
藤根 雅之
Masayuki FUJINE
更新日: 03/06
基本情報
- 所属
- 関東学院大学 社会学部 現代社会学科 准教授
- 学位
-
博士(人間科学)(2020年3月 大阪大学)
- J-GLOBAL ID
- 201701012245275926
- researchmap会員ID
- B000280247
研究キーワード
6経歴
10-
2022年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2021年12月
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2017年4月 - 2020年3月
-
2016年9月 - 2020年3月
-
2016年4月 - 2020年3月
-
2016年4月 - 2019年9月
-
2018年10月 - 2019年3月
-
2015年4月 - 2016年3月
学歴
3-
2014年4月 - 2017年3月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2008年4月 - 2012年3月
受賞
1-
2020年9月
論文
12-
美作大学紀要 (55) 93-102 2022年3月17日 査読有り
-
大阪大学教育学年報 26 15-25 2021年3月31日
-
美作大学紀要 (54) 105-114 2021年3月17日 査読有り
-
大阪大学大学院人間科学研究科紀要 47 1-23 2021年3月8日
-
教育社会学研究 104 237-257 2019年7月5日 査読有り
-
教育科学セミナリー 50 71-84 2019年3月31日 査読有り
-
大阪大学教育学年報 24 97-110 2019年3月31日
-
大阪大学大学院人間科学研究科紀要 45 127-145 2019年2月28日
-
大阪大学教育学年報 21(21) 89-100 2016年3月31日
-
社会教育学研究 51(2) 45-54 2015年7月31日 査読有り
-
教育文化学年報 9 124-131 2014年4月1日
-
教育文化学年報 8 163-172 2013年4月1日
書籍等出版物
3-
ミネルヴァ書房 2021年5月1日 (ISBN: 9784623090792)
-
北樹出版 2020年3月31日 (ISBN: 9784779306273)
-
明石書店 2016年8月25日 (ISBN: 9784750343907)
講演・口頭発表等
20-
九州教育学会第74回大会 総合部会「教育を受ける権利の実質化をめぐって(その2)-教育機会確保法やコロナ禍対応を不登校の視点から考える- 」 2022年12月3日 九州教育学会 招待有り
-
シティズンシップ教育研究大会2022 2022年10月2日 日本シティズンシップ教育フォーラム
-
日本教育学会第81回大会ラウンドテーブル「オルタナティブ教育の中間支援組織の地域間比較」 2022年8月24日
-
日本教育社会学会第73回大会 2021年9月11日
-
シティズンシップ教育研究大会2020 シンポジウム「オルタナティブな視点からシティズンシップ教育研究を見直そう」 2020年10月4日 J-CEF 日本シティズンシップ教育フォーラム 招待有り
-
日本教育社会学会第72回大会 2020年9月6日
-
日本教育社会学会第72回大会 2020年9月5日
-
第8回ダイバーシティ教育定例研究会 2020年1月23日 東京大学大学院教育学研究科 バリアフリー教育開発研究センター 招待有り
-
多様な教育機会を考える会第17回研究会 2019年4月28日
-
日本教育社会学会第69回大会 2017年10月21日
-
Asia Pacific Democratic Education Conference 2017年8月2日
-
日本教育社会学会第68回大会 2016年9月17日
-
第3回多様な学び実践研究フォーラム&第8回Japan Democratic Education Conference 2016年2月7日 招待有り
-
日本教育社会学会,第67回大会 2015年9月9日
-
日本子ども社会学会,第22回大会 2015年6月27日
-
関西社会学会,第66回大会 2015年5月23日
-
日本社会教育学会・韓国平生教育学会,第6回日韓学術交流研究大会 2014年11月30日
-
日本教育社会学会第66回大会 2014年9月13日
-
第6回Japan Democratic Education Conference 2014年3月29日 招待有り
-
平成24年度尼崎小・中学校学力・生活実態調査報告会 2013年1月17日 尼崎市教育委員会
MISC
6-
図書新聞 (3580) 5-5 2023年2月25日 招待有り
-
Osaka Human Sciences 5 111-125 2019年3月
-
不登校新聞 (460) 4-4 2017年6月15日 招待有り
-
2016年1月
-
「外国人学校」の社会学—「往還する人々」の教育戦略を軸に— 48-74 2013年3月
-
平成24年度尼崎市立小・中学校子どもの学力・生活実態および教員の意識・行動実態調査報告 15-27 2012年12月
共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2017年8月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) 2012年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 挑戦的萌芽研究 2011年4月 - 2013年3月
担当経験のある科目(授業)
25メディア報道
1-
特定非営利活動法人 全国不登校新聞社 不登校新聞 2019年7月1日 新聞・雑誌
社会貢献活動
14