
藤村 達也
フジムラ タツヤ (Tatsuya FUJIMURA)
更新日: 06/19
基本情報
- 所属
- 奈良女子大学 文学部 人間科学科 特任助教
- 学位
-
学士(教育学)(2017年3月 京都大学)修士(教育学)(2020年3月 京都大学)
- 連絡先
- fujimura.tatsuya.09t
gmail.com
- 研究者番号
- 30927794
- J-GLOBAL ID
- 202001013439227487
- researchmap会員ID
- R000002222
*刊行された論文は可能な限り京都大学のリポジトリにアップロードしているので、こちらからダウンロードしてください。
主要な経歴
12学歴
5-
2025年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2021年7月
-
2017年4月 - 2020年3月
-
2014年4月 - 2017年3月
-
2012年4月 - 2014年3月
主要な研究分野
5論文
7-
東アジア教育研究 (19) 34-43 2025年1月 査読有り最終著者責任著者
-
ソシオロゴス (48) 84-103 2024年11月 査読有り筆頭著者
-
京都大学大学院教育学研究科紀要 (70) 113-134 2024年3月 査読有り筆頭著者
-
京都大学大学院教育学研究科紀要 (67) 15-28 2021年3月 査読有り筆頭著者
-
英語教育の歴史に学び・現状を問い・未来を拓く―江利川春雄教授退職記念論集― 97-110 2021年3月 査読有り招待有り筆頭著者
-
教育社会学研究 (107) 135-162 2020年11月 招待有り
-
日本英語教育史研究 (34) 131-148 2019年5月 査読有り筆頭著者
書籍等出版物
1-
明石書店 2024年9月12日 (ISBN: 475035810X)
主要なMISC
7-
産経新聞 朝刊 8 2024年1月14日 招待有り筆頭著者
-
図書新聞 (3577) 5 2023年2月4日 招待有り筆頭著者
講演・口頭発表等
10-
日本子ども社会学会 第31回大会 2025年6月7日 日本子ども社会学会
-
日本社会教育学会 プロジェクト研究「社会教育学における余暇・レクリエーションの再検討」第4回公開研究会 2024年3月24日 日本社会教育学会 招待有り
-
CERC and Kyoto University Joint Roundtable: An Asian University? Intra-Asia Dialogue, Comparative Praxis 2024年3月5日 香港大学比較教育研究センター、京都大学大学院教育学研究科
-
日本教育社会学会第75回大会 2023年9月10日 日本教育社会学会
-
日本教育社会学会 第2回若手チャレンジ研究会 2023年3月21日 日本教育社会学会
-
日本教育社会学会第74回大会 2022年9月10日 日本教育社会学会
-
関西社会学会第70回全国大会 2019年6月2日 関西社会学会
-
日本英語教育史学会第35回全国大会 2019年5月18日 日本英語教育史学会
-
日本英語教育史学会第34回全国大会 2018年5月20日 日本英語教育史学会
-
日本教育社会学会第69回全国大会 2017年10月21日 日本教育社会学会
受賞
1主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2027年3月
-
奈良女子大学文学部 令和7年度 文学部プロジェクト経費 2025年5月 - 2026年3月
-
サントリー文化財団 若手研究者のためのチャレンジ研究助成 2025年4月 - 2026年3月
-
公益財団法人日本科学協会 笹川科学研究助成 2025年4月 - 2026年2月
-
京都大学 人と社会の未来研究院 令和6年度人と社会の未来研究院連携研究プロジェクト 2024年6月 - 2025年3月
-
日本子ども社会学会 奨励研究基金 2024年4月 - 2025年3月
-
公益財団法人電気通信普及財団 研究調査助成 2024年4月 - 2025年3月
-
公益財団法人稲盛財団 稲盛研究助成 2023年4月 - 2025年3月
-
公益財団法人松下幸之助記念志財団 研究助成(人文科学・社会科学領域) 2023年10月 - 2024年9月
-
公益財団法人日立財団 倉田奨励金 2023年3月 - 2024年3月
-
公益財団法人電気通信普及財団 研究調査助成 2022年4月 - 2023年3月
主要な所属学協会
12委員歴
4-
2024年12月 - 現在
-
2022年5月 - 現在
-
2024年4月 - 2025年3月
-
2021年4月 - 2025年3月
学術貢献活動
4担当経験のある科目(授業)
15-
2025年4月 - 現在
-
2025年4月 - 現在
-
2025年4月 - 現在
-
2025年4月 - 現在
-
2025年4月 - 現在
-
2023年4月 - 2025年3月
-
2021年7月 - 2025年3月
-
2021年7月 - 2025年3月
-
2022年4月 - 2024年9月
-
2022年4月 - 2024年9月
-
2022年4月 - 2024年9月
-
2022年4月 - 2024年3月
-
2022年4月 - 2023年9月
主要な社会貢献活動
15