くといった実践が行なわれています。

 私は聖地ドゥアニを中心に行なわれている宗教実践を「ドゥアニ信仰」と呼称し、マダガスカルのみならず西インド洋の島々(レユニオン島・モーリシャス島・コモロ諸島)に広がるドゥアニ信仰を、総体的に捉えようとしています。本研究をとおして、現在進行形で生成・発展を続けるこのダイナミックな宗教実践の解明を目指します。

 私はこれまで一貫して、「多神教的なるもの」「土着的なるもの」への関心を持ち続けてきました。そうした観点から、世界各地の在来信仰(土着宗教・伝統宗教・民間信仰・精霊信仰・アニミズム・多神教・祖先崇拝等)に心を寄せています。マダガスカルのドゥアニ信仰と、日本の神道(神社信仰)や沖縄の琉球神道(聖地信仰)との比較にも挑戦したいと思っています。


委員歴

  1

論文

  18

書籍等出版物

  8

講演・口頭発表等

  11

所属学協会

  5

共同研究・競争的資金等の研究課題

  2

学術貢献活動

  2

社会貢献活動

  1

メディア報道

  3