Profile Information

Affiliation
Associate Professor, Yamaguchi University
(Concurrent)Associate Professor, Faculty of Agriculture, Biological and Environmental Sciences
Degree
Ph. D. in Range Ecology
(BLANK)

Researcher number
60263802
J-GLOBAL ID
201101062326322913
researchmap Member ID
1000185794

Research History

  2

Papers

  57

Misc.

  17

Books and Other Publications

  2

Presentations

  26

Professional Memberships

  1

Works

  2

Research Projects

  2

Other

  7
  • 1.西日本のニホンジカの遺伝的多様性に関して解析中<br>2.ヤマネの食性に関してサンプリングを継続<br>3.イワナの遺伝的多様性について中国地方のゴギを中心にサンプリングを強化<br>4.山口県のシカについて齢構成を調査<br>5.宮島のシカについて齢構成・栄養状態・個体数・採食行動調査を実施<br>6.山口県のイノシシについて胃内容と頭骨のサンプルを採取し分析
  • 1.西日本のニホンジカの遺伝的多様性に関して解析中<br>2.ヤマネの食性に関して餌中のミネラル濃度を分析<br>3.イワナの遺伝的多様性について中国地方のゴギを中心にサンプリングを強化<br>4.山口県のシカについて齢構成を調査<br>5.宮島のシカについて採食行動調査を実施<br>6.山口県と島根県のイノシシについて胃内容と頭骨のサンプルを採取し分析
  • 1.西日本のニホンジカの遺伝的多様性に関して解析中<br>2.ヤマネの食性に関してサンプリングを継続<br>3.イワナの遺伝的多様性について中国地方のゴギを中心にサンプリングを強化<br>4.山口県のシカについて齢構成を調査<br>5.宮島のシカについて採食行動調査を実施<br>6.山口県と島根県のイノシシについて胃内容と頭骨のサンプルを採取し分析
  • 1.中国四国地方のニホンジカの遺伝的多様性に関して解析中<br>2.ヤマネの食性に関してサンプリングを継続<br>3.イワナの遺伝的多様性について中国地方のゴギを中心にサンプリングを強化<br>4.山口県のシカについて食性を調査<br>5.宮島のシカについて糞分析を実施<br>6.山口県と島根県のイノシシについて胃内容と頭骨のサンプルを採取
  • 1.中国四国地方のニホンジカの遺伝的多様性に関して解析中<br>2.ヤマネの食性に関してサンプリングを継続<br>3.エラブオオコウモリの食性について餌とペリットの化学分析を実施<br>4.イワナの遺伝的多様性について中国地方のゴギを中心にサンプリングを強化<br>5.山口県のシカについて食性を調査<br>6.宮島のシカについて行動圏・食性・住民等の意識に関する調査を実施<br>7.山口県と島根県のイノシシについて胃内容と頭骨のサンプルを採取
  • 1.中国四国地方のニホンジカの遺伝的多様性に関して解析中<br>2.ヤマネの食性に関してサンプリングを継続<br>3.エラブオオコウモリの食性について餌とペリットの化学分析を実施<br>4.イワナの遺伝的多様性について中国地方のゴギを中心にサンプリングを強化<br>5.山口県のシカについて食性を調査<br>6.宮島のシカについて行動圏・食性・住民等の意識に関する調査を実施
  • 1.中国四国地方のニホンジカの遺伝的多様性に関して解析中<br>2.ヤマネの食性に関してサラサドウダンツツジの化学分析を実施<br>3.エラブオオコウモリの食性について餌とペリットをサンプリング<br>4.イワナの遺伝的多様性について中国地方のゴギを中心に解析を実施<br>5.山口県のシカについて食性を調査<br>6.宮島のシカについて行動圏の調査を実施