
藤岡 穣
フジオカ ユタカ (Yutaka Fujioka)
更新日: 2022/10/25
基本情報
- 所属
- 大阪大学 大学院人文学研究科 教授
- 学位
-
芸術学修士(1988年3月 東京藝術大学)博士(文学)(2021年11月 京都大学)
- 研究者番号
- 70314341
- J-GLOBAL ID
- 200901053644722370
- researchmap会員ID
- 1000282468
研究分野
1経歴
6-
2022年8月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2009年4月 - 2022年3月
-
2007年4月 - 2009年3月
-
1999年4月 - 2007年3月
-
1990年 - 1999年
学歴
3-
- 1988年
-
- 1986年
受賞
2-
2014年7月
-
1991年
論文
131-
聖徳太子と四天王寺 2021年11月 招待有り
-
國華 1151 31-42 2021年9月 査読有り招待有り
-
季刊考古学 73-80 2021年3月 招待有り
-
待兼山論叢 54(芸術篇) 1-36 2020年12月 査読有り
-
アジア仏教美術論集東アジアⅣ(南宋・大理・金) 119-155 2020年12月 招待有り
-
167-186 2020年11月 招待有り
-
新羅文物研究 12 205-221 2019年12月 招待有り
-
シリーズ古代史をひらく 古代寺院 135-194 2019年12月 招待有り
-
園城寺の仏像 第4巻 鎌倉彫刻篇 176-177 2019年11月 招待有り
-
教養の日本美術史 13-41 2019年11月 招待有り
-
ACM MultiMedia (ACMMM) 2019 2019年10月 査読有り最終著者
-
SUMAC (ACMMM) 2019 2019年10月 査読有り最終著者
-
MIRU 2019 2019年7月 査読有り最終著者
-
古代寺院史の研究 217-238 2019年7月
-
アジア仏教美術論集東アジアⅡ(隋唐) 2019年3月 招待有り
-
2019年3月 招待有り
-
CH119 2019年2月 査読有り最終著者
-
2018年11月 招待有り
-
2018年11月 招待有り
-
2018年10月 招待有り
MISC
24-
美術フォーラム21 = Bijutsu forum 21 32 89-96 2015年
-
フィロカリア (30) 95-139 2013年3月
-
別冊太陽 (176) 118-135 2010年12月
-
文学 11巻,6号,pp.157-169(1) 157-169 2010年
-
三次元計測技術を用いた新羅王陵石像彫刻の総合的比較研究 pp.232-244 2009年
-
2009年
-
國華 1368号,pp.20-26(3) 20-26 2009年
-
仏教芸術 307号,pp.13-34(307) 13-34 2009年
-
仏教美術における絵画と彫刻(平成18年度~平成20年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書) pp.1-14 2009年
-
寧波の美術と海域交流(文部科学省科学研究費特定領域研究「東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成-寧波を焦点とする学際的創生-」報告書) pp.61-81 2009年
-
三次元計測技術を用いた新羅王陵石像彫刻の総合的比較研究(平成18年度~平成20年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書) 2009年
-
歴史学のフロンティア 地域から問い直す国民国家史観 pp.213-238 2008年
-
2007年
-
2007年
-
2006年
-
『新修豊中市史第6巻 美術』 6巻 pp43-51,188-189,200-202 2005年
-
学叢 24(24) 9-42 2002年
-
待兼山論叢 35号 美学編 1-26 2001年
-
The World of Enno-Gyoja and Shugendoh : Secret Treasures of Mountain Asceticism 1999年
-
役行者と修験道の世界〜山岳信仰の秘宝〜 1999年
書籍等出版物
24-
八尾市 2022年3月
-
中央公論美術出版 2021年7月 (ISBN: 9784805508930)
-
中央公論美術出版 2020年12月 (ISBN: 9784805511336)
-
東京美術 2020年3月 (ISBN: 9784808711795)
-
中央公論美術出版 2019年3月 (ISBN: 9784805511312)
-
韓国国立中央博物館 2017年12月
-
高志書院 2016年9月 (ISBN: 9784862151629)
-
小学館 2015年10月 (ISBN: 9784096011119)
-
京都南山城古寺の会 2014年4月
-
朝日新聞出版 2010年2月
-
朝日新聞出版 2010年
-
茨木市 2008年3月
-
茨木市 2008年
-
豊中市 2005年12月
-
豊中市 2005年
-
美浜町 2004年3月
-
美浜町 2004年
-
美術出版社 2001年5月
-
小学館 2000年11月
-
東京国立博物館・大阪市立美術館・朝日新聞社・NHK・NHKプロモーション 1997年10月
Works(作品等)
6-
2009年
-
2008年
-
2007年
-
2006年
共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2020年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2018年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2013年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2009年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2005年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2006年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2006年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2005年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2005年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2004年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2002年 - 2004年