
小林 英司
コバヤシ エイジ (Eiji Kobayashi)
更新日: 11/13
基本情報
- 所属
- 日本医療大学 保健医療学部 リハビリテーション学科 講師
- 学位
-
博士(医学)(2018年3月 札幌医科大学)
- 連絡先
- ej-kobayashi
jhu.ac.jp
- 研究者番号
- 20781272
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-0643-7743
- J-GLOBAL ID
- 202001002600900217
- researchmap会員ID
- R000000977
研究キーワード
6経歴
6-
2022年5月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2022年3月
-
2017年4月 - 2022年3月
-
2002年4月 - 2016年12月
学歴
2-
2014年4月 - 2018年3月
-
1998年4月 - 2002年3月
受賞
1論文
15-
Journal of rehabilitation medicine 54 jrm00290 2022年7月7日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Physiotherapy theory and practice 1-8 2022年1月6日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Scientific reports 11(1) 21848-21848 2021年11月8日 査読有り
-
Precision medicine 4(5) 480-485 2021年5月 招待有り筆頭著者責任著者
-
Brain, Behavior, & Immunity - Health 9 100149-100149 2020年12月 査読有り
-
Scientific reports 10(1) 10772-10772 2020年7月1日 査読有り
-
札幌医学雑誌 2018年3月 筆頭著者
-
Scientific reports 8(1) 1712-1712 2018年1月26日 査読有り筆頭著者
-
Dementia Japan 31(4) 573-573 2017年10月
-
Dementia Japan 31(4) 573-573 2017年10月
-
International Journal of Rehabilitation Research 40(1) 66-70 2017年3月 査読有り筆頭著者責任著者
-
総合リハビリテーション 34(1) 2006年1月
-
理学療法ジャーナル 39(2) 2005年1月 査読有り筆頭著者責任著者
MISC
14-
Health and behavior sciences 22(1) 32-32 2023年9月
-
理学療法学 47(Suppl.1) 100-100 2021年3月
-
Dementia Japan 31(4) 578-578 2017年10月
-
日本理学療法学術大会(Web) 52nd 2017年
-
日本理学療法学術大会(Web) 52nd 2017年
-
日本理学療法学術大会(Web) 52nd 2017年
-
日本理学療法学術大会(Web) 52nd 2017年
-
日本理学療法学術大会(Web) 52nd 2017年
-
北海道理学療法士学術大会プログラム・抄録集 64th 2013年
-
理学療法学 38 2011年
-
理学療法学 38 2011年
-
理学療法学 33(Supplement 2) 2006年
-
理学療法学 31(Supplement 2) 2004年
-
理学療法学 31(Supplement 2) 2004年
講演・口頭発表等
38-
第74回北海道理学療法士学術大会 2023年11月11日
-
American Congress of Rehabilitation Medicine, Atlanta, Georgia, USA 2023年11月1日
-
American congress of rehabilitation Medicine, Atlanta, Georgia, USA 2023年11月1日
-
American Congress of Rehabilitation Medicine, Atlanta, Georgia, USA 2023年11月1日
-
American Congress of Rehabilitation Medicine, Atlanta, Georgia, USA 2023年10月31日
-
リハビリテーション・ケア合同研究大会 2023年10月27日
-
日本健康行動科学会第22回学術大会シンポジウム:認知機能と健康 2023年9月30日 招待有り
-
第21回日本神経理学療法学会 2023年9月10日
-
第21回日本神経理学療法学会 2023年9月10日
-
第21回日本神経理学療法学会 2023年9月9日
-
知っておきたい訪問リハビリテーションでのスキル パーキンソン病・症候群 2023年8月26日 招待有り
-
第5回「コメディカルスタッフのための神経解剖学セミナー」 2023年3月12日
-
第9回日本予防理学療法学会学術大会 2022年11月20日
-
Neuroscience 2022, San Diego 2022年11月16日
-
第20回日本神経理学療法学会(大阪) 2022年10月15日
-
第19回日本神経理学療法学会(盛岡) 2021年12月18日
-
第19回日本神経理学療法学会学術大会(盛岡) 2021年12月
-
第3回 コメディカルのための神経解剖学セミナー 2021年3月7日
-
第17回日本神経理学療法学会(横浜) 2019年9月 (公社)日本理学療法士協会
-
リハビリテーション・ケア合同研究大会2019金沢 2019年11月22日
担当経験のある科目(授業)
4-
2017年6月 - 現在
所属学協会
4-
2019年4月 - 現在
-
2015年5月 - 現在
-
2011年7月 - 現在
-
2002年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2016年4月 - 2019年3月