
小野 尚美
オノ ナオミ (Naomi Ono)
更新日: 03/03
基本情報
- 所属
- 成蹊大学 文学部 英語英米文学科 教授 (学術博士)
- 学位
-
学術修士(米国州立インディアナ大学(ブルーミントン校)人文学部言語学科)学術博士(米国州立インディアナ大学(ブルーミントン校)教育学部言語教育学科)
- J-GLOBAL ID
- 200901071125930452
- researchmap会員ID
- 1000173547
- 外部リンク
研究キーワード
5研究分野
1経歴
13-
2004年4月 - 現在
-
2023年6月 - 2024年2月
-
1993年4月 - 2017年3月
-
2009年11月 - 2009年12月
-
2009年8月 - 2009年10月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2004年4月 - 2004年9月
-
1998年4月 - 2004年3月
-
1993年4月 - 1998年3月
-
1991年8月 - 1992年5月
-
1991年6月 - 1991年8月
-
1990年8月 - 1991年5月
-
1990年6月 - 1990年8月
学歴
2-
1987年6月 - 1992年10月
-
1985年8月 - 1987年5月
委員歴
24-
2022年4月 - 2023年3月
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2019年4月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2017年4月 - 2018年3月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2014年4月 - 2015年3月
-
2012年4月 - 2013年3月
-
2011年4月 - 2012年3月
-
2010年4月 - 2011年3月
-
2010年4月 - 2011年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2006年4月 - 2007年3月
-
2005年4月 - 2007年3月
-
2005年4月 - 2006年3月
-
2004年4月 - 2005年3月
-
2003年4月 - 2004年3月
受賞
3論文
30-
日本児童英語教育学会研究紀要(JASTEC Journal) 43(11月号) 161-174 2024年11月 査読有り筆頭著者
-
成蹊大学文学部紀要 (59) 1-20 2024年3月 筆頭著者
-
成蹊大学教職課程年報 2021年度 (第31号) 50-53 2022年3月25日 筆頭著者
-
小学校英語教育学会紀要 20(20) 400-415 2020年3月 招待有り筆頭著者
-
成蹊英語英米文学研究 (24) 39-45 2020年3月 筆頭著者
-
成蹊大学文学部紀要 (55) 1-21 2020年3月 筆頭著者
-
成蹊英語英文学研究 23 55-61 2019年3月
-
成蹊大学研究助成(B種)研究報告書 (序章、第1章、第3章、終章担当) 1-71 2016年3月
-
教職課程年報 (⑳) 3-15 2011年3月
-
成蹊英語英文学研究 (14) 37-47 2010年3月
-
平成18年度文部科学研究費補助金研究報告書 2009年3月
-
昭和女子大学英語コミュニケーション紀要「学苑」 810(810) 13-29 2008年4月
-
成蹊英語英文学研究 (12) 59-81 2008年3月
-
成蹊大学教職課程年報 (15) 10-15 2006年3月
-
成蹊英語英文学研究 9(9) 67-88 2005年3月
-
平成16年度文部科学省研究補助金研究 報告書 1-198 2005年3月
-
昭和女子大学英語コミュニケーション紀要「学苑」 (763) 43-53 2004年4月
-
昭和女子大学紀要「学苑」 (762) 33-42 2004年3月
-
文部省科学研究補助金研究 平成15年度報告書 1-62 2003年3月
-
平成12-13年度科学研究費補助金研究 報告書 1-118 2002年3月
MISC
22-
英語教育 (大修館 5月号) 60(2) 67-69 2011年5月2日 最終著者
-
英語教育 (大修館 4月号) 60(1) 67-69 2011年4月1日 筆頭著者
-
英語教育 (大修館 3月号) 59(13) 70-73 2011年3月1日 筆頭著者
-
(株)金星堂 2010年1月20日
-
”経営と管理”をインターフェイスする!学校マネジメント”言語力の育成”想像工夫の最新情報 6月号 619(6月) 60-60 2008年6月1日 招待有り
-
第8回日本認知言語学会全国大会論集 587-590 2008年5月10日 筆頭著者
-
文部科学省検定教科書 高等学校 外国語用 (桐原書店) 2008年2月12日
-
日本認知言語学会論文集 8 588-590 2008年
-
(株)英進社 2007年10月1日
-
文部科学省検定済教科書 高等学校 外国語用(桐原書店) 2004年2月
-
英語教育 (大修館) 51(5) 45-47 2002年7月1日
-
英語教育 (大修館) 51(4) 50-52 2002年6月1日 最終著者
-
英語教育 (大修館 5月号) 51(2) 62-64 2002年5月1日 筆頭著者
-
英語教育 (大修館 4月号) 51(1) 59-61 2002年4月1日 最終著者
-
三修社 2001年2月10日
-
JACET全国大会要綱 40 83-84 2001年
-
JACET全国大会要綱 39 88-89 2000年
-
朝日出版社 1999年4月1日 責任著者
-
NHKラジオ(日本放送協会)4月号【1998年】から3月号【1999年】まで 1998年4月
-
JACET全国大会要綱 37 145-146 1998年
書籍等出版物
15-
研究社 2022年11月30日 (ISBN: 9784327411077)
-
風間書房 2020年3月31日 (ISBN: 9784759923209)
-
朝日出版社 2018年3月 (ISBN: 9784255010540)
-
朝日出版社 2017年3月
-
研究社 2016年2月
-
金星堂 2014年5月 (ISBN: 9784764711334)
-
日興企画 2008年10月
-
丸善株式会社 2006年7月 (ISBN: 4621077333)
-
三省堂 2005年4月 (ISBN: 4385362262)
-
研究社 2003年4月
-
リーベル出版社 2000年11月 (ISBN: 4897986060)
-
研究社出版 2000年4月 (ISBN: 4327461393)
-
NHKエデュケーショナル 2000年4月 (ISBN: 4140393300)
-
リーベル出版社 1998年12月 (ISBN: 4897985668)
-
中西部外国語学会’92 1992年4月
講演・口頭発表等
53-
言語教育エキスポ2025 2025年3月2日
-
第24回小学校英語教育学会 中国・山口大会 2024年7月15日
-
第24回小学校英語教育学会 中国・山口大会 2024年7月14日
-
アジア TEFL 2023年8月20日
-
日本児童英語教育学会(JASTEC) 第 43 回全国大会 2023年7月8日
-
センゲージ 2023年2月19日 招待有り
-
小学校外国語授業づくり研究会スペシャルセミナー 2023年1月15日 招待有り
-
第21回ハワイ国際教育学会 2023年1月3日
-
2022年度京都府私立小学校連合会 夏期合同研修会 外国語部会(講演) 2022年8月23日 招待有り
-
小学校英語教育学会(JES)四国大会 2022年7月18日
-
小学校英語教育学会 埼玉大会 2021年10月10日
-
成蹊教職研究会 第25回研究大会 2021年7月31日 招待有り
-
小学校英語教育学会 岐阜大会 2020年10月10日
-
武蔵野地域五大学共同講演会2019 多様性と調査ー「学び」がつなぐ五つの輪ー 2019年10月11日 招待有り
-
小学校英語教育学会(JES)北海道大会 2019年7月21日
-
全国英語教育学会第44回京都研究大会 2018年8月26日
-
武蔵野市 外国語活動・英語科部研究部会 2018年1月17日 武蔵野市 外国語・英語科部研究部会 招待有り
-
TESOL支部学会(シンガポール) 2015年12月4日
-
KATE 関東甲信越英語教育学会 第39回山梨研究会 2015年8月8日
-
AILA2014年ブリズベーン(オーストラリア) 2014年8月10日
担当経験のある科目(授業)
27-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2022年4月 - 2022年7月
所属学協会
7共同研究・競争的資金等の研究課題
19-
文部科学省 令和4年度 文部科学省科科学研究費補助金(基盤B) 基盤研究(B)一般 2022年4月 - 2026年3月
-
アジア太平洋研究センター アジア太平洋研究センター共同研究プロジェクト 共同研究 2020年4月 - 2024年3月
-
小学校英語教育学会 2018-2019 JES(小学校英語教育学会)課題研究 課題研究 2018年4月 - 2020年3月
-
成蹊大学 成蹊大学研究助成 2017年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 平成27年度文部科学研究補助金(基盤C) 基盤研究(C) 2015年4月 - 2019年3月
-
成蹊大学 成蹊大学研究助成 (B種) 研究助成研究(B種) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 平成23年度文部科学省科学研究補助金(基盤C) 基盤研究(C) 2011年4月 - 2014年3月
-
成蹊大学 成蹊大学研究助成 (A種) 研究助成研究(A種) 2011年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 平成18年度文部科学省科学研究補助金(基盤C) 基盤研究(C) 2006年4月 - 2009年3月
-
成蹊大学 学会発表のための旅費奨学金 2005年5月 - 2005年5月
-
日本学術振興会 平成14年度文部科学省科学研究補助金(基盤C) 基盤研究(C) 2002年4月 - 2005年3月
-
昭和女子大学 平成14年度グループ研究奨励費 2002年6月 - 2003年3月
-
昭和女子大学 平成13年度グループ研究奨励費 2001年6月 - 2002年3月
-
日本学術振興会 平成12年度文部省科学研究補助金(基盤C) 基盤研究(C) 2000年4月 - 2002年3月
-
昭和女子 平成12年度グループ研究奨励費 2000年6月 - 2001年3月
-
昭和女子大学 平成11年度グループ研究奨励費 1999年7月 - 2000年3月
-
昭和女子大学 平成10年度グループ研究奨励費 研究成果公開促進費 1999年1月 - 1999年6月
-
日本学術振興会 平成10年度文部省科学研究費補助金「研究成果公開促進費」 研究成果公開促進費 1998年5月 - 1999年3月
-
米国インディアナ大学教育学部 学会発表のための奨学金 1992年3月 - 1992年5月
メディア報道
1-
TBS 林先生の初耳学 2017年9月24日 テレビ・ラジオ番組
社会貢献活動
11