論文

査読有り
2009年3月

精神看護学実習へのICFの視点導入に向けた研究(第2報) 自己評価表自由記述にみる学生の傾向と教育課題

大阪大学看護学雑誌
  • 遠藤 淑美
  • ,
  • 心光 世津子
  • ,
  • 諏訪 さゆり

15
1
開始ページ
9
終了ページ
18
記述言語
日本語
掲載種別
出版者・発行元
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻

本研究は、ICFの視点に基づいて作成した自己評価表自由記述部分への回答を分析することにより、ICFの視点導入前の本学の精神看護学実習受講生の学習の傾向と教育課題を明らかにし、ICF視点導入の意義を検討することを目的とした。分析対象者は78名であった。自由記述部分の内容を分析し、それらを評価項目にそって分類したのち、1週目、2週目の分類内容を統合して、各項目の内容の変化を検討した。その結果、【相互作用に基づく患者主体の視点】と【環境への視点の拡大】の2点が教育課題として示唆された。これらは、NANDA看護診断の課題と共通していた。学生は、評価表により評価の視点を増やし、それらが連動していることや、よい連動が相互作用に基づく患者主体の看護援助につながることを理解していた。このことは、今後ICFの視点導入が、現行の教育課題を解決する可能性のあることを示唆するものであると考えられた。(著者抄録)

リンク情報
Jamas Url
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&doc_id=20090313410002&url=http%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F120005758852&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_3.gif
Jamas Url
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&doc_id=20090313410002&url=https%3A%2F%2Fkango-sakuin.nurse.or.jp%2Fnid%2F0900885&type=%8D%C5%90V%8A%C5%8C%EC%8D%F5%88%F8Web&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00014_1.gif
Jamas Url
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&doc_id=20090313410002&url=http%3A%2F%2Fhdl.handle.net%2F11094%2F56662&type=%91%E5%8D%E3%91%E5%8Aw%81F%91%E5%8D%E3%91%E5%8Aw%8B%40%8A%D6%83%8A%83%7C%83W%83g%83%8A_OUKA&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F80029_3.gif
ID情報
  • ISSN : 1341-3112
  • eISSN : 2189-8820
  • 医中誌Web ID : 2009153162

エクスポート
BibTeX RIS