井伊 菜穂子
イイ ナホコ (Ii Nahoko)
更新日: 2024/12/11
基本情報
- 所属
- 琉球大学 人文社会学部琉球アジア文化学科
- 学位
-
博士(学術)(2024年3月 一橋大学大学院)
- researchmap会員ID
- B000357237
主な研究対象は、日本語の接続詞です。
とくに、文章・談話において接続詞がどのような機能を担っているのかという接続詞の機能の問題や、ある特定の文脈でなぜその接続詞が使用されたのかという接続詞の選択の要因に興味があります。
現在は、接続詞の機能の一端を明らかにするために、接続詞の連接領域(接続詞が意味的に結びつける文脈の範囲)の研究を中心に進めています。
また、接続詞の選択の要因に関わる問題として、話し言葉における接続詞の選択とポライトネスとの関係や、接続詞と話者のキャラクタ性との関係にも研究の領域を広げ始めています。
研究分野
2経歴
9-
2024年10月 - 現在
-
2024年4月 - 2024年9月
-
2020年5月 - 2024年9月
-
2021年4月 - 2024年3月
-
2021年4月 - 2024年3月
-
2019年10月 - 2020年3月
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2017年6月 - 2020年3月
-
2014年4月 - 2017年4月
学歴
3-
2019年4月 - 2024年3月
-
2017年4月 - 2019年3月
-
2010年4月 - 2014年3月
受賞
2論文
6-
『計量国語学』 34(2) 79-94 2023年9月 査読有り
-
『国立国語研究所論集』 (24) 113-131 2023年1月 査読有り
-
一橋大学国際教育交流センター紀要 2 31-42 2020年9月 査読有り
-
どうすれば論文・レポートが書けるようになるか ―学習者から学ぶピア・レスポンス授業の科学― 97-119 2020年2月
-
文脈情報を用いた文章理解過程の実証的研究 ―学習者の母語から捉えた日本語理解の姿― 143-168 2020年1月 筆頭著者
-
千葉大学文学部 優秀卒業論文集『文学部の新しい波』 13 59-147 2014年3月
書籍等出版物
4-
日本実業出版社 2023年3月
-
東京堂出版 2021年10月
-
ひつじ書房 2021年3月
-
ぱる出版 2020年3月 (ISBN: 9784827212211)
講演・口頭発表等
8-
日本語習熟論学会 第3回大会 2024年7月27日 招待有り
-
日本語学会2024年度春季大会 2024年6月2日
-
日本語学会2024年度春季大会 2024年6月2日
-
第26回 専門日本語教育学会研究討論会 2024年3月2日
-
2020年度日本語教育学会秋季大会 2020年11月29日
-
シンポジウム 日本語教育は,自然会話コーパスで変わる! ―『BTSJ日本語自然会話コーパス』の 特徴と日本語教育への生かし方― 2020年11月21日
-
日本語学会 2019年度秋季大会 2019年10月26日
-
国立国語研究所 学習者のコミュニケーションプロジェクトシンポジウム 2018年3月3日
担当経験のある科目(授業)
14-
2024年4月 - 2024年9月
-
2024年4月 - 2024年9月
-
2024年4月 - 2024年9月
-
2021年4月 - 2024年3月
-
2021年4月 - 2024年3月
-
2021年4月 - 2024年3月
-
2019年10月 - 2020年3月
-
2019年4月 - 2020年3月
所属学協会
5-
2023年1月 - 現在
-
2022年10月 - 現在
-
2019年7月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
- 現在