
岡田 蕗子
Fukiko Okada
更新日: 04/10
基本情報
経歴
9-
2024年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2017年6月 - 2018年3月
委員歴
11-
2024年6月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2022年7月 - 現在
-
2022年6月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2019年7月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2025年3月
-
2017年4月 - 2020年3月
受賞
2論文
13-
演劇学論叢 (22) 195-208 2023年3月30日 筆頭著者
-
舞台芸術 (24) 137-146 2021年4月8日 招待有り
-
연극 포럼(Forum of Theatre and Drama) 212-221 2017年12月 査読有り
-
大阪大学大学院提出博士学位論文 2017年9月25日 査読有り
-
フィロカリア (34) 29-49 2017年3月25日 査読有り
-
待兼山論叢 (48) 41-66 2015年12月25日
-
연극 포럼(Forum of Theatre and Drama) 531-543 2015年12月 査読有り
-
연극 포럼(Forum of Theatre and Drama) 2014年12月 査読有り
-
近現代演劇研究 4(4) 28-50 2013年9月30日 査読有り
-
연극 포럼(Forum of Theatre and Drama) 294-303 2013年 査読有り
-
演劇学論叢 (12) 92-118 2012年7月15日
-
全國碩博士生戲劇學術論文研討會兼讀劇會論文集 2011年
-
大阪大学大学院提出修士学位論文 2010年3月 査読有り
MISC
32-
関西えんげきサイト 2025年4月 招待有り
-
関西えんげきサイト 2025年4月 招待有り
-
関西えんげきサイト 2025年4月 招待有り
-
シアターアーツ(2025春) (69) 49-58 2025年3月31日 招待有り
-
2025年2月27日 招待有り
-
京都芸術大学舞台芸術研究センター 舞台芸術作品の創造・受容のための領域横断的・実践的研究拠点 アニュアルレポート (11) 2-3 2025年2月1日
-
『会報 真田山』 (81) 1-1 2025年1月31日
-
関西えんげきサイト 2024年4月15日
-
関西えんげきサイト 2024年4月15日
-
関西えんげきサイト 2023年11月23日 招待有り筆頭著者
-
『会報 真田山』 (76) 2-2 2023年10月31日
-
関西えんげきサイト 2023年5月23日 招待有り
-
関西えんげきサイト 2023年5月23日 招待有り
-
『日本近代文学大事典』増補改訂デジタル版 2023年3月15日 招待有り
-
関西えんげきサイト 2022年7月23日 招待有り
-
関西えんげきサイト 2022年3月24日 招待有り
-
関西えんげきサイト 2021年11月27日 招待有り
-
『会報 真田山』 (67) 1-1 2021年7月31日
-
Act (29) 2021年3月31日
-
シアターアーツ (64) 107-114 2020年5月1日 招待有り
主要な書籍等出版物
2-
大阪大学出版会 2021年1月 (ISBN: 9784872597257)
-
阿吽社 2019年11月 (ISBN: 9784907244392)
講演・口頭発表等
23-
Asian Theatre Research Colloquium 2025 Theater Research Exchange: Vietnam and Japan 2025年3月10日
-
《思考の種まき講座35》研究と現場の境界に立つ―谷川道子氏と市川明氏の仕事をふりかえる 2024年9月28日 招待有り
-
中⼭劇藝學術研討會(NSYSU Theatre Art Conference) 邁向亞際劇場 : 現代性、歷史情境與觀看⽅式的變遷 (Towards Inter-Asia Theatre Studies: Modernity, Historical Conditions and Changing Ways of Seeing) 2024年9月7日 國⽴中⼭⼤學 招待有り
-
2024年7月7日 劇団 風蝕異人街 招待有り
-
京都芸術大学「舞台芸術作品の創造・受容のための領域横断的・実践的研究拠点」2023年度研究事業報告会 2024年7月5日
-
2023年11月5日 エイチエムピー・シアターカンパニー 招待有り
-
2023年9月20日 京都芸術大学文明哲学研究所 招待有り
-
日本の戯曲研修セミナーin東京・岸田理生『ソラ ハヌル ランギット』を読む! 2023年2月26日 一般社団法人日本演出者協会 招待有り
-
日本の戯曲研修セミナーin東京 岸田理生『ソラ ハヌル ランギット』を読む! 2023年1月28日 一般社団法人日本演出者協会 招待有り
-
2022年6月26日 国際演劇評論家協会(AICT)日本センター 招待有り
-
2021年12月18日 東リ いたみホール 招待有り
-
岸田理生の劇世界を語る会 2021年4月17日 エイチエムピー・シアターカンパニー 招待有り
-
The 6th International Asian Theatre Studies Conference: Controversy and Conciliation 2018年11月3日
-
The 5th Asian Theatre Conference; In/Out of Asia 2017年11月24日
-
第27回待兼山芸術学会研究集会 2017年4月1日
-
近現代演劇研究会10・12月合同例会 2016年12月24日
-
2016年度日本演劇学会全国大会 2016年7月2日
-
The 3rd Asian Theatre Conference; Towards a New Conception of Asian Theatre Studies 2015年11月7日
-
2014年度日本演劇学会研究集会 2014年11月15日
-
The 2nd International Asian Theatre Conference A New Perspective of Theatre Studies 2014年11月7日
担当経験のある科目(授業)
17-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2022年3月
主要なWorks(作品等)
3共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2023年4月 - 2027年3月
-
公益財団法人 関西・大阪21世紀協会 アーツサポート関西 インターグループ上町台地現代アート寄金助成 2024年4月 - 2025年3月
-
公益財団法人 芳泉文化財団 地域文化活性化助成 2024年4月 - 2025年3月
-
京都芸術大学 舞台芸術研究センター 共同利用・共同研究拠点2023年度テーマ研究Ⅰ 2023年4月 - 2024年3月
-
京都芸術大学 特別制作研究費助成 2022年6月 - 2023年2月
-
京都造形芸術大学 リサーチ支援型研究プロジェクト 2019年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 研究活動スタート支援 2019年4月 - 2020年3月
学術貢献活動
2-
パネル司会・セッションチェア等ドラマトゥルク・ミーティング実行委員会 (京都芸術劇場 春秋座 ホワイエ) 2024年3月20日 - 2024年3月20日
-
社会貢献活動
10