
藤木 篤
フジキ アツシ (Atsushi Fujiki)
更新日: 03/04
基本情報
- 所属
- 関西大学 社会学部 社会システムデザイン専攻 准教授
- 学位
-
博士(学術)(2010年3月 神戸大学)
- J-GLOBAL ID
- 201101097573430182
- researchmap会員ID
- 6000028040
工学倫理(技術者倫理)と環境倫理学を中心に、広く応用倫理学に関する研究を行っています。教育士 (工学・技術)(2021年3月まで)。
研究キーワード
18主要な研究分野
11学歴
3-
2007年4月 - 2010年3月
-
2004年4月 - 2007年3月
-
2000年4月 - 2004年3月
主要な経歴
39-
2024年4月 - 現在
-
2023年4月 - 2024年4月
-
2018年4月 - 2023年3月
-
2017年4月 - 2018年3月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2011年4月 - 2016年3月
受賞
2主要な委員歴
19-
2024年11月 - 現在
-
2024年11月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2011年6月 - 現在
主要な所属学協会
10-
2014年12月 - 現在
-
2011年6月 - 現在
-
2009年4月 - 現在
-
2008年4月 - 現在
-
2008年4月 - 現在
-
2008年 - 現在
主要な書籍等出版物
11-
昭和堂 2024年8月26日 (ISBN: 4812223202)
-
昭和堂 2023年10月18日 (ISBN: 4812222230)
-
昭和堂 2023年9月30日 (ISBN: 4812222249)
-
ミネルヴァ書房 2022年2月2日 (ISBN: 4623092151)
-
Routledge 2020年12月30日 (ISBN: 1138244953)
-
Springer 2020年12月2日 (ISBN: 9811586888)
-
慶應義塾大学出版会 2015年10月27日 (ISBN: 4766422554)
-
丸善出版 2015年6月12日 (ISBN: 4621089463)
-
Gale, Cengage Learning 2014年10月 (ISBN: 0028661966)
主要な論文
17-
西日本哲学年報 (26) 33-55 2018年10月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
倫理学研究 48 4-17 2018年6月 招待有り
-
工学教育 65(3) 97-102 2017年5月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
技術倫理研究 7 23-71 2010年12月20日 査読有り筆頭著者
講演・口頭発表等
58-
科学基礎論研究会兼関西工学倫理研究会 2024年12月22日
-
科学技術社会論学会第23回年次大会・総会 (2024年度) オーガナイズドセッション「気候変動対策としての地球工学を巡るELSI」(オーガナイザ: 藤木 篤 (関西大学)) 2024年12月1日 科学技術社会論学会
-
日本工学教育協会第72回年次大会・工学教育研究講演会 2024年9月6日 日本工学教育協会
-
ワークショップ「アグリバイオテクノロジーをめぐる哲学と倫理」 2024年3月6日 中央大学人文科学研究所 リアリティの哲学; 時間・偶然研究会 招待有り
-
科学基礎論学会 2023年度秋の研究例会 オーガナイズドセッション「現場の技術を踏まえた技術論、 技術倫理の試み」(オーガナイザ:斉藤 了文 (関西大学)) 2023年11月25日 科学基礎論学会
-
日本技術哲学/技術論研究会 2023年11月4日
-
16th International Symposium on Advances in Technology Education (ISATE 2023) [国際工学教育研究集会] 2023年9月13日 松江工業高等専門学校
-
日本工学教育協会第71回年次大会・工学教育研究講演会 オーガナイズドセッション「ポジティブ・エンジニアリング教育(PE^2)の設計と開発」(オーガナイザ:片倉 啓雄 (関西大学)) 2023年9月8日 日本工学教育協会
-
研究会「内部告発の倫理の諸側面:工学倫理とビジネス倫理の接点 (その1)」 2023年9月1日
-
SPT 2023 Tokyo: The 23rd Biennial Meeting of Society for Philosophy and Technology 2023年6月8日 Society for Philosophy and Technology
-
応用哲学会第15回年次研究大会 ワークショップ「科学技術の学際的発展へ対応するための工学倫理の拡張」(オーガナイザ:藤木 篤 (芝浦工業大学)) 2023年4月22日 応用哲学会
-
日立財団「倉田奨励金」人文・社会科学研究シンポジウム 「科学技術社会における人文・社会科学的アプローチの重要性」 2023年3月18日 公益財団法人 日立財団 招待有り
-
32nd Annual APPE International Conference 2023年3月3日 Association for Practical and Professional Ethics
-
科学技術社会論学会第21回年次大会・総会 (2022年度) オーガナイズドセッション「遺伝子ドライブを巡るELSIとDURC」(オーガナイザ:藤木篤 (神戸市看護大学)) 2022年11月26日 科学技術社会論学会
-
15th International Symposium on Advances in Technology Education (ISATE 2022) [国際工学教育研究集会] 2022年9月22日 テマセクポリテクニック (シンガポール)
-
日本工学教育協会第70回年次大会・工学教育研究講演会 オーガナイズドセッション「Positive Engineering Educationの可能性」 (オーガナイザ:札野 順 (早稲田大学)、小林 幸人 (熊本高等専門学校) ) 2022年9月9日 日本工学教育協会
-
関西工学教育協会高専部会令和3年度教育研究助成成果発表会 2022年6月17日 関西工学教育協会
-
応用哲学会第14回年次研究大会 ワークショップ「都市をめぐる技術」(オーガナイザ:藤木 篤 (神戸市看護大学)) 2022年5月29日 応用哲学会
-
31st Annual APPE International Conference 2022年2月26日 Association for Practical and Professional Ethics
-
令和3年度「科学技術に関する調査プロジェクト」シンポジウム - ゲノム編集技術:最前線で生じつつある課題と展望 2021年9月24日 国立国会図書館調査及び立法考査局 招待有り
MISC
19-
2024年度工学教育研究講演会講演論文集 320-321 2024年9月6日 査読有り
-
フィルカル 8(3) 426-428 2023年12月20日 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
2023年度工学教育研究講演会講演論文集 168-169 2023年9月8日 査読有り
-
環境倫理 (4) 79-89 2023年1月20日 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
2022年度工学教育研究講演会講演論文集 276-277 2022年9月 査読有り
-
21世紀倫理創成研究 15 33-36 2022年3月31日
-
共生社会システム研究 15(1) 319-323 2021年9月28日 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
2021年度工学教育研究講演会講演論文集 278-279 2021年9月 査読有り
-
SEFI (European Society for Engineering Education, Europäische Gesellschaft für Ingenieur-Ausbildung, Société Européenne pour la Formation des Ingénieurs) Ethics Special Interest Group Newsletter 2021年4月12日 招待有り
-
工学教育研究講演会講演論文集 132-133 2018年10月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
2018 旭硝子財団 助成研究発表会 要旨集 160-161 2018年7月
-
旭硝子財団 助成研究成果報告(2018) 1-8 2018年6月
-
日本機械学会九州支部講演会講演論文集 [No.178-3] 7-8 2017年10月21日 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
平成29年度科研費採択事例集 (独立行政法人国立高等専門学校機構 研究推進・産学連携本部) 378-379 2017年8月 招待有り
-
Issues in Science and Technology 31(3) 22-24 2015年3月 招待有り
-
日本機械学会 技術と社会部門 2014年講演会 [No.14-63] 「技術と社会の関連を巡って:技術史から経営戦略まで」 81-82 2014年11月 査読有り
-
工学教育研究講演会講演論文集 242-243 2011年8月 査読有り
-
21世紀倫理創成研究 3 1-17 2010年3月 査読有り
-
『震災とアスベストを考えるシンポジウム』会場配付資料 72-74 2010年1月
主要な担当経験のある科目(授業)
45-
2024年4月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2024年4月 - 2028年3月
-
2020年4月 - 2023年9月
-
2018年10月 - 2023年3月
-
2018年10月 - 2023年3月
-
2018年10月 - 2023年3月
-
2019年4月 - 2022年3月
-
2019年8月 - 2019年8月
-
2011年10月 - 2018年3月
-
2011年10月 - 2018年3月
-
2011年4月 - 2018年3月
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
25-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓) 2020年7月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2025年3月
-
公益財団法人 日立財団 倉田奨励金 人文・社会科学研究部門 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 (B) 2017年4月 - 2022年3月
-
公益財団法人 旭硝子財団 人文・社会科学系研究奨励 2016年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2014年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 優秀若手研究者海外派遣事業 2010年6月 - 2011年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2009年4月 - 2011年3月
学術貢献活動
11-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等松田 毅 (研究分担者), 藤木 篤 (研究代表者) (岡山大学文法経講義棟16番講義室) 2025年2月4日 - 2025年2月4日
-
パネル司会・セッションチェア等, その他藤木 篤 (関西大学) (関西大学梅田キャンパス 703号室) 2024年7月23日
-
その他立花幸司 (千葉大学) (千葉大学文学部 (西千葉キャンパス)) 2024年7月6日
-
パネル司会・セッションチェア等応用哲学会 (金沢大学) 2023年4月22日 - 2023年4月22日
-
-
その他Kiyotaka Naoe (Tohoku University) and Peter-Paul Verbeek (University of Twente) (仙台市) 2018年7月4日 - 2018年7月6日
-
その他実践・専門職倫理学会 (APPE) (2016 Authors on the Program in Association for Practical and Professional Ethics (APPE) 25th annual international conference, Hyatt Regency Reston, Virginia, USA.) 2016年2月19日
-
主要な社会貢献活動
22