MISC

2010年2月

看護における睡眠の生体反応に関する評価方法の検討

新潟大学医学部保健学科紀要
  • 大橋 洋子
  • ,
  • 渡邊 岸子

9
3
開始ページ
97
終了ページ
103
記述言語
日本語
掲載種別
出版者・発行元
新潟大学医学部保健学科

看護における睡眠の生体反応の評価方法と今後の課題を明らかにするために文献研究を行った。生体反応は、睡眠ポリグラフ・脳波・アクチグラフの他に、心拍・呼吸・血圧・体温を測定していた。しかし、看護介入の検証に至っていないものが多く、生体反応の測定項目・方法・機器などの基礎的な研究方法の検討が課題である。測定機器は日常生活において測定可能で、活動量と自律神経機能から睡眠を評価する携帯型心拍加速度測定器の活用が期待できる。(著者抄録)

リンク情報
Jamas Url
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&doc_id=20100414420014&url=https%3A%2F%2Fkango-sakuin.nurse.or.jp%2Fnid%2F1002237&type=%8D%C5%90V%8A%C5%8C%EC%8D%F5%88%F8Web&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00014_1.gif
ID情報
  • ISSN : 1345-2576
  • 医中誌Web ID : 2010325330

エクスポート
BibTeX RIS