田島 悠来
タジマ ユウキ (Yuki TAJIMA)
更新日: 02/21
基本情報
- 所属
- 帝京大学 文学部 講師
- 学位
-
博士(メディア学)(同志社大学)
- J-GLOBAL ID
- 201401021620863250
- researchmap会員ID
- B000237510
2020年4月~帝京大学文学部社会学科 講師
2019年4月〜 同志社大学人文科学研究所 嘱託研究員
2018年4月〜 帝京大学文学部社会学科 助教
2017年4月〜 同志社大学 創造経済研究センター 嘱託研究員
2014年4月~2017年3月 同志社大学 創造経済研究センター 特別研究員(PD)
2014年3月 同志社大学大学院社会学研究科メディア学専攻 博士課程後期修了
2011年3月 同志社大学大学院社会学研究科メディア学専攻 博士課程前期修了
2009年3月 同志社大学社会学部メディア学科 卒業
2019年度(第37期)日本マス・コミュニケーション学会メディア文化部会 委員
2022年度現在 日本出版学会雑誌研究部会理事
人文・社会学的な見地から日本を軸としたポピュラーカルチャー、メディア・コンテンツについて研究しています。「アイドル」に関連したコンテンツの表象、言説分析、ジェンダー的な考察や関連フィールドでの調査を実施しております。
「アイドル」のメディア史的研究/「アイドル」に関するコンテンツツーリズム研究
研究キーワード
7研究分野
1論文
16-
コンテンツ文化史研究 (13) 48-67 2022年3月 査読有り筆頭著者
-
帝京社会学 (35) 87-115 2022年3月 筆頭著者
-
帝京社会学 (33) 89-108 2020年3月
-
メディア学 (34) 1-21 2020年2月
-
帝京社会学 (32) 117-133 2019年3月
-
出版研究 (47) 41-64 2017年3月 査読有り
-
評論・社会科学 (119) 19-40 2016年12月
-
日本ジェンダー研究 (19) 105-119 2016年10月 査読有り
-
出版研究 (46) 41-61 2016年3月 査読有り
-
評論・社会科学 (116) 15-40 2016年3月
-
メディア学 (29) 25-41 2014年12月
-
同志社大学 2014年3月
-
ジェンダー&セクシュアリティ (8) 53-81 2013年3月 査読有り
-
評論・社会科学 103(103) 35-60 2012年11月 査読有り
-
日本ジェンダー研究 (15) 97-112 2012年9月 査読有り
-
メディア学 (26) 15-50 2011年12月
MISC
13-
メルクマール 2022年4月
-
現代思想 49(10) 202-211 2021年8月 招待有り筆頭著者
-
アーバンライフメトロ 2020年12月 招待有り筆頭著者
-
アーバンライフメトロ 2020年12月 招待有り筆頭著者
-
アーバンライフメトロ 2020年11月 招待有り
-
academist Journal 2020年4月 招待有り
-
アーバンライフメトロ 2020年2月 招待有り
-
ユリイカ 11月臨時増刊号 総特集 日本の男性アイドル 301-309 2019年10月 招待有り
-
サイゾーウーマン 前編 2019年10月 招待有り
-
サイゾーウーマン 後編 2019年10月 招待有り
-
2017年11月
-
日本出版学会関西部会・臨時増刊連載記事 2015年8月 招待有り
-
FCTメディア・リテラシー研究所6月フォーラム 2015年
書籍等出版物
9-
明石書店 2022年9月 (ISBN: 9784750353234)
-
青弓社 2022年7月 (ISBN: 9784787274496)
-
ナカニシヤ出版 2020年7月 (ISBN: 9784779512841)
-
NHK出版 2020年1月 (ISBN: 9784140818060)
-
出版メディアパル 2019年5月
-
福村出版 2019年4月 (ISBN: 9784571410628)
-
ナカニシヤ出版 2018年9月 (ISBN: 9784779512858)
-
Palgrave Macmillan 2018年 (ISBN: 9783319709741)
-
森話社 2017年4月5日 (ISBN: 4864051143)
講演・口頭発表等
27-
観光学術学会第10回研究集会シンポジウム「メディア誘発型観光」研究の刷新 2023年2月18日 招待有り
-
アイドル学研究会 2023年1月22日 招待有り
-
日本出版学会2022年度秋季研究発表会 2022年12月3日
-
日本マス・コミュニケーション学会2020秋季大会 2020年10月10日
-
カルチュラル・タイフーン2019 2019年6月2日
-
日本出版学会賞受賞記念研究会 2018年9月15日 招待有り
-
コンテンツ文化史学会2018年第1回例会 2018年7月21日 招待有り
-
カルチュラル・タイフーン2018 2018年6月23日
-
メディア・コンテンツ・ツーリズム研究会(2017年度第2回) 2018年1月7日
-
日本出版学会2017年度第3回関西部会 2017年9月21日
-
メディア・コンテンツ・ツーリズム研究会(2017年度第1回) 2017年8月29日
-
観光学術学会第6回大会 2017年7月2日
-
創造産業の持続的発展に関する研究会 2017年3月20日
-
3rd ISA Forum(@university of Vienna) 2016年7月13日
-
カルチュラル・タイフーン2016 2016年7月3日
-
メディア・コンテンツ・ツーリズム研究会 2016年2月3日
-
日本ジェンダー学会第19回大会個別報告 2015年9月19日
-
観光学術学会第4回大会 2015年7月5日
-
cultural typhoon 2015@大阪 2015年6月13日
-
FCTメディア・リテラシー研究所6月フォーラム 2015年6月6日
担当経験のある科目(授業)
17共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
科学研究費助成事業 若手研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
メディア報道
13-
日本経済新聞 取材コメント掲載 2023年2月 新聞・雑誌
-
共同通信社 取材記事 2023年1月 新聞・雑誌
-
読売新聞 取材コメント掲載 2023年1月 新聞・雑誌
-
毎日新聞 取材コメント掲載 2022年12月 新聞・雑誌
-
中日新聞 取材コメント掲載 2022年12月 新聞・雑誌
-
中日新聞 2022年7月 新聞・雑誌
-
BRUTUS 特集 アイドルマスター 2021年2月 新聞・雑誌
-
『an・an』(マガジンハウス)2182号 特集におけるコメント掲載 2019年12月 新聞・雑誌
-
毎日新聞 2019年7月1日 新聞・雑誌
-
毎日新聞 2018年12月4日 新聞・雑誌
-
2018年10月18日 テレビ・ラジオ番組
-
朝日新聞 2018年10月17日 新聞・雑誌
-
読売新聞 2018年2月7日 新聞・雑誌
その他
6-
2016年12月 - 2016年12月日本出版学会2016年度秋季研究発表会 ワークショップ司会 問題提起者:中川裕美、山中智省、村木美紀