共同研究・競争的資金等の研究課題

2015年4月 - 2018年3月

DESDの成果に基づいた理科の教師教育プログラムのアジア・スタンダードの提案

日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

課題番号
15K12385
体系的課題番号
JP15K12385
配分額
(総額)
3,640,000円
(直接経費)
2,800,000円
(間接経費)
840,000円

本研究では「持続可能な開発のための教育の10年(DESD)」(2005~2014年)の日本の成果に基づき、ESDを取り入れた理科の教師教育プログラムのアジア・スタンダードを提案した。研究の過程では、(1)スタッフルビームのCIPP評価モデル等を参考にし、プログラム開発の方針と枠組みを作成した、(2)その枠組みに基づいて、日本(2機関)、インドネシア、韓国、ラオス、モンゴルの5か国6機関において、プログラムを開発・実践した。(3)プログラムの再実践と評価を継続的に行い、プログラムを完成させた。(4)参加各国の機関の間でプログラムの相互認証を行い、プログラムのアジア・スタンダードを提案した。

リンク情報
URL
https://kaken.nii.ac.jp/file/KAKENHI-PROJECT-15K12385/15K12385seika.pdf
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-15K12385
ID情報
  • 課題番号 : 15K12385
  • 体系的課題番号 : JP15K12385

この研究課題の成果一覧

書籍等出版物

  1
  • Hiroki Fujii, Sun-Kyung Lee (担当:編者(編著者), 範囲:Chapter 1 Introduction: Challenges of science education in the era of sustainable development goals (Fujii, H. & Lee, S.) (pp.1-15) Chapter 2 Partnership for sustainability in science education: The Japan-Korea student science exchange program (Kajiyama,K., Yoo, S., & Fujii, H.) (pp.19-44) Chapter 22 Conclusion: Toward advancing science education for sustainable development in Asia (Lee, S. & Fujii, H.) (pp.379-393))
    Springer 2024年4月 (ISBN: 9819987105)