
栂 香央里
トガ カオリ (Kaori TOGA)
更新日: 03/05
基本情報
- 所属
- 鶴見大学 文学部 英語英米文学科 講師
- 学位
-
修士(文学)(日本女子大学)博士(文学)(日本女子大学)
- J-GLOBAL ID
- 201001024115030600
- researchmap会員ID
- 6000025110
中世から近世(特に16,17世紀)におけるドイツ史全般、および南ドイツの帝国都市アウクスブルクのフッガー家とヴェルザー家について研究しています。
学位取得論文では、フッガー家とその本拠地アウクスブルクの諸関係について、ルネサンス、宗教改革、社会的上昇をキーワードに、都市史、社会史ならびにネットワーク論から論じました。
最近は、ヴェルザー家について、インディアスとの繋がり(ベネズエラ経営等)やハプスブルク・スペインとバイエルン公との諸関係を通して新たな研究をしています。
研究分野
1経歴
5-
2022年4月 - 現在
-
2014年9月 - 現在
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2007年4月 - 2010年3月
学歴
2-
- 2010年3月
-
- 2002年3月
委員歴
1-
2006年9月 - 2009年7月
受賞
1-
2014年3月
論文
17-
鶴見大学紀要 (60) 1-25 2023年2月
-
史艸 (60号) 2019年11月 査読有り招待有り
-
『記憶と忘却のドイツ宗教改革―語りなおす歴史 1517-2017』 第Ⅱ部第11章 262-286 2017年10月 招待有り
-
『旅する教会 再洗礼派と宗教改革』 (第2部ー6(所収)) 151-159 2017年1月 招待有り
-
『旅する教会 再洗礼派と宗教改革』 (第2部ー2(所収)) 116-124 2017年1月 招待有り
-
『比較家族史研究』 (第29号) 42-60 2015年3月 査読有り招待有り
-
『アルプス文化史―越境・交流・生成』 238-243 2015年3月 招待有り
-
『比較都市史研究』 31巻(1号) 13-29頁 2012年6月 査読有り
-
『史艸』 (52号) 162-165頁 2011年11月 招待有り
-
『史艸』 (51号) 42-64頁 2010年11月 査読有り
-
『史艸』 (50号) 44-63頁 2009年11月 査読有り
-
『ヨーロッパ宗教改革の連携と断絶』 175-198(第9章) 2009年5月 招待有り
-
『日本女子大学大学院紀要』 (14号) 85-99 2008年3月 査読有り
-
『歴史学研究』 (07増刊号) 197-201 2007年10月 査読有り
-
『史艸』 (47号) 122-125 2006年11月 査読有り招待有り
-
2005年3月 査読有り
講演・口頭発表等
8-
日本女子大学史学研究会大会 公開講演 2018年11月 招待有り
-
比較都市史研究会(宗教改革史研究会と合同) 2017年7月
-
比較家族史学会2014年度大会シンポジウム「親―その複数性と多元性」企画セッション1「歴史と比較のなかの親」 2014年 招待有り
-
日本西洋史学会第62回大会 2012年
-
比較都市史研究会(スイス史・宗教改革史研究会と合同) 2011年
-
日本女子大学史学研究会大会 2007年
-
比較都市史研究会 2006年
-
宗教改革史研究会 2005年
担当経験のある科目(授業)
3-
2014年9月 - 現在
-
2021年9月 - 2022年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
Works(作品等)
8-
2022年7月 その他
-
- 2014年2月 その他
-
- 2014年1月 その他
-
2010年3月 その他
社会貢献活動
1