
古川 不可知
フルカワ フカチ (Furukawa Fukachi)
更新日: 06/27
基本情報
- 所属
- 九州大学 大学院比較社会文化研究院・地球社会統合科学府 准教授
- (兼任)共創学部 准教授
- 学位
-
博士(人間科学)(大阪大学)修士(人間科学)(大阪大学)
- 連絡先
- furukawa
scs.kyushu-u.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 201801020322632842
- researchmap会員ID
- B000289785
- 外部リンク
経歴
8-
2024年5月 - 現在
-
2023年4月 - 2024年4月
-
2020年5月 - 2024年4月
-
2018年4月 - 2020年4月
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2014年4月 - 2016年3月
-
2013年9月 - 2014年3月
-
2006年4月 - 2009年12月
学歴
3-
2012年4月 - 2018年3月
-
2010年4月 - 2012年3月
-
2000年4月 - 2006年3月
論文
11-
Global Environmental Research 27(2) 125-132 2024年5月 査読有り
-
現代思想11月号 特集:<水>を考える 51(14) 176-186 2023年10月 招待有り
-
メルロ=ポンティ研究 26 91-108 2022年9月 招待有り
-
文化人類学研究 22 34-53 2021年12月 査読有り招待有り
-
たぐい 3 61-75 2021年2月 招待有り
-
文化人類学 83(3) 423-440 2018年12月 査読有り
-
南アジア研究 29 144-177 2017年12月 査読有り
-
大阪大学 2017年12月 査読有り
-
日本山岳文化学会論集 14(14) 55-66 2016年11月 査読有り
-
未来共生学 3 395-410 2016年3月
-
年報人間科学 36 119-137 2015年3月 査読有り
書籍等出版物
11-
春風社 2024年3月29日 (ISBN: 4861109124)
-
河出書房新社 2024年3月25日 (ISBN: 430961762X)
-
三元社 2023年6月 (ISBN: 4883035743)
-
丸善出版 2022年6月2日 (ISBN: 4621306847)
-
ナカニシヤ出版 2022年4月30日 (ISBN: 4779514339)
-
明石書店 2020年5月 (ISBN: 9784750350158)
-
亜紀書房 2020年2月22日 (ISBN: 4750516341)
-
河出書房新社 2019年9月3日 (ISBN: 4309227813)
-
亜紀書房 2018年3月24日 (ISBN: 4750515418)
-
丸善出版 2018年1月26日 (ISBN: 4621302353)
-
丸善出版 2016年1月25日 (ISBN: 4621089617)
MISC
29-
雲ノ平トレイルクラブ活動報告2021-2024 48-49 2025年6月 招待有り
-
月刊みんぱく8月号 17-17 2024年8月 招待有り
-
ユリイカ 2024年6月号 特集:わたしたちの散歩 56(7) 227-235 2024年5月
-
WORKSIGHT 23 料理と場所 116-119 2024年5月 招待有り筆頭著者
-
一般財団法人全国山の日協議会ウェブサイト 2023年10月
-
民博通信Online (8) 36-37 2023年9月 筆頭著者
-
週刊読書人 (3469) 2022年12月16日 招待有り
-
文化人類学 86(3) 491-494 2021年12月
-
八木百合子(編)・国立民族学博物館(特別協力)、日めくり万年カレンダー『モノとイトナミーー世界の暮らしと文化365』 2021年6月 招待有り
-
エントロピー通信 (1) 27-36 2021年6月 招待有り
-
南アジア研究 (31) 118-126 2021年3月
-
CROSSOVER (46) 10-10 2021年3月
-
月刊みんぱく 44(7) 20-20 2020年7月 招待有り
-
民博通信Online (1) 38-39 2020年3月 筆頭著者
-
民博通信Online (1) 30-31 2020年3月 筆頭著者
-
文部科学教育通信 (459) 2-2 2019年5月 招待有り
-
民博通信 164 25 2019年3月 招待有り
-
月刊みんぱく 43(1) 14-15 2019年1月 招待有り
-
みんぱくe-news (211) 2019年1月 招待有り
-
現代思想 46(17) 230-230 2018年11月 招待有り
講演・口頭発表等
61-
日本文化人類学会第59回研究大会 2025年6月7日
-
AAS Annual Conference 2025年3月13日
-
九州南アジア研究会例会 2025年1月11日
-
九州大学2024年度公開講座 比較社会文化研究院主催 「食から考える文化と自然」 2024年10月13日
-
雲ノ平山荘サイエンスラボ・雲ラボWeek2024 2024年9月16日 招待有り
-
九州・シルクロード協会 2024年度第1回交流会 2024年4月20日 招待有り
-
NHKカルチャー 2024年1月 招待有り
-
Approaching Modernity in Japan's Mountains 2023年10月14日
-
日本南アジア学会第36回全国大会 2023年9月24日
-
雲ノ平山荘サイエンスラボ2023 2023年9月8日 招待有り
-
日本文化人類学会第57回全国大会 2023年6月3日
-
South Asian Studies, Toyo University: Guest Lecturer 2023年5月17日
-
Diffusions of the Nature 2023「土と夢」 於渋谷elephant STUDIO 2023年5月6日 招待有り
-
大阪大学グローバル日本学教育研究拠点・月例ワークショップ「山と歩くことの日本学――ポスト京都学派の生態学」 2022年12月19日 招待有り
-
東洋大学「文化人類学入門」ゲスト講師 2022年12月16日
-
1st Sustainable Mountain Development Conference @Kathmandu(Online) 2022年12月2日
-
Kyushu University Asia Week 2022: Nepal. Nepal-Japan connection through tourism 2022年11月8日 招待有り
-
朝日カルチャーセンター福岡教室・九州大学大学院地球社会統合科学府提携講座「文化と観光が結びつくとき」第二回 2022年11月5日 招待有り
-
雲ノ平山荘アーティスト・イン・レジデンス/サイエンス・ラボ 2022年9月22日 招待有り
-
雲ノ平登山道整備ボランティアプログラム・ミニレクチャー 2022年9月7日 招待有り
主要な担当経験のある科目(授業)
19-
2024年4月 - 現在
-
2023年12月 - 現在
-
2020年10月 - 現在
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2025年4月 - 2029年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2020年4月 - 2024年3月
-
国立民族学博物館 若手共同研究 2019年10月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 研究成果公開促進費学術図書 2019年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 研究活動スタート支援 2018年8月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 特別研究員奨励費 2014年4月 - 2016年3月
主要な学術貢献活動
9メディア報道
3-
Webゲンロン https://t.co/ejbFWO4Szg 2024年7月 インターネットメディア
-
WORKSIGHT https://worksight.substack.com/p/47 2023年5月 インターネットメディア
-
NHKラジオ マイあさ! 2020年4月19日 テレビ・ラジオ番組
受賞
1-
2012年3月
委員歴
9-
2024年6月 - 現在
-
2024年6月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年3月 - 2024年5月
-
2022年6月 - 2024年5月
-
2022年6月 - 2024年5月
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2015年4月 - 2018年3月
社会貢献活動
9