
相樂 真樹子
サガラ マキコ (SAGARA MAKIKO)
更新日: 04/14
基本情報
- 所属
- 武蔵野短期大学 幼児教育学科 准教授
- 学位
-
修士(家政学)(大妻女子大学)
- 研究者番号
- 90784893
- J-GLOBAL ID
- 201701007973115419
- researchmap会員ID
- B000272167
研究分野
1経歴
8-
2024年4月 - 現在
-
2023年9月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2024年3月
-
2021年4月 - 2021年9月
-
2016年4月 - 2021年3月
-
2010年4月 - 2016年3月
-
- 2010年3月
学歴
2-
2021年4月 - 現在
-
2006年4月 - 2008年3月
論文
7-
淑徳大学短期大学部紀要 (第67号) 2024年3月 査読有り
-
淑徳大学短期大学部紀要 (第66号) 2023年3月 査読有り
-
淑徳大学短期大学部紀要 (第65号) 2022年9月 査読有り
-
江戸川学園人間科学研究所紀要 32(32) 139-153 2016年
-
昭和学院短期大学紀要 (52) 25-34 2015年 査読有り
-
江戸川学園人間科学研究所紀要 31(31) 17-28 2015年
-
大妻女子大学家政系研究紀要 46 171-174 2010年3月3日 査読有り
MISC
2-
ブータン学研究 2022年3月 査読有り筆頭著者
書籍等出版物
19-
教育情報出版 2023年7月
-
わかば社 2023年5月
-
わかば社 2022年5月
-
ミネルヴァ書房 2021年6月
-
大学図書出版 2021年3月31日
-
わかば社 2021年3月28日
-
中央法規出版 2020年12月4日
-
大学図書出版 2020年6月30日
-
学文社 2020年2月 (ISBN: 9784762029646)
-
わかば社 2018年12月 (ISBN: 9784907270230)
-
わかば社 2018年12月 (ISBN: 9784907270247)
-
わかば社 2018年8月
-
家庭支援研究会 2018年3月
-
学文社 2017年3月
-
学文社 2017年3月
-
中央法規出版 2016年9月
-
わかば社 2015年9月 (ISBN: 9784907270148)
-
わかば社 2015年5月 (ISBN: 9784907270131)
-
わかば社 2015年3月 (ISBN: 9784907270124)
講演・口頭発表等
23-
日本乳幼児教育学会第34回大会(於・いわて県民情報交流センター アイーナ) 2024年11月16日
-
日本保育学会第77回大会 神戸大学(オンライン開催) 2024年5月11日
-
日本乳幼児教育学会第33回大会(於・名古屋市立大学) 2023年12月10日
-
日本保育学会 第76回大会 熊本学園大学(オンライン開催) 2023年5月13日
-
日本保育学会第75回大会 2022年5月14日
-
一般社団法人 日本保育学会第74回大会 2021年5月15日
-
一般社団法人 日本保育学会第73回大会 2020年5月
-
一般社団法人 日本保育学会第73回大会 2020年5月
-
一般社団法人 日本保育学会第73回大会 2020年5月
-
一般社団法人 日本保育者養成教育学会第4回大会 2020年3月
-
日本保育学会第72回大会 2019年5月
-
2019年5月 日本保育学会第72回大会
-
日本保育学会第71回大会 2018年5月
-
日本保育学会第71回大会 2018年5月
-
日本保育学会第70回大会 2017年5月
-
日本保育学会第70回大会 2017年5月
-
日本保育学会第68回大会 2015年5月
-
全国保育士養成協議会第52回大会 2013年9月
-
日本保育学会第66回大会 2013年5月
-
全国保育士養成協議会第51回大会 2012年9月
担当経験のある科目(授業)
20-
2024年9月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2010年4月 - 現在
-
2025年9月
-
2025年9月
-
2023年9月 - 2024年3月
-
2019年4月 - 2024年3月
-
2010年4月 - 2023年3月
-
2010年4月 - 2021年3月
-
2010年4月 - 2019年3月
-
2010年4月 - 2016年3月
-
2010年4月 - 2016年3月
-
2010年4月 - 2016年3月
所属学協会
10共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
公益社団法人 全国幼児教育研究協会 令和元年度 研究助成 2019年7月 - 2020年3月
-
福島県南相馬市 平成29年度 南相馬市地域課題調査研究事業 2017年9月 - 2018年3月
その他
3-
2014年4月 - 2016年3月学校パワーアップ事業(ぴょんぴょんタイム)における講師として3歳児クラスから5歳児クラスまで教育的な配慮をもって指導を行った。実施期間(2014年4月から2016年3月まで)
-
2010年10月 - 2011年3月特色のある教育活動(キッズビクス)の講師として、0歳児から5歳児クラスにおいて発達や集団活動に合ったリトミックを提供した。実施期間(2010年10月から2011年3月)
-
2011年2月 - 2011年2月近隣に居住する3歳未満児の子どもを持つ親子を対象に、子育て支援の一環としてリトミック活動を通して親子が触れ合う時間を提供し、音楽やリズムに乗って自由に身体を動かす活動を楽しんだ。
社会貢献活動
4