Eiji Hosoi
(細井 栄嗣)
Modified on: 2024/09/06
Profile Information
- Affiliation
- Associate Professor, Yamaguchi University
- (Concurrent)Associate Professor, Faculty of Agriculture, Biological and Environmental Sciences
- Degree
-
Ph. D. in Range Ecology(BLANK)
- Researcher number
- 60263802
- J-GLOBAL ID
- 201101062326322913
- researchmap Member ID
- 1000185794
Research Interests
1Research Areas
2Research History
2-
May, 2010 - Apr, 2016
-
Feb, 2010 - May, 2010
Education
2Papers
57-
64(1) 79-87, Jan, 2024 Peer-reviewedLast authorCorresponding author
-
哺乳類科学, 63(2) 193-214, Jul, 2023 Peer-reviewedLast authorCorresponding author
-
Mammalia, 87(3) 201-208, Feb 23, 2023 Peer-reviewed
-
Animal Genetics, 54(3) 416-417, Feb 13, 2023 Peer-reviewed
-
Journal of Ethology, 41 107-107, 2023
-
哺乳類科学, 62(2) 121-132, Jul, 2022 Peer-reviewedLast authorCorresponding author
-
Mammal Study, 47(2) 65-75, Apr, 2022 Peer-reviewedLast authorCorresponding author
-
山口生物, 41 3-10, Feb, 2022 Last authorCorresponding author
-
Honyurui Kagaku (Mammalian Science), 62(1) 11-20, Jan, 2022 Peer-reviewedLast authorCorresponding author
-
Journal of Ethology, 40(1) 3-11, Jan, 2022 Peer-reviewed
-
哺乳類科学, 61(2) 239-247, Jul, 2021 Peer-reviewedLast authorCorresponding author
-
May, 2021 Peer-reviewed
-
山口生物, 40 59-67, Feb, 2021 Last authorCorresponding author
-
山口生物, 40 41-48, Feb, 2021 Last authorCorresponding author
-
山口生物, 40 21-31, Feb, 2021 Last authorCorresponding author
-
山口生物, 40 49-57, Feb, 2021 Last authorCorresponding author
-
Zoological Science, 37(5) 1-6, 2020 Peer-reviewed
-
山口生物, 39 71-78, Jan, 2020 Last authorCorresponding author
-
山口生物, 39 65-70, Jan, 2020 Last authorCorresponding author
-
山口生物, 38 41-50, Dec, 2018 Last authorCorresponding author
Misc.
17-
日本獣医学会学術集会講演要旨集, 165回 [HL3A-06], Sep, 2022
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集, 164th (CD-ROM) [HLO-17], 2021
-
日本生態学会大会講演要旨(Web), 68th, 2021
-
日本生態学会大会講演要旨(Web), 68th, 2021
-
日本生態学会大会講演要旨(Web), 68th, 2021
-
野生生物と社会学会大会プログラム・講演要旨集, 26th (Web), 2021
-
日本哺乳類学会大会プログラム・講演要旨集, 2021, 2021
-
日本哺乳類学会大会プログラム・講演要旨集, 2021, 2021
-
日本哺乳類学会大会プログラム・講演要旨集, 2021, 2021
-
日本哺乳類学会大会プログラム・講演要旨集, 2019, 2019
-
日本哺乳類学会大会プログラム・講演要旨集, 2018, 2018
-
日本哺乳類学会大会プログラム・講演要旨集, 2017, 2017
-
(38) 51-58, Mar, 2012
-
日本草地学会誌, 50 152-153, Mar 26, 2004
-
日本哺乳類学会大会プログラム・講演要旨集, 2000, 2000
-
肉用牛研究会報, 64 38-40, Feb 2, 1998
-
日本畜産学会大会講演要旨, 92nd 249, Mar, 1997
Books and Other Publications
2-
Tsukiji Shokan, Mar, 2024 (ISBN: 9784806716624)
-
山口県, 2002
Presentations
26-
第119回日本森林学会大会学術講演集(CD版), Mar, 2008
-
日本哺乳類学会2006年度大会講演要旨集, Sep, 2006
-
第53回日本生態学会大会講演要旨集, Mar, 2006
-
第117回日本森林学会大会学術講演集(CD版), Mar, 2006
-
日本魚類学会年会講演要旨集p26, Sep, 2005
-
Abstracts of the Plenaryt, Symposium, Poster and Oral papers presented at IX International Mammalogical Congress, Aug, 2005
-
Abstracts of the Plenaryt, Symposium, Poster and Oral papers presented at IX International Mammalogical Congress, Aug, 2005
-
Abstracts of the Plenaryt, Symposium, Poster and Oral papers presented at IX International Mammalogical Congress, Aug, 2005
-
Abstracts of the Plenaryt, Symposium, Poster and Oral papers presented at IX International Mammalogical Congress, Aug, 2005
-
Abstracts of the Plenaryt, Symposium, Poster and Oral papers presented at IX International Mammalogical Congress, Aug, 2005
-
Abstracts of the Plenaryt, Symposium, Poster and Oral papers presented at IX International Mammalogical Congress, Aug, 2005
-
第115回林学会大会学術講演集, Mar, 2004
-
日本哺乳類学会2003年度大会プログラム・講演要旨集, Sep, 2003
-
日本哺乳類学会2003年度大会プログラム・講演要旨集, Sep, 2003
-
日本哺乳類学会2003年度大会プログラム・講演要旨集, Sep, 2003
-
日本哺乳類学会2003年度大会プログラム・講演要旨集, Sep, 2003
-
日本哺乳類学会2003年度大会プログラム・講演要旨集, Sep, 2003
-
平成14年度日本産業動物獣医学会・日本小動物獣医学会・日本獣医公衆衛生学会・学会年次大会(沖縄)講演要旨集, Feb, 2003
-
日本哺乳類学会2002年度大会プログラム・講演要旨集, Oct, 2002
-
第113回林学会大会学術講演集, Mar, 2002
Teaching Experience
24Professional Memberships
1Works
2-
2000 - 2000 Other
-
2000 - 2000 Other
Research Projects
2-
Grants-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Scientific Research (B), Japan Society for the Promotion of Science, 2002 - 2004
-
科学研究費助成事業, 奨励研究(A), 日本学術振興会, 1996 - 1996
Other
7-
1.西日本のニホンジカの遺伝的多様性に関して解析中<br>2.ヤマネの食性に関してサンプリングを継続<br>3.イワナの遺伝的多様性について中国地方のゴギを中心にサンプリングを強化<br>4.山口県のシカについて齢構成を調査<br>5.宮島のシカについて齢構成・栄養状態・個体数・採食行動調査を実施<br>6.山口県のイノシシについて胃内容と頭骨のサンプルを採取し分析
-
1.西日本のニホンジカの遺伝的多様性に関して解析中<br>2.ヤマネの食性に関して餌中のミネラル濃度を分析<br>3.イワナの遺伝的多様性について中国地方のゴギを中心にサンプリングを強化<br>4.山口県のシカについて齢構成を調査<br>5.宮島のシカについて採食行動調査を実施<br>6.山口県と島根県のイノシシについて胃内容と頭骨のサンプルを採取し分析
-
1.西日本のニホンジカの遺伝的多様性に関して解析中<br>2.ヤマネの食性に関してサンプリングを継続<br>3.イワナの遺伝的多様性について中国地方のゴギを中心にサンプリングを強化<br>4.山口県のシカについて齢構成を調査<br>5.宮島のシカについて採食行動調査を実施<br>6.山口県と島根県のイノシシについて胃内容と頭骨のサンプルを採取し分析
-
1.中国四国地方のニホンジカの遺伝的多様性に関して解析中<br>2.ヤマネの食性に関してサンプリングを継続<br>3.イワナの遺伝的多様性について中国地方のゴギを中心にサンプリングを強化<br>4.山口県のシカについて食性を調査<br>5.宮島のシカについて糞分析を実施<br>6.山口県と島根県のイノシシについて胃内容と頭骨のサンプルを採取
-
1.中国四国地方のニホンジカの遺伝的多様性に関して解析中<br>2.ヤマネの食性に関してサンプリングを継続<br>3.エラブオオコウモリの食性について餌とペリットの化学分析を実施<br>4.イワナの遺伝的多様性について中国地方のゴギを中心にサンプリングを強化<br>5.山口県のシカについて食性を調査<br>6.宮島のシカについて行動圏・食性・住民等の意識に関する調査を実施<br>7.山口県と島根県のイノシシについて胃内容と頭骨のサンプルを採取
-
1.中国四国地方のニホンジカの遺伝的多様性に関して解析中<br>2.ヤマネの食性に関してサンプリングを継続<br>3.エラブオオコウモリの食性について餌とペリットの化学分析を実施<br>4.イワナの遺伝的多様性について中国地方のゴギを中心にサンプリングを強化<br>5.山口県のシカについて食性を調査<br>6.宮島のシカについて行動圏・食性・住民等の意識に関する調査を実施
-
1.中国四国地方のニホンジカの遺伝的多様性に関して解析中<br>2.ヤマネの食性に関してサラサドウダンツツジの化学分析を実施<br>3.エラブオオコウモリの食性について餌とペリットをサンプリング<br>4.イワナの遺伝的多様性について中国地方のゴギを中心に解析を実施<br>5.山口県のシカについて食性を調査<br>6.宮島のシカについて行動圏の調査を実施