
海老澤 侑
エビサワ ススム (Susumu EBISAWA)
更新日: 05/14
基本情報
- 学位
-
修士(法学)(2017年3月 中央大学)
- J-GLOBAL ID
- 201801017372288793
- researchmap会員ID
- B000340139
広義の性犯罪分野(性風俗犯罪、性暴力犯罪)を主な研究対象にしており、現在は、日本の刑法仮案の立法過程、ドイツ刑法の立法過程を調査している。
また、副次的テーマとして、「生命倫理と法」における「臨死介助(安楽死)」の日独の法的問題や、情報社会における法的問題についても研究を続けている。
研究分野
2経歴
12-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2019年10月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2017年8月 - 現在
-
2018年4月 - 2023年3月
-
2018年4月 - 2021年9月
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2015年4月 - 2018年3月
学歴
4-
- 2023年3月
-
- 2017年3月
-
- 2013年3月
-
- 2008年3月
受賞
1論文
7-
杏林大学研究報告 40 89-108 2023年3月20日 査読有り招待有り筆頭著者
-
杏林大学研究報告 38 43頁-58頁 2021年3月20日 査読有り招待有り筆頭著者
-
大学院研究年報法学研究科編(中央大学) (50) 101頁-119頁 2021年2月20日 査読有り招待有り筆頭著者
-
杏林大学研究報告 37 47頁-63頁 2020年3月20日 査読有り招待有り筆頭著者
-
大学院研究年報法学研究科編(中央大学) (48) 249頁-265頁 2019年2月 査読有り招待有り
-
大学院研究年報法学研究科編(中央大学) (47) 151頁-166頁 2018年2月 査読有り招待有り
-
2017年 査読有り
MISC
12-
女性犯罪研究の新たな展開 ――岩井宜子先生傘寿・安部哲夫先生古稀記念論文集 2023年5月 招待有り責任著者
-
マンガ論争 (Sp.09) 50頁-58頁 2023年5月1日 招待有り責任著者
-
法学新報 129(1=2) 337頁-349頁 2022年8月4日 招待有り筆頭著者
-
少年法研究会40年のあゆみ 118頁-121頁 2022年5月15日 招待有り筆頭著者
-
法学新報 127(9=10) 373頁-387頁 2021年3月29日 筆頭著者
-
警察学論集 73(10) 162頁-171頁 2020年10月10日 査読有り
-
法学新報 127(1) 197頁-210頁 2020年8月31日 筆頭著者
-
比較法雑誌 53(4) 363-376 2020年3月30日 責任著者
-
比較法雑誌 53(3) 147-174 2019年12月 招待有り
-
法学新報 126(5=6) 187-201 2019年10月
-
比較法雑誌 52(3) 47-73 2018年12月
-
白門 70巻(4号) 17頁-28頁 2018年4月
講演・口頭発表等
10-
第22回中央大学犯罪学研究会及び中央大学刑事法研究会 2022年12月10日 只木誠, 四方光 招待有り
-
2021年度第2回女性犯罪研究会 2021年10月1日 岩井 宜子 招待有り
-
大阪府「有害図書」制度の勉強会 2021年7月11日 うぐいすリボン 招待有り
-
漫画モザイク事件委員会(人権擁護委員会)勉強会 2020年6月5日 日本弁護士連合会 招待有り
-
第18回中央大学犯罪学研究会及び中央大学刑事法研究会 2019年12月26日 招待有り
-
第17回中央大学犯罪学研究会及び中央大学刑事法研究会 2018年12月25日 四方光; 只木誠 招待有り
-
第16回中央大学犯罪学研究会及び中央大学刑事法研究会 2017年12月26日 招待有り
-
第14回中央大学犯罪学研究会及び中央大学刑事法研究会 2015年12月23日 招待有り
-
第13回中央大学犯罪学研究会及び中央大学刑事法研究会 2015年1月31日 招待有り
-
東日本大震災中小事業者復興支援対応ミニセミナー 2012年3月 招待有り
担当経験のある科目(授業)
7共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
公益財団法人 村田学術振興財団 研究助成(人文・社会科学) 2023年4月
-
公益財団法人 升本学術育英会 学術研究助成 2020年 - 2021年3月
学術貢献活動
1メディア報道
2-
プレジデント社 プレジデントファミリー2012年11月号(7巻12号) 87頁 2012年9月18日 新聞・雑誌
-
三菱商事復興支援財団 三菱商事復興支援財団概要 25頁 会誌・広報誌