
藤森 崇
フジモリ タカシ (Fujimori Takashi)
更新日: 2020/09/01
基本情報
- 所属
- 京都大学 大学院工学研究科 都市環境工学専攻 助教
- 学位
-
博士(工学)(京都大学)
- J-GLOBAL ID
- 201301001515026948
- 外部リンク
神奈川県茅ケ崎市出身.
廃棄物を燃やすことで発生するダイオキシン類など有害物質の生成について,現象を支配するメカニズム解明に力点を置き研究を続けてきた.近年では,対象とする研究フィールドをアジア圏に拡大し,特に途上国で問題とされている資源循環・環境汚染問題にも取り組みはじめている.また,廃棄物を有効に循環利用するための技術開発を共同で進めている.放射光施設を利用した精緻なメカニズム研究から,生活に直結する工学的技術開発まで,今後も幅広い関心を持ち研究に臨もうと考えている.
廃棄物を燃やすことで発生するダイオキシン類など有害物質の生成について,現象を支配するメカニズム解明に力点を置き研究を続けてきた.近年では,対象とする研究フィールドをアジア圏に拡大し,特に途上国で問題とされている資源循環・環境汚染問題にも取り組みはじめている.また,廃棄物を有効に循環利用するための技術開発を共同で進めている.放射光施設を利用した精緻なメカニズム研究から,生活に直結する工学的技術開発まで,今後も幅広い関心を持ち研究に臨もうと考えている.
研究キーワード
16経歴
7-
2013年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2018年6月 - 2019年5月
-
2013年4月 - 2018年3月
-
2012年4月 - 2015年3月
学歴
3-
2007年4月 - 2010年3月
-
2005年4月 - 2007年3月
-
2001年4月 - 2005年3月
受賞
12論文
74-
Journal of Material Cycles and Waste Management 22 354 - 364 2020年1月20日 査読有り
-
Chemosphere 240 124909 2020年 査読有り
-
Journal of Hazardous Materials 382 121030 2020年 査読有り
-
廃棄物資源循環学会誌 30(3) 201 - 211 2019年
講演・口頭発表等
13-
Dioxin 2019 - 39th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants 2019年8月30日 招待有り
-
第28回環境化学討論会 2019年6月14日 日本環境化学会 招待有り
-
廃棄物資源循環学会関西支部・環境化学会連携セミナー 2019年1月28日 大阪工業大学, 摂南大学 招待有り
-
ISPTS 2018 - The 15th International Symposium on Persistent Toxic Substances 2018年11月7日 University of Applied Sciences and Arts Northwestern Switzerland School of Life Sciences 招待有り
-
ISPTS 2017 - The 14th International Symposium on Persistent Toxic Substances 2017年9月27日 Nagoya University, Chinese Academy of Sciences 招待有り
MISC
238-
第30回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集 467 - 468 2019年9月
-
第30回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集 483 - 484 2019年9月
-
第30回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集 309 - 310 2019年9月
-
日本地球化学会第66回年会 3P43 2019年9月
-
Dioxin 2019 - 39th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, Kyoto, Japan 2019年8月
書籍等出版物
3-
技術情報協会 2017年 (ISBN: 9784861046728)
-
朝倉書店 2017年 (ISBN: 9784254180510)
所属学協会
5委員歴
2-
2013年4月 - 2017年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
産業財産権
1共同研究・競争的資金等の研究課題
19-
文部科学省 科学研究費助成事業・基盤研究(A)
-
文部科学省 科学研究費助成事業・挑戦的研究(開拓)
-
文部科学省 科学研究費助成事業・基盤研究(B)
-
環境省 環境研究総合推進費・戦略的研究開発領域(II)
-
環境省 環境研究総合推進費補助金