基本情報

所属
武庫川女子大学 教育学部教育学科 教授
学位
文学修士(國學院大学大学院)

J-GLOBAL ID
200901084798170675
researchmap会員ID
1000264729

ぼくは子どものころ、父方祖母から昔話を聴いて育ちました。父方祖母は北海道上川郡神居村雨紛の生まれで、越中上新川郡からの屯田兵の子として、北海道生まれの第1世代でした(母方曾祖父は八女藩士から屯田兵として開拓に入る)。
ぼくは小さなころから歴史が好きで、我が歴史を研究したいと思いましたが、北海道開拓民の子孫が我が由来を踏まえた歴史を調べようとするとき、そこには「内地」の出身地の歴史しかないのでしょうか? あるいはいまここに生きている北海道の歴史、北海道を正統に「しる」べき人アイヌの歴史、あるいは新参者開拓民の歴史しかないのでしょう? じぶんが宙づりにされた感覚。
高校のとき、国語科の先生が國學院で折口信夫に学んだという人でした。ちょうど『折口信夫全集』が文庫本で出ていました。それを読んで、こういう「古代」研究もあるのかと興味を持ちました。そうして、祖母の昔話を介して歴史を、我が歴史を考えるようになったと思います。


主要な論文

  41

主要な書籍等出版物

  31
  • 監修)日本国語教育学会, 編著)福山多江子, 伊澤永修, 大澤洋美, 生野金三 (担当:共著, 範囲:第1章Q5「幼児語への接し方は?」,7「「パパ」「ママ」から覚えるのはなぜ?」,24「児童文化財の役割とは?」 ;第3章2 「連携カリキュラム〈言葉〉の視点から」)
    東洋館出版 2021年3月16日
  • 編者, 菊地, 暁, 佐藤, 守弘, 共同執筆者, 菊地暁, 山岡亮平, 福島幸宏, 一色範子, 村野正景, 堀内寛昭, 黒岩康博, 石神裕之, 高木史人, 佐藤守弘, 谷本研, 中村裕太, 森脇清隆, 池側隆之 (担当:共著, 範囲:評言から見えるもの──小中「総合的な学習の時間」から「生涯学習」へ──)
    小さ子社 2020年6月 (ISBN: 9784909782052)
  • 井上次夫, 津田博幸, ローラン・ウ ォーラー, 東原伸明, 鹿島徹, 津島知明, 山下太郎, 吉澤小夏, 本宮洋幸, 横溝博, 伊達舞, 田村美由, 紀, 塩村耕, 永井清剛, 高木史人, 木村茂光, ヨー ス・ジョエル (担当:共編者(共編著者), 範囲:昔話教材を使った古文入門教育/指導法へ─小中接続を意識した「主体的・対話的で深い学び」のための教材n度読みの試み;「昔話」から「昔語り」へ ─昔語りを「聴く」姿勢を幼小接続に活用する)
    武蔵野書院 2020年3月10日 (ISBN: 9784838606559)
  • 高木 史人 (担当:共編者(共編著者), 範囲:第1章初等教育の教育目的・目標 、第Ⅱ章初等教育の教育内容1幼稚園の教育内容「言葉」・2小学校の教育内容 国語科、第Ⅲ章初等教育の指導法2指導案の事例(2)絵本に興味を持たせる「絵本の読み―聴き」・4指導案の事例 国語科、補章2中学校の教育内容 国語科・3小中連携を見据えた学習指導案 国語科)
    鼎書房 2018年2月 (ISBN: 9784907282417)
  • 日本口承文芸学会編 (担当:共著, 範囲:諺・謎・命名・歌の研究史概説 子どもの「主体的・対話的で深い学び」につなげる研究私史)
    三弥井書店 2017年3月 (ISBN: 9784838233205)
  • 高木 史人 (担当:共編者(共編著者), 範囲:登山・昆虫・民俗・昔話─忘れられた昔話採集者・結城次郎を考える)
    関西福祉科学大学教育学部 高木史人研究室 2016年12月
  • 高木 史人 (担当:共著, 範囲:「俤の、町の賑わい」)
    名古屋経済大学地域社会研究会〈口承〉研究班 2006年3月
  • 一柳廣孝 (担当:共著, 範囲:怪談の階段)
    青弓社 2005年9月 (ISBN: 9784787291776)
  • 高木 史人 (担当:共著, 範囲:「昔話は世につれ、世は昔話につれ─学生研究会の昔話集・資料集小史、あるいは昔話集・資料集の社会史・その一─」)
    國學院大学説話研究会・國學院大学民俗文学研究会OB有志 2005年3月
  • 高木 史人 (担当:共著, 範囲:「昔話を読むいとなみ─鶯声の昔話から─」)
    2003年3月
  • 高木 史人 (担当:共編者(共編著者), 範囲:「いま、説話を考える」(総説))
    大修館書店 2002年4月
  • 高木 史人 (担当:共著)
    講談社 2002年3月 (ISBN: 4062110806)
  • 高木 史人 (担当:共著, 範囲:「悦ばしき話型」)
    森話社 2000年4月
  • 高木 史人 (担当:共著, 範囲:「「昔話」の解釈・再考」)
    名古屋経済大学 2000年3月
  • 高木 史人 (担当:共著, 範囲:「話型の認識─昔話研究の実践から」)
    朝倉書店 1998年11月 (ISBN: 4254505124)
  • 久保田淳, 栗坪良樹, 野山嘉正, 日野龍夫, 藤井貞和 (担当:共著, 範囲:昔話の〈場〉と〈時〉)
    岩波書店 1997年 (ISBN: 4000106872)
  • 高木 史人 (担当:共著, 範囲:「解説 歩みつつ思ひ思ひつつ歩むなり─「口承文学紀行」・その可能性と実践と─」)
    おうふう 1997年1月 (ISBN: 4273029448)
  • 高木 史人 (担当:共著, 範囲:「<口承>として聴く─手作りの声拾いのために─」)
    嵯峨野書院 1996年6月 (ISBN: 4782302339)
  • 高木 史人 (担当:共著, 範囲:「語りの『声』」)
    有精堂 1996年6月 (ISBN: 4640310765)
  • 高木 史人 (担当:共著, 範囲:「昔話と伝説」)
    勉誠出版 1991年1月 (ISBN: 4585020020)
  • 高木 史人 (担当:共著, 範囲:第11章 「民間説話」 第1節 「昔話・伝説・世間話とは何か」、第2節 「昔話」)
    福島県岩瀬郡天栄村(第一法規出版制作) 1989年3月
  • 高木 史人 (担当:共著)
    みずうみ書房 1988年11月
  • 高木 史人 (担当:共著, 範囲:「関敬吾博士と民間説話研究─『源郷』との係わりから」)
    同朋舎出版 1987年7月 (ISBN: 4810405923)
  • 高木 史人 (担当:共著, 範囲:「昔話の語り合い─「火回し」を中心として」)
    弘文堂 1985年10月
  • 高木 史人 (担当:共著, 範囲:第3章 昔話の語り手 「昔話伝承者とその生活史─水野芳光翁」話の語り手 「昔話伝承者とその生活史─水野芳光翁」)
    名著出版 1984年8月
  • 高木 史人 (担当:共著, 範囲:「はなしの伝承意識と伝承機能─安東花」)
    法政大学出版局 1983年12月

主要なMISC

  26

主要な講演・口頭発表等

  38

主要な社会貢献活動

  10

主要なメディア報道

  6

主要な担当経験のある科目(授業)

  50

主要な共同研究・競争的資金等の研究課題

  8