2019年2月
看護学生が臨床において患者理解をすすめるプロセスに関する研究
日本看護学会論文集: 看護教育
- ,
- ,
- ,
- ,
- ,
- 巻
- 号
- 49
- 開始ページ
- 43
- 終了ページ
- 46
- 記述言語
- 日本語
- 掲載種別
- 出版者・発行元
- 日本看護学会
A県内3年制看護基礎教育期間5施設で全課程を修了した3年生7名を対象に、看護学生が臨床において患者理解をすすめるプロセスについて、半構成的面接調査を実施した。録音した面接内容から逐語録を作成し、Modified Grounded Theory Approach)M-GTAを参考に分析し解釈した。分析の結果、学生が臨床において患者理解をすすめるプロセスの構造として21の概念、六つのカテゴリー、一つのコアカテゴリーが生成された。学生が患者理解をすすめるプロセスに中心となるのは「葛藤と振り返り」であり、それを実践において繰り返し行うことで「患者を深く理解したケア」が可能となり、もっと自分を成長させたいという思いを持つようになっていた。プロセスに影響する要因として指導者からの「患者理解につなげるための支援」と「良いケアを支えるための相互作用」が示され、適切なカンファレンスの設定と学生を承認する関わりが重要であることが示唆された。
- リンク情報
-
- Jamas Url
- https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&doc_id=20190301370011&url=http%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F40021829735&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif
- Jamas Url
- https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&doc_id=20190301370011&url=https%3A%2F%2Fkango-sakuin.nurse.or.jp%2Fnid%2F1804500&type=%8D%C5%90V%8A%C5%8C%EC%8D%F5%88%F8Web&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00014_2.gif
- ID情報
-
- ISSN : 1347-8265
- 医中誌Web ID : 2019196455